fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「転生するアニメが作られるわけだ」 日本の自動販売機の普及率の高さが話題に 海外の反応

今日学んだこと「日本には30人に1台の割合で自動販売機が存在する。」





(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「悲報:ジャンボリーの大失敗を指摘されて出てきたとんでもない言い訳をご覧ください…(ブルブル」→韓国人「 」


海外「日本に行くとこうなる!」『生意気な妹』さえデレさせる日本のソフトパワーが話題に


自立している日本のサッカー少年たちに感銘を受ける中国人「中国の親は学ぶべき」「異なる文化だ」【海外の反応】






■ 自動販売機になる人もいることは理解しているよね?




■ ここはお気に入りのスポットの一つ。選択肢がとても多いし、すごくレトロ。自動販売機でカレーが買えるのがすごくよかったし、一部のファーストフードより安くておいしかったりする。



■ 物を大事にするように育てられるとこうなる。



■ 東京に行ったとき自動販売機で温かい飲み物が売っていてうれしい驚きだった。ホットコーヒーやホットココアなんか。あと奇妙だったのは...ゴミ箱がほとんどないのに街がピカピカだったこと。ゴミを持ち帰って家で捨ててるんだと思う!アメリカでは通りをゴミ捨て場にしている人もいるのに。



■ レストランでもたくさんの店が自動販売機を置いていて、座る前に注文して代金を払うのに使う。確かに効率的だけど、ちょっと人間味がないかな。ウェイター代を節約できるんだろうね。



■ 他の国ではどうなっているんだろう?それは多いと思うけど、私の国ではどれくらいなのかまったく見当もつかない。

■ アメリカについて計算したところ、だいたい74人に1台だって。




■ 東京のあちこちでビールの自動販売機を見かけたよ。冷たいアサヒやサッポロが入ってる。



■ 日本のかなり田舎に住んでいたけど、田んぼのすぐ横に自動販売機があったよ。



■ 日本滞在中は自動販売機は大好きな部分の一つだった。



■ 人口崩壊による労働力不足が与える影響だね。



■ 日本に2年間住んでいたけど、毎日同じ自動販売機で朝はボスのコーヒーを買い、夜はサントリーウーロン茶を買うのが日課だった。真の絆が生まれてた。嫌なことがあってもいつも自販機と一緒だった。何年か経って、彼は外で一人でどうしてるだろうかとよく思う。



■ 彼らは自動販売機にトミー・リー・ジョーンズを入れるのも大好きだよね。



■ ソーラー発電のものすら存在する。



■ 死んで生まれ変わるのが待ちきれない。



■ ああ、あのコーヒーとゴミのなさが恋しいよ。



■ ちなみにスペインには175人ごとに1軒のバーがある。



■ 先月日本に行ったとき、ほとんどどこにでもあって驚いた。住宅街の小路まで。信じられないほど便利だった。



■ そしてどれも完璧に動作するんだろうね。



■ 奈良の近くのグレープドリンクがあるものがよかった👀



■ 日本に行ったことがあるけど、あちこちで自動販売機を見かけたよ。田舎の道路沿いにたくさんあって驚く。アメリカでそんなことをすると20分以内に盗まれされ、破壊されてしまうだろうね。



■ アルコールを売る自動販売機なんて狂ってる!



■ こっちに住んで毎日自動販売機を使ってるので、その数字は低く感じる 😅



■ ああ、だからあの自動販売機に転生するアニメが作られたんだ。








ソース1


人気の記事


韓国人「ネイチャーの『LK99は不純物』報道に韓国の超伝導関連株が暴落を開始してしまう‥(ブルブル」 韓国の反応


海外「アメリカ人号泣」京都ー大阪間の電車移動vs車移動(海外の反応)


外国人「日本のカンテだ」遠藤航、ドイツで驚異的なスタッツを残したことを知った現地リバプールサポが手のひら返し!?【海外の反応】


関連記事

[ 2023/08/18 07:11 ] 日本 | TB(0) | CM(10)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 237399 ]
>ゴミを持ち帰って家で捨ててるんだと思う!アメリカでは通りをゴミ捨て場にしている人もいるのに。

そもそも簡単にゴミを捨てられないのがわかってるからそれを考えた上で物を買うんだよ
外人はなんも考えず物を買うからゴミ捨てに困るんだろ
[ 2023/08/18 07:16 ] [ 編集 ]
[ 237400 ]
>■ アメリカについて計算したところ、だいたい74人に1台だって。

多すぎだろ
日本みたいに丸裸では置けないけどガチガチに防護した自販機はそれなりに点在してるってことなのか
[ 2023/08/18 07:24 ] [ 編集 ]
[ 237401 ]
アメリカの自販機は路上には無いな。
会社や病院のロビーみたいなところや、大学構内のカフェテリアみたいなところにあるだけ。
[ 2023/08/18 07:36 ] [ 編集 ]
[ 237402 ]
>人口崩壊による労働力不足が与える影響だね。

ボケて言ってんだろうけど、人口が増え続けていた時代から自販機も増え続けているんだがなw
[ 2023/08/18 08:59 ] [ 編集 ]
[ 237403 ]
それだけ普及している自販機への補充やメンテに人手が必要なんだがな。
連中は商品まで自動補給していると考えているのかな。
[ 2023/08/18 10:25 ] [ 編集 ]
[ 237404 ]
自販機との絆を育んでた人のコメントが良かった
[ 2023/08/18 10:51 ] [ 編集 ]
[ 237405 ]
アメリカも74人に1台ならわりと多いやん
[ 2023/08/18 11:30 ] [ 編集 ]
[ 237409 ]
>そもそも簡単にゴミを捨てられないのがわかってるからそれを考えた上で物を買う

確かにそれあるかもな
いつでもゴミが捨てられると思ってるから考えなしに買うけど捨てられなくてその辺にポイ
いつでもゴミが捨てられると思ってないと買った後カバンにしまっておこうとか持てない程買わないでおこうとかいろいろ考えるしな
[ 2023/08/18 17:19 ] [ 編集 ]
[ 237428 ]
ウェイター代を節約できる=客に安く提供できるってことだからね。
[ 2023/08/18 19:28 ] [ 編集 ]
[ 237435 ]
日本の自販機は減りまくってるんだけどな
普及台数のピークは20年以上前だよ
そこから3割減って今は400万台程度しかない
[ 2023/08/19 03:02 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク