fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本で3.3ドルで食べられるとんかつ定食(ご飯と味噌汁おかわり自由)がこちら」 海外の反応

日本ではこのとんかつ定食(ご飯と味噌汁おかわり自由)が3.3ドル(3.1ユーロ、500円)で食べられる。

This tonkatsu set meal (with free refills of rice and miso soup) is $3.3 (€3.1) in japan.
byu/syamugame811 inpics



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「悲報:自慢げに”独創的な韓国ホラー”と宣伝しまくった映画、実は日本のコピー作品だとバレてしまう…(ブルブル」


海外「すごすぎ!」日本人は文字通り世界一の金持ちという事実に海外がびっくり仰天


海外「やはり日本は正しかった」 独自動車メーカーが方針転換し水素で日本企業と連携強化を希望






■ 25ドル追加すると、シアトルではこれのひどいバージョンが食べられるよ。

■ これは爆笑。

■ そしてご飯やスープのおかわりは一切できない。

■ その上にチップを払うことを覚悟しなければならない。

■ オースティンなら今や40ドルだよ。




■ カレーは10ドルの追加で。

■ ない方がはるかに良い。

■ カツカレーの方が格上のカツだ。




■ 今日は日本の観光宣伝が次から次へと出てくるね。

■ うまくいってるけどね。

■ うん、嘘は何もないもんね。今年の夏に行ったけど、カナダに比べて食べ物の値段が驚くほど安かった。そしてそのクオリティは私が住んでる大都市の日本食レストランよりもはるかに高く、値段も数分の一だった。




■ まじでアメリカで外食することを考えると、節約できる食費であっという間に飛行機のチケット代をカバーできるよ。



■ これとほぼ同じものを(味噌汁はなし)を2週間ほど前に食べたよ。30ユーロだった :)



■ 文字通り日本の一番好きなところは食べ物だ。東京では特に自動販売機やローソン/ファミリーマート/7-11の食べ物から20フィート以上離れたことはなかった 🤤



■ ロンドンでは味噌汁は3ポンドほどするだろう。そしておかわりはできない。



■ 日本のような人口過密で住宅費が非常に高い島でこれができるのであれば、なぜイギリスでは基本的な食料品があんなにも高いのか。スープ、ご飯のおかわりをするにはさらに小銭が必要だ。



■ 日本にいた何年かの間にこういうとんかつセットを700円以下で見た記憶はないな。



■ 日本にいた時はどうしてこんなに安くヘルシーな手作りの食事が食べられるのかといつも驚かされたよ。 500円玉で支払うのはおかしいと感じた。ここアメリカにぜひとも欲しいもの。



■ 日本がアメリカよりも食費がこんなに安いとは思いもしなかった。今はとんでもなく高い!



■ 日本が恋しい。



■ これと同じ料理がここパナマでは15ドルして、それほどおいしくない。



■ ご飯がすごく美味しそうなので、100%おかわりするわ。








ソース1


人気の記事


日本人「韓国は終わった」日本で広がる『ピークコリア論』の内容がマジでヤバ過ぎる‥ブルブル 韓国の反応


【海外の反応】中国の人口目標「強制生殖」と「工業化出産」 海外の反応「人口減少への警鐘は無意味、中国はすでに悲惨な状況」


外国人「正直..」遠藤航、プレミア初フル出場でクロップ監督が絶賛!現地リバプールサポはどう見たのか!?【海外の反応】


関連記事

[ 2023/11/14 07:07 ] 日本 | TB(0) | CM(26)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 240872 ]
そんな事より、イギリス人はカツカレーと名乗りながら、カツが付いてないカレーを提供してる店を打壊すべきだな。
[ 2023/11/14 08:41 ] [ 編集 ]
[ 240874 ]
カツはカレーの本場イギリスでもチキンが一般的。インドやパキスタン系の住民が多いので豚はあり得ない。カツカレーはチキンかマトンが最高。
[ 2023/11/14 08:46 ] [ 編集 ]
[ 240875 ]
豚は衛生的にも不安があるから食べるべきではないとイギリスの今の首相自身が発言してる。カツはチキンやマトンがいい。
[ 2023/11/14 08:49 ] [ 編集 ]
[ 240876 ]
これ成型肉使ってるチェーン店でしょ?、油もしつこくて胃もたれする、チキンカツにすれば安いムネ肉だから自然な肉を揚げて出て来るよ
[ 2023/11/14 09:17 ] [ 編集 ]
[ 240877 ]
松のやかな。日本人からみてもコスパいい
[ 2023/11/14 09:30 ] [ 編集 ]
[ 240878 ]
日本人からしても安いかもな、学食レベル
[ 2023/11/14 09:48 ] [ 編集 ]
[ 240879 ]
30年前は日本人が東南アジアに旅行に行って安い安い言ってたものが逆転してしまったな
日本はすっかり貧乏国になってしまった
[ 2023/11/14 10:06 ] [ 編集 ]
[ 240880 ]
写真のが500円って、松のやでクーポン使うくらいしか無いだろ。
[ 2023/11/14 10:13 ] [ 編集 ]
[ 240881 ]
>これ成型肉使ってるチェーン店でしょ?

ちゃうわ。松のやのロースかつ定食だ。
590円。ちょうど昨日の昼飯で食べたところだ。
油っこいのが苦手な俺でも胃もたれはしない。
[ 2023/11/14 10:31 ] [ 編集 ]
[ 240882 ]
240879
40年前日本の経済好調に怒り狂って日本に不当な圧力かけて出る杭を打ったのに
インフレしてるだけで生活は苦しくなって、日本よりホームレスなども増えてる欧米面白いよね

結局インチキしても歪みは戻ってくるんだな
[ 2023/11/14 11:24 ] [ 編集 ]
[ 240883 ]
590円になっちゃったけどな。
[ 2023/11/14 11:30 ] [ 編集 ]
[ 240884 ]
>今日は日本の観光宣伝が次から次へと出てくるね。
しつこく宣伝しても嘘だらけの某国とは違うな
[ 2023/11/14 11:41 ] [ 編集 ]
[ 240885 ]
まつのやで500円のとんかつ定食食べるにはスマホアプリ入れてクーポン画面表示して券売機で読み込ませればいい
お持ち帰りでご飯の量を変更すると500円じゃなくなるから注意
[ 2023/11/14 11:58 ] [ 編集 ]
[ 240886 ]
成型肉w
逆にどこで食えんだよw
韓国人ぐらいだろそんな激安成型肉が食える店見つけられるのはw
[ 2023/11/14 12:12 ] [ 編集 ]
[ 240887 ]
そんな安いわけないだろと思ったけど、安いんだね。知らなかった。
[ 2023/11/14 12:16 ] [ 編集 ]
[ 240888 ]
クーポンのことは知らなかった。
妙に携帯かざしている客が多いなとは思ってたが。
[ 2023/11/14 12:46 ] [ 編集 ]
[ 240889 ]
トンカツに豚肉はなあ。衛生的にも危険すぎる。せめて鶏肉に変更出来ないのかな?
[ 2023/11/14 13:12 ] [ 編集 ]
[ 240890 ]
>トンカツに豚肉はなあ。衛生的にも危険すぎる。せめて鶏肉に変更出来ないのかな?

せやな!!
[ 2023/11/14 13:28 ] [ 編集 ]
[ 240891 ]
流石にこれを500円で出す店は少ないわ
普通は1000円前後で800~1200くらい、高くて1500円ほどだろ
[ 2023/11/14 13:31 ] [ 編集 ]
[ 240892 ]
松のやのロースかつ定食
この店ほんとお世話になってるわ
[ 2023/11/14 13:31 ] [ 編集 ]
[ 240893 ]
1ドル151.9円だもの、平均時給が33.44ドルも貰ってるアメリカのドルベースで見たら北朝鮮並みの発展途上国で買い物する感覚でしょうね
時給の1/11で食べれるから日本なら100円ちょっとの感覚
岸田禍はいつまで続くのか
[ 2023/11/14 15:09 ] [ 編集 ]
[ 240894 ]
安さを競う時代じゃないよ
[ 2023/11/14 15:43 ] [ 編集 ]
[ 240895 ]
240889 ]
トンカツに豚肉はなあ。衛生的にも危険すぎる。せめて鶏肉に変更出来ないのかな?

自分が何を言ってるのか分かってるのか(呆
豚じゃなかったらそれはトンカツじゃねえだろ。
松のやにはささみカツもあるが、それは「ささみのトンカツ」じゃないぞ。
・・・外国人?
[ 2023/11/14 16:38 ] [ 編集 ]
[ 240897 ]
500円??
そんな安い店あるんか
適当に入った店が1500円だったとしても海外に比べたら激安なんだろうな
[ 2023/11/14 17:29 ] [ 編集 ]
[ 240899 ]
松のや知らん人多くて驚いたわ
[ 2023/11/14 18:05 ] [ 編集 ]
[ 240906 ]
県内に1店舗しかない地域とかあるからなあ。
[ 2023/11/15 05:48 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク