fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

インド人「ボリウッドの日本への影響力を見よ(笑)」 海外の反応

ボリウッドの日本への影響力(笑)

Bollywood is really having its influence on Japan lmaooo
byu/sliceoflife_daisuki inanimeindian


(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「なぜ世界的に日本人は優しいと思われているのでしょうか…?」→「日本旅行に行けばよく分かる…(ブルブル」


海外「日本の野球文化はすごいな!」勝敗よりも正しくあるべきことをやる素晴らしいスポーツマンシップだ!


韓国人「悲報:また我が国が不名誉な世界一を獲得した模様…」→「日本が羨ましい…(ブルブル」






■ 元のリール



■ ボリウッドの歌とアニメキャラクターの素晴らしい融合 ❤️❤️❤️❤️❤️



■ 小さな女の子が可愛すぎる😍



■ こういうクロスオーバーが必要とは思わなかった😂🔥👏



■ 素晴らしいコスプレ!



■ すごい!!!😍 🤩 みんな素晴らしい👍👍



■ アーニャちゃん可愛いね 😍



■ 美しい😍



■ くそー!振付のシンクロと衣装が最高!🔥🔥🔥



■ ロッティはどこにいるの?



■ Mayoさんだ、彼女はインドの視聴者向けのコンテンツを作ってる。



■ 日本のインフルエンサーですら、ボリウッドが売れていることを知っている...



■ 1人のクリエイターが定期的にやっているだけだ。「影響」とは違う。



■ このリールはちょっと感動した。テルグ語のヒンディーの歌をアニメのコスプレをした日本人が踊ってる。



■ K-popよりいい。



■ インドの日本エンターテイメントへの熱狂 🤝 日本のインド・エンターテインメントへの熱狂。



■ ダメだ...後ろに千人のバックダンサーがいない。



■ 客観的な視点(この投稿が表示されただけでアニメに興味があるわけではない)から見て、彼らはおそらくターゲットとなる視聴者(インドのウィーブたち)に向けてビデオを作ったのだろう、インド文化の自然な影響によるものだとは思わない。



■ 日本はもうすぐ統一バーラトの新しい直轄領になるだろう、それは避けられないことだ。



■ 彼女はマヨ・ジャパンで、インドに関する動画をたくさん作っている。

■ 彼女のヒンディー語はほとんどのヒンディー語話者より上だよね。




■ 最高にクールだね。








ソース12



人気の記事


外国人「日本に失礼だ」日本代表、FIFAランク19位に浮上!2012年以来の10位台も海外のファンから不満の声が続出!【海外の反応】


【海外の反応】大谷が抜けた来年のエンゼルスの打線はこうなる「…悪くない」


日本の「難易度が高すぎる自動販売機」がいろいろヤバすぎるwww【タイ人の反応】


関連記事

[ 2023/09/22 16:31 ] 日本 | TB(0) | CM(22)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 238742 ]
これ日本か?
[ 2023/09/22 16:41 ] [ 編集 ]
[ 238743 ]
何の情報もなければボリウッドとは思わない
子供の無表情が影響力を物語っている
[ 2023/09/22 16:45 ] [ 編集 ]
[ 238744 ]
だいぶ前からあるインド映画ダンスシーンに、日本の歌合わせる系動画の方が面白い

進撃の巨人の紅蓮の弓矢バージョンとかめっちゃ面白かった
[ 2023/09/22 16:51 ] [ 編集 ]
[ 238748 ]
んなことより中国とケリつけてこい
[ 2023/09/22 18:03 ] [ 編集 ]
[ 238749 ]
>>238744
進撃のインド人やは何度も見ていたのに
RRRのパンフレットを見るまでビーム役の俳優だと気づかなかったわw
もう一度見直したらシンクロ動画に結構出てた
[ 2023/09/22 18:34 ] [ 編集 ]
[ 238750 ]
うるせーよしね
[ 2023/09/22 18:36 ] [ 編集 ]
[ 238751 ]

この人はヒンドゥー語はなせるし、youtuberなのに映画「RRR」のS・S・ラージャマウリ監督へのインタビューもされていて、それがそのへんのしょうもないテレビの浅いインタビューなんかよりも本当に内容のある質問ぶつけていてちょっと感動レベルだった

仕事でインドにいた経験もあるらしいしダンスもプロレベルだし、賢いんだろうね

動画配信者によくある中身のないただの受け狙いだけのコンテンツとか作らないからインド人にも人気があるしがんばってほしい
[ 2023/09/22 18:51 ] [ 編集 ]
[ 238752 ]
悲しい哉ボリウッドを知ってる日本人は1割もいないだろう
[ 2023/09/22 18:52 ] [ 編集 ]
[ 238753 ]
普通の日本人はボリウッドとか言われてもなんのことか分からんし
インド映画なんてネットのネタ以外見たこと無い
[ 2023/09/22 18:57 ] [ 編集 ]
[ 238755 ]
いわゆるボリウッド(主にムンバイで作られた映画)ではないけど、RRR(ムンバイではなく北インドで作られた作品)は日本でもヒットしてロングランになったし、インド映画は今後日本でももっと人気になるよ
世界人気はもう保証されたようなものだけど

[ 2023/09/22 19:15 ] [ 編集 ]
[ 238756 ]
中国人、嫉妬してるw
[ 2023/09/22 19:15 ] [ 編集 ]
[ 238758 ]
ボリウッドって日常生活じゃまず聞かなくね?
[ 2023/09/22 19:47 ] [ 編集 ]
[ 238759 ]
これ、おそらくダンス映像にインドの音楽を足しただけでしょ?
[ 2023/09/22 22:06 ] [ 編集 ]
[ 238761 ]
まぁゲイポップよりは全然良い
[ 2023/09/22 22:42 ] [ 編集 ]
[ 238762 ]
影響っちゃ影響だが
どれほど凄い影響かと思ったがコスプレのゴミみたいなこれかよ・・・
[ 2023/09/22 23:28 ] [ 編集 ]
[ 238763 ]
インド人の反応を見ると、
中韓人みたいに、もう少し発展したら尊大になる素養を感じる。
[ 2023/09/23 02:48 ] [ 編集 ]
[ 238764 ]
これ場所はキャナルシティ博多っぽいな
[ 2023/09/23 07:55 ] [ 編集 ]
[ 238775 ]
>インド人の反応を見ると、中韓人みたいに、もう少し発展したら尊大になる素養を感じる。

元植民地原住民特有のコンプレックスなんだよな
偉そうな人間には卑屈にペコペコしてしまうけど
逆にペコペコされたりチヤホヤされると傲慢になる
[ 2023/09/23 10:00 ] [ 編集 ]
[ 238784 ]
日本人に見えないな
[ 2023/09/23 14:25 ] [ 編集 ]
[ 238804 ]
>インド人の反応を見ると、中韓人みたいに、もう少し発展したら尊大になる素養を感じる。

インド人は元からめちゃ自国の文化を誇ってるよ

でもイギリスでもインド系が首相やってるし、アメリカでも大統領補佐官だっけ?やってるし、シンガポールでもトップの政治力があるけど、その土地その土地の利益になることもちゃんとしていて、中韓みたいにインド政府と通じてインドに有利になるような動きはしないんだよね

それに中国はインドに比べたら文化が小さい
インドは東西両方の文化圏に影響与えたし、中国もインドの仏教文化圏の中に入ってる
インドが文化を誇っても何も不思議ではないよ
[ 2023/09/24 01:08 ] [ 編集 ]
[ 238840 ]
まあ普段から反日のくせに日本のサブカルパクっている特亜に比べたらインドの方がマシよ
[ 2023/09/26 02:21 ] [ 編集 ]
[ 238958 ]
極端な少数事例を以てあたかもこれが全てであるかの如く印象操作する如何にもな手法
[ 2023/09/29 21:30 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク