fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「日本の映画で見たこの植物、何という野菜なの?」 海外の反応

これを映画で見たんだけど、何という野菜なの

Saw this in a movie. What vegetable is it
byu/lavender_dreams95 inwhatsthisplant

舞台は昔の日本。今見ている映画から (るろうに剣心 the beginning)

(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外の反応:三笘、遠藤、冨安のプレミア級“圧巻”プレーに中国衝撃「日本はどの選手もワールドクラスだ」「恐ろしい」


韓国人「最新の日本のFIFAランキングをご覧ください…」→「日本の戦力はTOP10級」「日本が羨ましい…(ブルブル」


ブラジル人「日本ありがとう」日本代表、宿敵ドイツに歴史的完勝でブラジル人から感謝と祝福の声!【海外の反応】






■ 大根

投稿者
■ ありがとう! 解決した!

■ 魚醤と相性が最高!

投稿者
■ 買って食べてみるのが楽しみ!!新しい食べ物に挑戦するのが大好きなんだ。特にアジア圏のものはいつでも最高においしい。

■ にんじんやジャガイモと一緒に日本風のカレーに混ぜると最高。赤ちゃんが小さい頃、パースニップとも一緒にスープに入れていたよ。

■ ああ、日本のカレー大好き。次回作るときはこれを試してみようと思う。大根は薄くスライスしたほうがいい、それとも大きめに刻んだほうがいいの?

■ 1/2インチの立方体に切ったよ。

■ 薄切りにした玉ねぎと一緒に塩漬けにすると、サンドイッチのトッピングにぴったり。

■ これを韓国風の漬物にしてフライドチキンと一緒に食べてみよう。

■ 浅漬けにするのが好き。スライスした大根、エシャロット、トマト、酢少々、塩少々、コショウ、砂糖、ゴマ。揚げ物の付け合せに特にぴったり。

■ 漬けるのが好き。

■ シンガポール風の「キャロットケーキ」が好き 👌

投稿者
■ そんなことができるとは知らなかった。

■ 素晴らしいサラダドレッシングになるよ。




■ 大根/ホワイトラディッシュ。



■ それが何かわかったからには、大根踊りを踊らなければならね。

■ (笑) ぜひ踊ってくれ、大根万歳。

投稿者
■ うむ。大根を買いに行く時が来たようだ。

■ 見つけたらすぐに店で踊ると一番効果があるらしいよ。

投稿者
■ 君は専門家のようだね。すぐにやるよ。

■ アジア系のスーパーででよく見るね。




■ NESのスーパーマリオUSAでは、これを持ち上げてヘイホーに投げなきゃいけなかった。カブも。



■ これを料理するなら、大根サンバルが強くお勧め。とてもおいしい!! 😋



■ ハワイには、太っている観光客に対して「大根足」というあからさまな言葉があった。



■ (笑)今日食べたよ、最高だよ。



■ 大根大好き。カレーによく合う。



■ 薄くスライスしてピクルスにしてバーガーにのせよう。



■ 大根(ムーリー)だね。 生でも火を通しても美味しいよ。








ソース1


人気の記事


【ラグビー】韓国人「日本ラグビー代表チームの活躍、韓国人選手が日本国籍を取得」 韓国の反応


海外「日本は一般人でさえこれか…」 日本人が趣味で作ったデバイスに世界が驚愕


韓国人「日本サッカーは今やリアルに世界ベスト8入りを果たしている!」→「それなら韓国は4位ですね」 韓国の反応


関連記事

[ 2023/09/12 08:08 ] 日本 | TB(0) | CM(61)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 238300 ]
ブリ大根かおでんだろ。
[ 2023/09/12 08:27 ] [ 編集 ]
[ 238301 ]
ここだけカットされると、幕末に青首か~ってなるな。
やっぱ大根おろしにしてご飯のおともに。
[ 2023/09/12 08:29 ] [ 編集 ]
[ 238302 ]
朝鮮ネタぶっ込む半島系のゴミマジで勘弁してほしい
[ 2023/09/12 08:32 ] [ 編集 ]
[ 238303 ]
カレーに大根いれるか?
スゲー水っぽくなりそう。
[ 2023/09/12 08:50 ] [ 編集 ]
[ 238304 ]
コリアンネタを打ち込むとコメ欄が伸びるから美味しい
大根も美味しい
[ 2023/09/12 08:51 ] [ 編集 ]
[ 238305 ]
カレーに大根は入れないだろ。やったことも食べたことも無いけど。大根はおろすか、煮物系が好きだな。特におでんには絶対に必要だ。あっ、たくあんも好きだ。
[ 2023/09/12 08:55 ] [ 編集 ]
[ 238306 ]
我が家もカレーには必ず入れてますね。大化の改新で天武天皇が肉食禁止令を出されたのでわかは基本野菜カレー。日本人なんでね。
[ 2023/09/12 08:57 ] [ 編集 ]
[ 238307 ]
大根とカレー
福神漬けには入ってると思う
大根は煮物(おでん)が一番かな
おろしも好きだけど
[ 2023/09/12 09:02 ] [ 編集 ]
[ 238308 ]
キュウリやモヤシと同じで栄養は無い訳では無いって程度らしいね
それはともかくおでん汁の染み込んだダイコンは最高だ
サンマと一緒に大根おろし、これもたまらなく良い
[ 2023/09/12 09:02 ] [ 編集 ]
[ 238309 ]
いたずらこぞう
さすがにDAICON FILMは出なかったか
[ 2023/09/12 09:03 ] [ 編集 ]
[ 238310 ]
おでんと大根おろしが出ないんだな
[ 2023/09/12 09:07 ] [ 編集 ]
[ 238311 ]
カレーに和出汁ととろみ付けて、
シーチキン大根カレーとか美味しいんじゃないか。
[ 2023/09/12 09:07 ] [ 編集 ]
[ 238312 ]
こないだ寄った飲み屋の「おでんの大根の唐揚げ」はアテとしてかンなり優秀やったわ。
[ 2023/09/12 09:22 ] [ 編集 ]
[ 238314 ]
カレーに水分の多い野菜は合わないと思うが…
まあ本人が好きでやる分にはいいけど、タト人にありがちな「これが正統派のカレー」として広めるのはやめてほしい。
なんでタト人て不確かな情報をあたかも確実であるかのように自信満々でネットに書くんだろう
[ 2023/09/12 09:23 ] [ 編集 ]
[ 238315 ]
大根は日本の野菜の中では最も万能選手と言って過言ではない。
もちろんカレーに入れても構わないし、私も時々やる。
漬物各種、さらに燻製、切り干し大根(納豆に混ぜて諸ボロ納豆)、汁物煮物各種、各種鍋のお供、大根おろしで肉・魚のお供〜
葉っぱはチャーハンに入れたり佃煮作ったり漬物にしたり・・
ありがたい野菜。
[ 2023/09/12 09:24 ] [ 編集 ]
[ 238316 ]
>シンガポール風の「キャロットケーキ」が好き

キャロットケーキはわかりづらいな
日本でいう大根餅、台湾だと蘿蔔糕
少し手間はかかるが最高にうまい。片栗粉とか使ってもできるけど本格的にやるなら在来米粉で作る
[ 2023/09/12 09:25 ] [ 編集 ]
[ 238317 ]
 
暑いと酸っぱい物食べたくなるから大根と人参のなます食べまくった。
[ 2023/09/12 09:26 ] [ 編集 ]
[ 238318 ]
大根は1ミリ以下の輪切りにスライスし、焼肉のときに葉野菜の代わりに肉を巻いて食べるのも良い。とてもさっぱり食べられる。
[ 2023/09/12 09:29 ] [ 編集 ]
[ 238319 ]
鮭のアラ、豚バラ、牛スジとかいいねぇ…葉っぱも旨いね
[ 2023/09/12 09:33 ] [ 編集 ]
[ 238320 ]
これからの季節はすりおろしてサンマの塩焼きに添えるのがベスト
[ 2023/09/12 09:36 ] [ 編集 ]
[ 238321 ]
なんか期待が大きすぎてちょっと不安。
大根をおいしく食べるにはおいしく調理しなきゃダメだよ?w
[ 2023/09/12 09:37 ] [ 編集 ]
[ 238322 ]
今までカレー大根とか食べたことないわぁ。
多分、これからも。
[ 2023/09/12 09:49 ] [ 編集 ]
[ 238323 ]
田舎の民は知らんだろうが、都会にあるまともなネパール料理屋やインド料理屋にいけば必ず大根のサンバルかアチャールに遭遇する。
田舎の人間には想像すらできない味がするが旨いぞ。
田舎のカレー(笑)と違いまともなスパイスを用いているので、田舎の人間の単純な舌には恐らく合わないが。可哀想に。
[ 2023/09/12 09:51 ] [ 編集 ]
[ 238324 ]
カレーに大根は作ってすぐ食べるならいいけど次の日などはシャバシャバになって味が薄くなる
カブを使ったシチューなども同じ作り置きには向かない
[ 2023/09/12 09:55 ] [ 編集 ]
[ 238325 ]
>>238314
日本のカレーなんか世界から見たら外道中の外道だろw正統派のカレーwww
なに上から目線で語ってるんだかw日本でも大根入れるやつもいればナス入れたりもするだろ。
なんでゼノフォビアの物を知らない恥知らずなイキった勘違い野郎って、
不確かな情報をあたかも確実であるかのように自信満々でネットに書くんだろうw
[ 2023/09/12 09:57 ] [ 編集 ]
[ 238326 ]
店で食べた大根のポトフ美味しかったな。
スープに大根臭さが無かったから、別ゆでして入れてたんだろうけど、
家で同じようにできる気がしない。
[ 2023/09/12 10:09 ] [ 編集 ]
[ 238327 ]
>>238325
日本のカレーは外道中の外道でもなければ王道(本命、本筋)とかでもない。
世界中の其々のカレーがその土地柄のカレーというだけだろう。

インドにもカレー(必ずしも西側から見るカレーとは限らないが)は日本の煮物、鍋物のバリエーションのように色々あるだろうし、日本はカレーに納豆やコロッケ添えようが天ぷら載せようが自由だし。
まあ私はじゃがいも(いつもは入れない)入れて煮崩れるより大根を入れてサッパリ食べるのも好きだ。
[ 2023/09/12 10:09 ] [ 編集 ]
[ 238328 ]
カレーにだいこんはかんべんだね
[ 2023/09/12 10:14 ] [ 編集 ]
[ 238330 ]
>>238323
文章全てに田舎付けるとかどれだけコンプレックス持ちよ
そんなに田舎で生まれ育ったのが嫌だったのか?
[ 2023/09/12 10:26 ] [ 編集 ]
[ 238331 ]
>>238325

>なに上から目線で語ってるんだかw日本でも大根入れるやつもいればナス入れたりもするだろ。

そりゃ茄子は大根よりよっぽどカレーと相性いいからな
大根みたい水っぽくならないし、油との相性も良い
[ 2023/09/12 10:28 ] [ 編集 ]
[ 238332 ]
日本なら煮物がまず挙げられるけど、
海外の硬水が主流の国だと不味くなるから
おろして醤油垂らして肉と一緒に食うべし!
[ 2023/09/12 10:34 ] [ 編集 ]
[ 238334 ]
※238303
>カレーに大根いれるか?
>スゲー水っぽくなりそう。

大根カレーはたまに作るけど、ならないよw

大根、豚肉、人参で醤油ベースの煮物を作るんだよ。その後にカレー粉を入れて、青味に茹でたインゲンとかを最後に混ぜて完成。和風カレーで美味いよ。糸コンニャクとかを入れても意外に合う。要は肉じゃがにカレー粉を入れるのと同じだな。
[ 2023/09/12 10:51 ] [ 編集 ]
[ 238335 ]
大根は普通のカレーには合わない(匂いも食感も)。あえて使うならシャバシャバのインドカレーやスリランカカレーの具として、切り方もゴロゴロの塊状ではなく工夫しなければおいしくない
[ 2023/09/12 11:06 ] [ 編集 ]
[ 238336 ]
日本人も誤解してる人が多いが大根は実はキャベツの仲間
根がでかくなるキャベツと言ってもいい
海外で大根おろしが欲しい時はキャベツの芯をすりおろすとよく似たものができる
豆知識な
[ 2023/09/12 11:08 ] [ 編集 ]
[ 238338 ]
大根はキンピラにしても美味しい
炒めた最後の仕上げにタラコまぶして火通したやつ最高
[ 2023/09/12 11:15 ] [ 編集 ]
[ 238339 ]
西洋では根菜は人気無いんだっけ?
[ 2023/09/12 11:24 ] [ 編集 ]
[ 238340 ]
おでん、サラダ、豚汁、白味噌の味噌汁、ぶり大根、からすみと一緒に食べると最高
でも、カレーは無いだろ…
[ 2023/09/12 11:44 ] [ 編集 ]
[ 238341 ]
>カレーによく合う
食ったことないけどコメ書きたいのがどこにでもいる
[ 2023/09/12 11:55 ] [ 編集 ]
[ 238342 ]
大根はけんちん煮(炒め)が最高
汁のないやつね
冷めたほうがうまい
七味かけて食えば最高
[ 2023/09/12 12:09 ] [ 編集 ]
[ 238343 ]
>>238309
大根フィルムってどこかの国立大が大根の繊維をフィルムに採用したって記事を見た気がする。
日本人らしい開発秘話だねw
[ 2023/09/12 12:36 ] [ 編集 ]
[ 238344 ]
>大根に普通のカレーは合わない

普通のカレーってなんだよw そもそも日本のカレー自体が普通じゃないじゃんw
[ 2023/09/12 12:38 ] [ 編集 ]
[ 238345 ]
大根は炒めても美味しいよね
豚バラと炒めて味はお好みで。自分は味噌味がいいな
にんじんやじゃがいもとかとサイコロ状に切って野菜スープとかね
キングオブ大根料理はおでんの大根だと個人的には思っている
[ 2023/09/12 12:38 ] [ 編集 ]
[ 238346 ]
インド料理屋に大根入ったベジカレーある。
今の日本の野菜全般は辛みやえぐみを抑える改良されてるからシンプルな料理が向いてるかもな。
[ 2023/09/12 12:40 ] [ 編集 ]
[ 238348 ]
前にテレビでネパール人の食堂やってたけど、大根カレーあったな
水っぽくなるなら、最初から水少なくすれば良くね
最近は野菜の水分から作る無水カレーなんかも流行ってるだろ

大体カレーなんて、サバイバルする時に持っていけば行くと良いと言われるほど、なんでもそれなりの味にできるんだから、大根が合わないとか深く考え過ぎや
[ 2023/09/12 12:59 ] [ 編集 ]
[ 238349 ]
カレーに大根?

うちで有り得無い
[ 2023/09/12 13:30 ] [ 編集 ]
[ 238353 ]
近所のインドカレー屋の大根入った野菜カレーがあまりに美味くて
以来自分でスパイスカレー作るときはよく大根入れてるけどルウで作るカレーにはまだ入れた事なかったわ美味しいのか…?
[ 2023/09/12 14:17 ] [ 編集 ]
[ 238354 ]
干し大根にすればカレーの水分を吸って美味しくなりそう
だが大根が最も合う料理はおでんだ。倭の国を開国せよ
[ 2023/09/12 14:21 ] [ 編集 ]
[ 238360 ]
日本では、日常の食材として頻繁に使う野菜の代表格的な存在である大根と長ネギだが、海外では結構珍しい存在
[ 2023/09/12 14:46 ] [ 編集 ]
[ 238362 ]
ダイコンのすり下ろし汁とそばつゆで日本そば食うと旨いよね。程よい辛みが良い
[ 2023/09/12 15:01 ] [ 編集 ]
[ 238365 ]
カレーに大根を入れるとおでん風味になった
不味くはなく不思議な感じだった
[ 2023/09/12 15:16 ] [ 編集 ]
[ 238366 ]
大根を知らないのか。
使い勝手の良い野菜だけどな。
[ 2023/09/12 15:25 ] [ 編集 ]
[ 238369 ]
美味しいカレーを作るぞってときと、冷蔵庫の掃除でカレーを作るぞってときがある
大根も茄子もモヤシもなんでも入れるし、それなりに美味しいぞ
たまにピーマン入れると美味いとかの発見もある
[ 2023/09/12 15:39 ] [ 編集 ]
[ 238370 ]
大根おろしとポン酢でステーキソースとか。葉っぱとともに味噌汁の具に。
[ 2023/09/12 15:43 ] [ 編集 ]
[ 238372 ]
>>238354
大根を入れたカレーは何度も経験があるが、干し大根や切り干し大根を入れた経験は無い上での想像だけど、大根を干したら独特の臭みがカレーを不味くすると思う。
経験から言えば、鮮度の良い瑞々しい大根のほうが良いが、作りたては馴染まず、他の人がいうカレー自体が「水っぽい」とはならないが、口に含んでご飯、カレー、大根が混じってるのを咀嚼するとカレーが薄まる感じになるという意味で水っぽくなる。(これは好き好きで、大根と思えばそんなに悪くはない)
一晩置くとかすると大分馴染んで違和感がなくなる。温め直すうちに大根のカレーおでん風になる。
[ 2023/09/12 15:50 ] [ 編集 ]
[ 238378 ]
主役でも脇役でも重宝するから好き
からあげにおろしを添えるとか秀逸、いつ頃考えられたんだろうなあ
上がってる日本人に馴染み無い調理法は興味深いな
[ 2023/09/12 17:13 ] [ 編集 ]
[ 238385 ]
北米では殆ど知られてない野菜だってこの前知ったわ
[ 2023/09/12 18:21 ] [ 編集 ]
[ 238387 ]
>ハワイには、太っている観光客に対して「大根足」というあからさまな言葉があった。

日系人由来かw
[ 2023/09/12 18:48 ] [ 編集 ]
[ 238390 ]
大根は土作りをちゃんとしないと太く大きくならないから、適当に種撒いて機械で収穫するアメリカの農法とは合わないだろうな
[ 2023/09/12 19:16 ] [ 編集 ]
[ 238392 ]
塩漬けにしてサンドイッチにとか漁礁と合うとか
やっぱり外国はこっちの凝り固まった常識を打ち破って来るな
[ 2023/09/12 19:39 ] [ 編集 ]
[ 238393 ]
カレーに大根は絶対に合わないと思う
[ 2023/09/12 19:47 ] [ 編集 ]
[ 238401 ]
「おでん」の大スター。
個人的には大根おろし飯が大好き。
[ 2023/09/12 22:05 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク