fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

アメリカ人「30年前、両親が日本で入手した書だけど、何て書いてある?」 海外の反応

両親が日本で入手した30年前の写真の翻訳お願いします。

30 year old picture my parents got from Japan needs translating please.
byu/Occult_NOLA inJapaneselanguage

父は昔日本に駐留していて、これを持ち帰ったんだ。

(海外の反応をまとめました)





人気の記事


外国人「日本は世界トップ10に入る」ドイツ撃破の日本代表選手を海外組所属クラブの現地サポが絶賛!【海外の反応】


韓国人「日本、ラグビーW杯でも大勝・・・」→「」


海外の反応 「日本下げはやめろ」ギュンドアンは、ドイツは自信がなく自分たち自身との精神的な戦いをしていると明かす(小ネタ)






■ 松医院 pine hospital 虎伊場 tiger Italy place
正直、何を意味しているのかよくわからないし、適当な文字のように見えるけど、私が間違っているかもしれない。
この名前(秀翠 - Shusui)の書道家はネットで見つかったけど。

■ 松医院は松クリニックのことではないか。虎伊場は分からないけど、固有名詞でそのクリニックがあった場所の名前とか?Toraiba か Toraijou と読める。ちょっと調べてみたけど、そういう場所は見つからなかったので間違ってるかも。最後のところはおっしゃるとおり、書道家のサインだと思う。

■ クリニックの名前ではなく、当て字じゃないかな。松医院はおそらくマックイーン。クリニックの名前を書いてとお願いする人はあまりいないと思うし。




■ 人の名前かもしれない。「マックイーン・トレイバー」とかを漢字にしたのかな。

■ トレヴァー?

投稿者
■ それだ!




■ 日本語しか話せない妻は理解できなかったよ。日本語が上から下、もしくは左から右に読めることが問題の一つで、妻は地名か中国語かもしれないと推察したよ。

■ いや、これは中国語でも全く意味が通じない。

■ これは間違いなく上から下、右から左に読むこと前提だよ。あの署名を見て(こういう書が反対方向で書かれるのは奇妙)。




■ トレヴァー・マックイーン?

投稿者
■ 私のいとこだ!




■ 当て字だね。意味に関係なく、音に合わせて漢字を使うんだ。



■ 名前に漢字を割り当ててみたんだと思う。トレヴァー・マックイーンかな?



■ (美しく魅力的で知的な) 日本人の妻と私は、トレヴァー・マックイーンの意見に同意。書道の作品みたい。



■ 松区院 虎伊場 の発音は"MaKuIn ToIBa"。「マックイーン・トリーバー」を漢字で書いたんだと思う。



■ 基地には西洋人の名前を漢字で書く人がいるからね。



■ トレヴァー・マックイーンに一票。

投稿者
■ やっぱり、それはいとこの名前なんだ!




■ それを首にタトゥーとして入れれば、個人的な物語と特別な意味のあることだから、みんな引かないよ。あるいはせめて反転コピーを作ってタトゥーショップにかっこいいタトゥーだと言って売り込んだらいい。

投稿者
■ 最近は何でも収益化できるみたいだ。









ソース1



人気の記事


韓国人「ドイツ、日本にボコられた結果・・・」→「日本がすごいことをしたよ」


韓国人「ドイツが日本戦敗北で発狂!」日本戦の大敗が我慢できなかった、ドイツの監督を更迭! 韓国の反応


韓国人「悲報:なぜ我が国のサッカーファンは客観視ができず、いまだに韓国>日本だと考えているのですか…?(ブルブル」


関連記事

[ 2023/09/11 14:42 ] 日本 | TB(0) | CM(47)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 238254 ]
ええやん
[ 2023/09/11 14:48 ] [ 編集 ]
[ 238255 ]
こんなのが首にタトゥーされていたら普通にドン引きなんだが
[ 2023/09/11 14:52 ] [ 編集 ]
[ 238256 ]
当て字によく辿りついたね
一見中国か?って思った。
[ 2023/09/11 15:00 ] [ 編集 ]
[ 238257 ]
目白松医院
[ 2023/09/11 15:02 ] [ 編集 ]
[ 238258 ]
特定班スゲーw
[ 2023/09/11 15:13 ] [ 編集 ]
[ 238259 ]
虎伊場(トライバ)で名前かなとおもったけど、トレバーだったのか。1993年の現代人はトレヴァをトライバァと聞き取ったのか。
[ 2023/09/11 15:22 ] [ 編集 ]
[ 238261 ]
タトゥーにする場合は、日本人にも意味がよく分からないくらいのほうがかえっていい。「七輪」とか「元気」とか下手に意味がわかってしまうと馬鹿っぽくなってしまう。「虎伊場」ならなんか意味ありげでかっこいいかもしれない
[ 2023/09/11 15:23 ] [ 編集 ]
[ 238262 ]
これが読めない日本人の嫁って…
[ 2023/09/11 15:25 ] [ 編集 ]
[ 238263 ]
なるほど宛字か。そりゃ分からんな。
[ 2023/09/11 15:26 ] [ 編集 ]
[ 238264 ]
名前を漢字にしたにしても松医院はひどいな笑
けどマックイーンに他によい組み合があるか考えられない
多分あるんだろうけど
[ 2023/09/11 15:35 ] [ 編集 ]
[ 238266 ]
書道で何度も賞を取ってる友人も、外国人の知り合いからよく名前の当て字頼まれてた。タトゥーにするんだって。
[ 2023/09/11 15:36 ] [ 編集 ]
[ 238267 ]
プロ釣り師のジョージ・マッケンジーさんのおかげで名前の当て字っぽいなと思えました
[ 2023/09/11 15:38 ] [ 編集 ]
[ 238268 ]
丸ゴシックとか反転文字で入れるのはやめてね。
[ 2023/09/11 15:47 ] [ 編集 ]
[ 238269 ]
メチャクチャ美人な洋物大人女優の背中に「歯」ってタトゥーあって?ってなった記憶
[ 2023/09/11 15:48 ] [ 編集 ]
[ 238270 ]
末九印・渡麗馬

なんとなく良さそうな漢字に変えてみた
[ 2023/09/11 16:08 ] [ 編集 ]
[ 238271 ]
夜露死苦
[ 2023/09/11 16:08 ] [ 編集 ]
[ 238272 ]
松医院という名前の寺の境内にある、虎伊場という名前の何か特別な場所のことだと思ったわ
[ 2023/09/11 16:20 ] [ 編集 ]
[ 238273 ]
投稿者はトレバー・バウアーやな!
[ 2023/09/11 16:25 ] [ 編集 ]
[ 238274 ]
実際に聞いた発音をそのまま当て字にしたのかな。
たからトライバーでいいのかも。日本語にするとトレバーなんだろうけど。
[ 2023/09/11 16:28 ] [ 編集 ]
[ 238275 ]
当て字だとは思ったが字の選択が悪い気がする
夜露死苦 に匹敵するダメな当て字じゃないか?w
[ 2023/09/11 16:35 ] [ 編集 ]
[ 238276 ]
松医院でなく松区院
[ 2023/09/11 16:45 ] [ 編集 ]
[ 238277 ]
細かいことだけど、松区院かな。だからそんなり無理矢理でもないよ。
「斗零破 魔ッ九印」
俺ならこう付けるね。
幼少期にBB戦士武者頑駄無で鍛えたからね。
[ 2023/09/11 16:47 ] [ 編集 ]
[ 238278 ]
こういう当て字はヤンキーが得意そうw
[ 2023/09/11 17:05 ] [ 編集 ]
[ 238279 ]
>>238269
某芸人さんがよくやるアメフトの選手集合の掛け声だったりして(汗)
[ 2023/09/11 17:13 ] [ 編集 ]
[ 238280 ]
 
> 238262
こんなの普通に読めんわ
[ 2023/09/11 17:25 ] [ 編集 ]
[ 238281 ]
上手いやん、漢字の選び方もいい
[ 2023/09/11 18:04 ] [ 編集 ]
[ 238282 ]
外国人の名前を当て字で漢字で書くと喜ばれるというのは昔からあるんだね
[ 2023/09/11 18:04 ] [ 編集 ]
[ 238283 ]
いとこ「名前をネットに晒されたでござる」

もう良いお年の方だろうけどもw
[ 2023/09/11 18:14 ] [ 編集 ]
[ 238284 ]
マックイーンを松区院は良い当て字
虎伊場は今一つかなー
[ 2023/09/11 18:21 ] [ 編集 ]
[ 238285 ]
DQNに任せたら、斗麗罵 祭苦淫とかになってたかもしれないw
[ 2023/09/11 18:57 ] [ 編集 ]
[ 238288 ]
外人の姓名の当て字だと一見して分かったが、音読みと訓読みを混ぜるのは下手だな。音読みの感じだけでそれらしく、出来れば、もとの言語の意味もふまえたものにしてやるのが人情というものだろう。
[ 2023/09/11 20:45 ] [ 編集 ]
[ 238289 ]
>>238259
>虎伊場(トライバ)で名前かなとおもったけど、トレバーだったのか。1993年の現代人はトレヴァをトライバァと聞き取ったのか。

聞き取ったとかではなく単に当て字でしょ。
[ 2023/09/11 20:49 ] [ 編集 ]
[ 238290 ]
詰り、本当の子供はお前では無く従兄の方だったんだな。
やーい貰われっ子。
[ 2023/09/11 20:59 ] [ 編集 ]
[ 238291 ]
McQueenという姓は、アイルランド系で、ゲール語で、Mac Shuibhneというのが元の形で、マックが息子という意味なので、「喜びの息子」という意味になる。

日本の仏神像では、恵喜童子なんかが該当するかな。

Trevorという下の名前は、ウェールズの男性の名前で、意味は、「大いなる和解」。
ウェールズ語で Trefor と綴られ、Trevor は「大規模な集落」。姓にもあって、トレバーは、ケルトの伝統を踏まえて、「トレバーの子孫」を意味するアイルランドの姓Ó Treabhairを英語化したものでもあるとのこと。
[ 2023/09/11 21:16 ] [ 編集 ]
[ 238292 ]
ちなみに中国語では、
マックイーンは、「麦昆」
トレヴァーは、「特雷沃」
の漢字を当てる。
[ 2023/09/11 21:27 ] [ 編集 ]
[ 238294 ]
ああなるほど、名前を漢字で書いてみてって頼んだんだろうな
[ 2023/09/11 23:17 ] [ 編集 ]
[ 238296 ]
乾いた笑いしか出ねえ
[ 2023/09/12 00:38 ] [ 編集 ]
[ 238297 ]
しっかし下手だなwww
[ 2023/09/12 00:54 ] [ 編集 ]
[ 238298 ]
最初に見たとき松沢病院が浮かんで
そのイメージに引っ張られた
[ 2023/09/12 01:42 ] [ 編集 ]
[ 238299 ]
> 238297 ]
>しっかし下手だなwww

下手に見えるだけだよ
「書道」ではなく普通の人が学校で習うような習字は印刷文字みたいなただ安定した四角い文字を目指すけど、中国の古典を手本にしたこの手の本当の書道は、書道の教養がないとその美しさが理解できないよ
そしてこういうタイプの書道は、基本、古典の通りに書くもので今の日本でよくある現代書道みたいに自分勝手に感性で書いてるわけでもない
古典の美術と一緒でちゃんと知ってないと下手に見えるだけ
[ 2023/09/12 04:07 ] [ 編集 ]
[ 238313 ]
意味の無い漢字の組合せから名前の当て字でマックイーンは直ぐに分かったけど
左側はトライバーとしか読めなかった
特定班の人達流石だよね
[ 2023/09/12 09:23 ] [ 編集 ]
[ 238329 ]
>日本語しか話せない妻は理解できなかったよ。

この手の掲示板で嫁が日本人っていうやつ必ず出てくるけど多分嫁さんに騙されてるんだろうな
どっちに読んでいいが分からない日本人居たらやべーだろ
書いたと思わしき人の署名が入ってる訳だし

[ 2023/09/12 10:18 ] [ 編集 ]
[ 238333 ]
投肝臓・幕印
[ 2023/09/12 10:40 ] [ 編集 ]
[ 238395 ]
名前かw全く思いつかなかったわ
しかし何故に自分でも息子でもなく従妹の名前なのかw
[ 2023/09/12 20:12 ] [ 編集 ]
[ 238399 ]
これ、日本人の筆致じゃないね。
少なくとも漢字ネイティブからしたら筆の運びに違和感アリアリ。
まるで中華系アメリカ人とかが書いたみたいな字。
[ 2023/09/12 21:44 ] [ 編集 ]
[ 238402 ]
>238399

え???普通に見た通りのよくある書道の古典臨書でしょ

日本の伝統的な書道の古典は全て中国の書なんだから現代の日本っぽくなくて当たり前
当て字が日本的だから日本であってる
[ 2023/09/12 23:30 ] [ 編集 ]
[ 238803 ]
分からないって言ってる奴は日本人じゃないだろ。
日本人なら速攻で洋名の当て字だと分かるわ。
[ 2023/09/23 21:30 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク