fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本初のセブンイレブンはまだ同じ場所にある」 海外の反応

日本初のセブンイレブンはまだある

First 7eleven in Japan is still here


セブンイレブンの日本1号店は1974年に東京の豊洲にできた...今もそこにある..でも誰もそれを知らず、通り過ぎていく...

(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「悲報:我が国とは比較にならない日本女子サッカー選手のレベルの高さをご覧ください…(ブルブル」→韓国人「 」


【動画】韓国人「韓国人柔道選手が相手選手に『目突き』をするGIFをご覧ください」反則で次の試合まで退場させられた柔道選手がこちら 韓国の反応


海外「こんな国民は他にいない!」 国籍を問わず平等に応援する日本のF1ファンの姿に世界が感動






■ 地元の人は最高の弁当と寿司が7/11から来ることを知っている..

■ 弁当は、場合によってはね。でも寿司は絶対違う。

■ うちの地元の711は見せ物小屋だよ。文字通りいつ行っても人間の恐ろしさを見ることができる。一番おいしいのは手羽先だね。




■ 711がスピードウェイを所有してるって知ってた?あのウィキのページはハマってしまった。

■ それは比較的最近のことだね。スピードウェイの本社はうちの近くにあって、711が買収したときは大ニュースになってた。

■ うん。711の技術スタッフがニューイングランドの各スピードウェイでサービスを行っている。

■ シンシナティ人として(正確には人生の最初の24年間)、そのニュースを聞いたとき悲しかった。

■ ビッグ・ガルプとスラーピーが今やスピードウェイにある。悪いことじゃない!コレクターカップをじっくり見るのが好き。

■ 彼らは711も所有している!これはつまり、711はアメリカで始まって、日本にも進出し、日本の方が大成功を収めて本体から独立し、その後711は苦境に陥り、711ジャパンは元の親会社を買収したということ。

■ 実にワイルドだね。

■ セガでも同じことがあったと思うよ。元々はスロットマシンを作っていたアメリカの会社で、日本に子会社を設立した後、アメリカの会社は消滅したが、日本支社はビデオゲームに進出し、そのまま存続した。ただ、711のようにアメリカ本社を買収したのか、独自に展開したのかは覚えていない。

■ 




■ 日本の711はすごい。食べ物はとても新鮮で、とても清潔で、冷えたワインもある。素晴らしい餃子と麺。最高。



■ タイでは至るところにあって、本当に便利な店なんだ。素晴らしい軽食&日用品があるけど、法外な値段ではない。



■ 50年近くかかったけど、大きくて強いデパートに成長したんだ!よかったね7/11君!



■ 2077年


■ 今の社会の変化の速さなら、サイバーパンクもそう遠くはない!




■ その時から建物は大きくなった。



■ そしてこれがまさに今の姿。通勤途中に毎日通ってるよ。


■ そして豊洲の住人は皆そのことを知っていて、それを誇りに思ってる。




■ セブンイレブンは巨大企業だ。頭おかしいくらい従業員がいる!10万は優に超える。



■ クール、ここに行ってみるよ!








ソース1


人気の記事


韓国人「行く価値がありそうな日本アイドルの握手会の様子をご覧ください・・・」→「プロ意識いいね」「すごく大変な仕事だよ」


外国人「日本は凄いな」三笘,久保,南野!日本の3大スターがプレミア,リーガ,リーグアンの個人ランキングでトップ3入り!海外のファンが絶賛!【海外の反応】


海外「当たり前!」日本人俳優のほうが報酬が多いことに怒る米ポリコレ女優に全米が大騒ぎ


関連記事

[ 2023/09/27 07:52 ] 日本 | TB(0) | CM(9)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 238862 ]
>そして豊洲の住人は皆そのことを知っていて、それを誇りに思ってる。

たかが一企業の一号店に誇りも糞もないと思うがな。むしろ、コンビニなんてイオンのような大型店舗と同じで、その土地の市場を荒らす害虫だろ。個人商店はたまったもんじゃないだろうに。
[ 2023/09/27 09:12 ] [ 編集 ]
[ 238863 ]
個人商店の1号店なら価値があるけど大手チェーン店の1店舗じゃなぁ
内外装も商品も全部新しいものになってるわけだし
[ 2023/09/27 09:29 ] [ 編集 ]
[ 238865 ]
豊洲の駅から歩いて数分の所に有る、どちらかと言うと古びた店
1号店とか、特に宣伝はしていない
建て替えても有るから、土地と建物のオーナーなんだろうね
[ 2023/09/27 10:45 ] [ 編集 ]
[ 238866 ]
1号店の店長とセブンのおっさんが協力して店を始めて
1号店の店長はまだ1号店の店長なのに
セブンのおっさんは日本有数の大金持ちになってるのマジで草

あれだけ恩があるのに利益全然渡してないとか鬼過ぎる
[ 2023/09/27 10:55 ] [ 編集 ]
[ 238867 ]
セブンイレブンは元々アメリカ企業日本が買収して日本企業になった。この一個↑のやつは何をいってんだろうか?w
[ 2023/09/27 10:59 ] [ 編集 ]
[ 238886 ]
そして最初に買われた商品はサングラスである
までは知っている
[ 2023/09/27 17:47 ] [ 編集 ]
[ 238892 ]
つぶれる店舗も少なくないのに50年商売が続いてるのは凄いね
[ 2023/09/27 19:17 ] [ 編集 ]
[ 238897 ]
全てはここから始まったんやな。
ここに店を出してなかったらアメリカ本社が倒産してそのまま711は世の中から消えていた。
[ 2023/09/27 21:44 ] [ 編集 ]
[ 239156 ]
おいおいコレ、1号店だったのかよ。知らずに昔よく利用してたわ。ひっきりなしに客が買い物してていつもレジが混んでたのが印象に残ってるわ。今は知らんが俺がよく行ってた6、7年くらい前の店長はちょっと若ハゲ気味のにーちゃんだったわな。ちょっと横の裏路地入っていくと、今時めずらしい70年代くらいの団地みたいのがあるかと思えば、大通りの方はゆりかもめ線の駅があったり、デカいホームセンターがあったり、新旧入り交じってる面白い土地だったわな。
[ 2023/10/05 17:02 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク