fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

アメリカ人「日本で撮ったこの写真、見るたびに笑ってしまう」 海外の反応

これは去年7月にバスの窓から撮った写真。 見るたびに笑ってしう。

I snapped this out of a bus window last July. I laugh every time I see it.
byu/Meikyo-Shisui injapanpics



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「悲報:我々が日本から盗んだ仏像、最高裁で日本の所有権が認められて敗北決定…(ブルブル」→韓国人「 」


韓国人「実は韓国人が日本ブランドと知らずに買って使っているものがこちらです…」→「うちの親も使ってる…(ブルブル」


海外「日本の表彰台独占もあるぞ!」日本のTV番組初の競技が五輪種目になって海外大騒ぎ!(海外の反応)






■ どんなジョーク?

■ 地球の反対側に飛んで、故郷のかけらを見つけたということかな。

■ ああ、カタカナを除けば、アイダホのクソ田舎でも不思議ではない(笑)

■ ここニッポンでアメリカ中西部だぜ、ベイビー!

■ フィットネスジムとKFCが並んでるから面白いのかと思ってた(笑)




■ 食べ物は全然違うけどね(笑)

■ 日本のデニーズにはラーメンがあると母国の友人に話すのが好き(爆笑)




■ 食べ物が違うと聞いているし、和風の朝食にアメリカの朝食もあると聞いてる。食べてみたいけど、日本には美味しい食べ物がいくらでもあるからね。

■ 個人的に日本のKFCの方がはるかに美味しいと思う。




■ 日本のデニーズは過小評価されていると思う。



■ デニるという動詞まであって、デニーズに行くという意味。彼らはデニーズと奇妙な関係にあるんだ。



■ 日本のデニーズはかなり違う体験になる。日本では大抵のことが楽しめたけど、デニーズは楽しめなかった。



■ あのファストフード店の近くにフィットネスクラブを開いた人は、おそらくサディストだろう。



■ カナと漢字を消して、トラックを追加すると、アメリカのどこにでもある町みたいになる。



■ ここが何のサブかを見るまで、アメリカのどこかの高速道路の出口だと思ってた。



■ なぜ日本でデニーズが大人気なのかは知らないけど、日本にいた時は大好きだった!



■ 日本版ペンシルベニア州ブリーズウッド(爆笑)



■ 近いうちに日本のデニーズと日本のKFCを体験してみなければならない。



■ 拡大するまで日本とは分からなかった。拡大したら軽の車と日本人が現れた。最初はルイジアナ州スライデルかと思った。



■ ホンダのディーラーを見ると同じ気持ちになる。



■ デニーズだ!日本に留学していた時にデニーズにデートに連れて行ってもらったよ。



■ コネチカットの繁華街みたいだ(爆笑)



■ ワッフル・ハウスが日本に進出したらどうなるかな?



■ 初めて日本に行った時、最初のころ母国と比較するためだけに食べたのがデニーズだった。全く別のレストランと言った方がいいかもしれない。



■ 実に驚きだ。



■ これはアメリカの一部の州の州間ハイウェイの景色に驚くほどそっくり。



■ 本当に重要なのはメニューの内容だと思う。








ソース1



人気の記事


韓国人「日本に観光客が殺到・・・現在日本各地で起こっている問題をご覧ください」→「確かに以前より白人たちがたくさん来ているね」「日本で暮らしているけどマジで多いよ・・・」「なんで行くんだろう?理解できないよ・・・」


韓国人「日本サッカーがアジアトップというのを全世界が認めているのになんで韓国だけ必死に否定するのか理解できないんだが・・・」→「」


韓国人「我が国はすぐに日本よりも強い海軍を作れますが、そうなれば日本の存在価値は無くなりますよね…?(ブルブル」


関連記事

[ 2023/10/26 17:05 ] 日本 | TB(0) | CM(15)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 240179 ]
何が面白いのか全く分からんが
どゆこと?
[ 2023/10/26 18:08 ] [ 編集 ]
[ 240180 ]
日本のデニーズは日本企業(ライセンス関係なし)
ケンタッキーはライセンス
ゴールドジムは地域別フランチャイズ
どれも基本的に日本企業の運営する店
店舗に(バックオフィスに)アメリカ人のマネジャーが居るわけではないのでアメリカ人のご期待には応えられない
[ 2023/10/26 18:18 ] [ 編集 ]
[ 240181 ]
会話を読む限り、何が面白いかわからないから適当に推測しているようだな
[ 2023/10/26 18:21 ] [ 編集 ]
[ 240182 ]
日本でデニーズが大人気だと勘違いされてるようだな
実際は人気じゃなくて便利だからという理由で消去法で選ばれてるだけだが
[ 2023/10/26 18:28 ] [ 編集 ]
[ 240183 ]
デニーズもケンタッキーもセブンイレブンもゴールドジムも
アメリカ発祥の店舗。

日本でこの看板見るのは日本人がアメリカで吉野家や和民やらスシローやら銀だこやら見せられて、ここはどこの国だっていう感じ。
[ 2023/10/26 19:10 ] [ 編集 ]
[ 240184 ]
アメリカ住んでたけど“面白さ”って言うならそこだね
単にアメリカのブランドというよりはあれだ海外でドンキと焼肉チェーンの前の駐車場にフルスモークのアルベルが停まっててビーサンの一家が下りてくる画像をイメージするといい
地元のちょっとアレな部分が煮詰まってる風景ってことだ

ちなみにデニーズは多くのアメリカ人がアメリカの傘下だと思ってるな
日本でアメリカ人観光客ホイホイになってて「なぜ本社でこのクォリティーが出せないのか帰ったらメールしてやる」みたいなテンションの投稿がよくインスタに流れてくる
アメリカのデニーズは困ってそう
[ 2023/10/26 21:15 ] [ 編集 ]
[ 240185 ]
>>240179
想像力も検索する能力も無いんだね
[ 2023/10/26 21:20 ] [ 編集 ]
[ 240187 ]
 
デニーズの新作:シャインマスカットのチーズケーキやば美味い
 
[ 2023/10/26 23:02 ] [ 編集 ]
[ 240188 ]
アメリカで写真を撮ったら、大戸屋、吉野家、極真会館・・・  んなこたぁ絶対にねぇな。
[ 2023/10/27 03:11 ] [ 編集 ]
[ 240189 ]
アメリカで写真を撮ったら、やよい軒、すき屋、極真カラテ・・・
こっちの方が笑えるか?www
[ 2023/10/27 03:47 ] [ 編集 ]
[ 240198 ]
  
日本人はアメリカの食事をバ力にしがちだけど、日本はアメリカ発祥系チェーン店に支配されている。
CMガンガン流してるカーブスもアメリカ発祥だし、アメリカは汗水流さずともどんどん海外から金が入ってくる。実に羨ましい。

>アメリカで写真を撮ったら、大戸屋、吉野家、極真会館・・・  んなこたぁ絶対にねぇな。

日本人が多いトーランスとかカリフォルニアのストリップモールならありえる。日系の店が1か所に集中してたりするからね。
[ 2023/10/27 11:30 ] [ 編集 ]
[ 240200 ]
べつに羨ましくねえよ
そんな薄っぺらい国になりたいと思わない
[ 2023/10/27 11:59 ] [ 編集 ]
[ 240203 ]
 
アメリカ中西部の負け犬白人(White trash)が多く住むオワコンシティの大通りでよく見かけるのがこの3ブランドなのに
風紀的に真逆の日本でこの景色が作られてるのがシュールで面白いんだろうな。
[ 2023/10/27 15:43 ] [ 編集 ]
[ 240217 ]
笑える要素が何処にあるんだ?
[ 2023/10/27 19:58 ] [ 編集 ]
[ 240223 ]
似てるって言うからアイダホの街を検索してみたが、まぁ似た感じがしなくもないかな。他に挙がってる街は全然似てないけどw
しかしアメリカってほんと広大だわ。自然も豊かで綺麗だし。治安の悪ささえなければ良い国だと思うわ。
[ 2023/10/27 23:15 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク