fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「1999年の日本の様子が面白すぎる!」 海外の反応

1999年の日本はどんな感じだろうか?


Wonder What Japan In 1999 Look Like?
by u/wolfgamer2805 in Damnthatsinteresting



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「日本人女性に憧れる韓国人男性への痛烈な言葉がこちらです…」→「これが現実」「反論不可能」


外国人「恥ずべきだ」冨安健洋、まさかの退場!疑惑の判定に批判殺到!【海外の反応】


海外「もう日本に任せよう」 日本と英国の対照的な60年に英女性ジャーナリストが悲嘆






■ 正直、他の国ほど変わっていない。現在でも似たような店や街並みだ。
物理的な書店やCDショップが恋しい。この5年間で多くが消えてしまった。

■ 動画のクオリティが違うだけだね。

■ ある友人が、日本は80年代に想像した未来の都市のようだと冗談を言っていた。かなり正確だと思うわ。

■ 福岡には今でもタワーレコードがある。




■ 正直そんなに変わらない。

■ 想定通り。経済が90年代初めからほとんど変化していない。成長がなければ変化もない。

■ ハハ、2017年に行ったけど、街の見かけは全く同じだった。特にタクシーが同じ。デザインが70年代か80年代っぽいと思ったのを覚えてる。




■ あまり変わっていないかもしれないけど、やっぱりきれいて静かなんだろうなと想像する。車や人で賑わってるけど、アメリカの都市と比べるとはるかに静か (笑) 。



■ ちょうどその頃、東京でかなり長い時間を過ごすことができてラッキーだった。LAOXなどの店では英語を話す人はほとんどいなかった。ハイテクだったけど、日本語だけだった。



■ 2002年に初めて行って、その後2004年から2020年まで何回か住んだ。その間 (少なくとも映像の中の街や人の感じは) そこまで変化していない、みんながスマートフォンを持っていることを除けば。



■ 龍が如くをプレイしたくなった。こないだ命の詩をクリアしたばかり。龍が如くは飽きることがない。すべてがとても楽しかった!



■ 30年前の日本の姿を見たいなら、日本行きの航空券を買うだけでいい。



■ あぁ日本...2000年から2001年に1年間暮らしていた。楽しい時間を過ごしたし、永住しても構わなかった。



■ ピクセル数が少ない2023年の日本みたい?



■ 色が豊富だ。



■ 日本は本当に素晴らしいね。



■ 76年から80年まで住んでた。横田空軍基地。そこでの暮らしは最高だった!



■ 1999年は人類文明の頂点だった。

■ 90年代は冷戦が終結し平和で落ち着いた束の間の期間で、インターネットが真に便利なものになって及し始めた時期でもあった。グーグルは98年に創業した。時代と時代の間の短い平和な時代だった。911で事態は深刻な方向に転換したように思う。ナイーブな無邪気さが終わり、ロシアとさらなる代理戦争が始まり、大国がまだ戦っていることを肌で感じた。そしてインターネットの普及が人々の生活を永遠に変えるものになった。




■ 何も変わっていない、だから彼らは危機に陥っているんだ。



■ なんてこった、大好きな車をたくさん見つけてしまった。



■ 彼らは1999年に既に2023年にいたんだな。



■ 1999年7月20日に到着して、2010年10月25日に出国した。毎日恋しいよ。



■ 現代日本はいつでもクールだ😎



■ どの広告にもアニメのキャラクターが登場しない。



■ 90年代の日本を覚えてるよ...昔、東京にジュリアナとかジャバジーブという有名なビッグクラブがあって、みんなで行ってたんだ。気楽な日々だった。



■ まさに1999年に日本に行ったよ。いいね。







ソース1


人気の記事


海外「満塁弾、このホームラン数なのに投手って!」大谷選手グランドスラムの瞬間にMLB公式もスーパーヒーロー扱いで大喜び


【国辱】韓国人「ジャンボリーキャンプ場で患者約8000人が発生していた事が判明」→「未開発国でもないのに予測出来なかったの?‥(ブルブル」 韓国の反応


中国人「サッカー大国になりつつある」日本の欧州組がゴール&アシストラッシュ!今節の活躍が中国で話題に【海外の反応】


関連記事

[ 2023/08/22 07:50 ] 日本 | TB(0) | CM(17)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 237516 ]
シッタカ外国人は自分が嘘ばっかついてることに恥ずかしくならないのだろうか?
[ 2023/08/22 08:47 ] [ 編集 ]
[ 237517 ]
ツィッターか何かで現代の東京を8ミリフィルムで撮ったら昭和の風景みたいになった動画があったな
[ 2023/08/22 09:07 ] [ 編集 ]
[ 237518 ]
ゲームやアニメが市民権を得ていなかった。PCがようやく迫害から逃れた感じの頃。
[ 2023/08/22 09:07 ] [ 編集 ]
[ 237520 ]
アニメのCMあったろ
オノデン坊やとかサトームセンのジャガーとか
[ 2023/08/22 10:04 ] [ 編集 ]
[ 237521 ]
90年代のトレンディドラマで見た時のデスクが今も使われてるしな
[ 2023/08/22 10:29 ] [ 編集 ]
[ 237522 ]
さぞ変化や進化の多い街に住んでんだろうな外人は
そんな街アラブ諸国と中国でくらいしか知らないけど
[ 2023/08/22 10:29 ] [ 編集 ]
[ 237524 ]
成長がなければ発展がない???
ほとんど発展しきったこんなビジネス街がたった30年弱で全く別物にガラリと様変わりするわけないし、実際は老朽化したビルは建て替えられているので普通に変化もしとるがな
まあ30年前と比較してホームレスだらけになっている欧米社会の変化には負けるけどねw
[ 2023/08/22 13:16 ] [ 編集 ]
[ 237525 ]
20~30年程度で見た目がほとんど変わってる国があるとするなら、それはその当時相当な後進国だったということだろ?
[ 2023/08/22 13:17 ] [ 編集 ]
[ 237526 ]
チーマーとかいうゴミみたいな輩がわんさか蠢いてた時だね。
[ 2023/08/22 13:29 ] [ 編集 ]
[ 237527 ]
98年に上京した時、映像に出てたサトームセンでテレビを買った記憶が蘇ってきたよ。
ちなみに東芝のバズーカってブラウン管のテレビ。
[ 2023/08/22 13:36 ] [ 編集 ]
[ 237528 ]
ほんと外人って頭悪いのが多すぎ
どこいっても知ったかが多いし
[ 2023/08/22 13:58 ] [ 編集 ]
[ 237529 ]
■ 想定通り。経済が90年代初めからほとんど変化していない。成長がなければ変化もない。

逆に言えば成長してないのに未だにお前らより経済も技術も生活水準も文化も圧倒的に上って事なんだけどな
30年経っても日本の足元にも及んでないって事はお前らもたいして成長してないって事だよ
[ 2023/08/22 14:15 ] [ 編集 ]
[ 237530 ]
そりゃあ最初から90点の国が91点になってもさほど変化は感じないだろう
他の国は10点がようやく60点になっただけ
しかもメイドインジャパンの部品や素材で作られたもので溢れているくせに、自分らの力で生活が豊かになったと勘違いしている
[ 2023/08/22 14:18 ] [ 編集 ]
[ 237532 ]
変わってないなんて言ってるけど、渋谷はスクランブル交差点側より、明治通り側が大きく変わったんだよな
[ 2023/08/22 17:10 ] [ 編集 ]
[ 237548 ]
何も変わってないならなんでお前ら経済力4位以下なんだ?
[ 2023/08/23 01:17 ] [ 編集 ]
[ 237549 ]
東側はめっちゃ変わったよな。
この頃だろ、再開発してたのは。
[ 2023/08/23 01:19 ] [ 編集 ]
[ 237659 ]
ソフトハウスのゲーム全盛期が終った頃のアキバか…
[ 2023/08/25 18:44 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク