fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

DeNAバウアー「10回無失点で完封したけれど……」 海外の反応

10回無失点で完封したけれど……




(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外「日本は振り幅が凄すぎる」 世界で最も豊かな伝統を持つ国ランキングで日本はアジア2位に


韓国人「悲報:遂にスカウト大会から韓国隊員も全員逃げ出してしまう…開催国の撤収は史上初の惨事(ブルブル」


韓国人「韓国産『シャインマスカット』がマズ過ぎて消費者からそっぽを向かれてしまう‥」高くても人気だったシャインマスカットの人気が落ちた理由は? 韓国の反応






■ レッズはこの男に何としても戻ってきてほしい。

■ エンゼルスに来て欲しい。

■ アメリカの野球は彼を取り戻すべきだ!




■ ホームランを打てば 「アメリカからの二刀流インポート・トレバー・バウアー」 と言われるよ。



■ ファンとして何があっても応援し続けるつもり。頑張れバウアー、頑張れベイスターズ!



■ 10回を完封しても、チームも完封されて勝利を手にできないのは辛いね。最近の試合でも素晴らしいピッチングを見せたけど2-1で負けている。ベイスターはもっと多くの得点力を発揮する必要がある、そうすればこういう接戦に勝てるだろう。



■ トレバーが日本で人気があるのは、メジャーでサイ・ヤング賞を受賞して来日したにもかかわらず、とても謙虚で日本の野球を見下さないからだ。そして日本の野球に適応しようとしているように感じられるし、チームスタッフやチームメイト、ファンにもとても優しい。日本人は親切で優しいと言われるけど、トレバーのようにファンサービスをしてくれる選手はNPBではあまりいない。そしてトレバーの特に勝利への執念は凄まじいものがあると多くの日本の野球ファンは感じている。今後もトレバーを応援していくよ。



■ ベイスターはこれまで以上にトレバーを必要としている。チームは点を取れず4位に転落。6月末には首位だった。まだプレーオフには行けるけど、これからは今永、東、バウアーが投げる試合は絶対勝たなきゃいけない。もしバウアーが4日間の休養で投げられるなら、チームの勝算はずっと高くなる。



■ MLBで最後に10イニングの完封をしたのはいつだったっけ?自分のフォームを完璧なものにするための、君の絶え間ない努力が最高。向こうにもMLBと同じようなピッチングコーチがいるのだろうか、いるのであれば自分のスタイルとどう合わせているのか、興味がある。君の動画ではコーチをあまり見たことがない。

■ 2012年のクリフ・リーだったっぽい。10回無失点だったのはこれが最後みたい。

■ ベイスターズの投手コーチは斉藤隆。彼はドジャース、レッドソックス、ブレーブス、ブルワーズ、ダイヤモンドバックスでプレーして、クローザーとして良い仕事をした。トレバーとの関係もいいみたい。




■ エリート先発投手にとって、無得点よりも悪いことはあるのだろうか。ベイスターのバットは元気を出さなければならない、最近氷のように冷たい...



■ ウォーミングアップしているとカメラに向かっておかしな動きをするチームメイトのシーンが最高。これからの動画でもそういうシーンを入れておいてね。チームのいいケミストリーが見られるのはいい。



■ トレバーがMLBにいなくなったのは悲しいけど、NPBで活躍できてうれしい❤️



■ 日本のプレーオフがどういうものか見れるように、プレーオフに進出してほしい。



■ ワオ、体調不良のあとに10回完封。それはすごい!
(スーパースターの器だ、トレヴァー・バウアー。)



■ 防御率を下げることができてよかった。



■ グランドスタッフの作業を見せてくれてありがとう!!彼らがんばってる!



■ 1945年にアメリカ人が2023年に広島で野球をすると誰が考えただろうか、練習施設の暑さに文句を言いながら。



■ レイチェルお誕生日おめでとう、そしてトレバー、10回完封おめでとう。 君は最高だ。









ソース1



人気の記事


海外の反応:なでしこジャパンがノルウェー撃破!アジアから絶賛の声「強すぎる」「アジアの誇り」


外国人「日本は手強いから」なでしこ、準々決勝でスウェーデンと対戦決定!アメリカは1ミリに泣き史上初の16強敗退!【海外の反応】


韓国人「ラグビー日本代表が『大谷の禁欲生活を衝撃告白!』大谷の酒席すらマジで凄過ぎた‥ 韓国の反応


関連記事

[ 2023/08/07 07:35 ] 日本 | TB(0) | CM(8)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 236990 ]
>1945年にアメリカ人が2023年に広島で野球をすると誰が考えただろうか、

しかし実際には、たった5年後の1954年、引退後のジョー・ディマジオが、広島県総合グランド野球場までやって来てカープの選手に打撃指導をしている。広島市民球場が完成する3年前のことだ。
「アメリカ人が広島(カープ)の選手として野球をする」というのは、厳密にいうとその前の1953年にすでに実現していて、日系アメリカ人の銭村健三・健四、光吉勉の計3名がカープでプレーした。日系以外となると、カープが貧乏なせいもあってずっと後になってしまうけどね。

まあ、これは、ごく最近までNPBについてはほとんど意識すらしたことのなかったアメリカ人の「感慨」だなあと言わざるをえない。
[ 2023/08/07 09:35 ] [ 編集 ]
[ 236992 ]
>236990

どこから情報丸写ししたか知らんけど、そんな話大半の日本人は知らんし記憶にあったとしてもそんな風に事実関係をはっきり提示できないわ
そんな無理筋を通してまでガイジンを見下さないと自尊心保てないのか
[ 2023/08/07 10:41 ] [ 編集 ]
[ 236993 ]
>そんな無理筋を通してまでガイジンを見下さないと自尊心保てないのか

お前が他人のコメントに難癖つけるほうが精神的にヤバいと思うわ。前の人のコメは単に感慨深いって話をしてるだけやのに、何をどうひねくれば外人見下してる話になるか、日本語で説明してくれ。
[ 2023/08/07 11:08 ] [ 編集 ]
[ 236994 ]
トレバーはは暑さは平気ってのが凄いな
とはいえ動画内じゃ風引いてたのが心配
[ 2023/08/07 11:20 ] [ 編集 ]
[ 236998 ]
10回5Kというのは、打たれてるけど守備で抑えてるって事だよ
[ 2023/08/07 12:11 ] [ 編集 ]
[ 236999 ]
カメラに向かっておかしな動きをするチームメイトwww

[ 2023/08/07 13:26 ] [ 編集 ]
[ 237001 ]
>>236992
正確な年は改めて調べたけど、戦後すぐのディマジオの話はずっと前から知ってて、それで第一段落を書いた。
そのあと、「いや、カープの最初の外国人選手って誰だっけ」と思ってネットを調べて第二段落を書いたけど、さすがに「情報丸写し」はしてないというか、そりゃあ、文章自体は自分で組み立てないとここのコメ欄とかに押し込むのは無理だよ。
要するに日本の野球ファンは、まあホントに細かい前後関係までは覚えていないにしても、戦後どころか戦前から、日本野球とMLBとの交流があったことぐらいは知っているわけだ、ルースの話とか沢村の話とかもあるし。
そのへん、元板の例のコメ主とはあまりに温度差があるなというのが、今回俺がコメントしようと思った主要な動機になる。
まあ>>236992の言う通り、書くにあたって「確認を取りすぎた」感はあるかも知れんw
[ 2023/08/07 17:18 ] [ 編集 ]
[ 237005 ]
運が良かったね
[ 2023/08/08 02:17 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク