fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本に存在するファン付きジャケットが面白すぎる」 海外の反応

日本にはファン付きジャケットがある

Japan has jackets with fans
by u/solateor in Damnthatsinteresting



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「世界ゴルフ場数ランキングで韓国が世界8位!」→「アノ国は何位ですか?‥(ブルブル」 韓国の反応


【韓国の反応】「韓国に来てよかった」…日本人の母親を感動させたバスの運転手。韓国の反応「感謝の気持ちを表現できる日本人女性も素敵。/これが韓国の日常。」


韓国人「なぜ我が国は他国と比較してここまで極端な反日国家になったのですか…?(ブルブル」→韓国人「 」






■ これは体を冷やすためなの、それとも体を大きく見せるためなの?

■ 暑さをしのぎ、外敵を追い払う。




■ マキタ (電動工具会社) が電池式のジャケットを作ってるね。知りたい人のために。



■ 扇風機のついた下着が欲しいよ。

■ 酷い結末しか見えない。




■ ふぐジャケットだ。



■ 建設作業員など、外で働く人がたくさん着てるね。冬用のヒーターベストもある。



■ アリゾナの必需品だ。



■ これを脱げばもっと涼しくなるというコメントががあるけど、この夏の東京の平均気温は35°C (95 f) 前後、湿度が80%前後なので、半袖で外に立っても涼しくはならないんだ。



■ バック・トゥ・ザ・フューチャー2を思い出した。"上着が乾きました"



■ ミニポータブルエアコン付きのTシャツもあったと思う。彼らのガジェットは最高だ。



■ 一方、テキサス州では「水飲み休憩はなし!仕事を続けろ」 - 偉い人



■ そしてカナダには発熱するジャケットがある。



■ いつもこういうものを冗談で言ってきたんだ。実在することに驚いた。



■ たいていのものは日本の方がいい。



■ 日本文化は常に驚かせ、そして困惑させ続けてくれる。



■ 日本が作ったとしても驚くことはない。彼らは未来に生きている。



■ 大ファンだよ。



■ どの程度効果あるの?

■ 何年も前から屋外作業員に人気があるので、それなりの実力はあるはず。




■ もしくは..ジャケットを脱いだら?

■ それは失礼だしプロでないと思われてしまう。




■ 気温約8度のニュージーランドから東京に来たばかり。来る前に買っておけばよかった。



■ クールだね。










ソース1



人気の記事


外国人「もの凄いわ」三笘薫、チェルシー戦でアシスト!3人抜き突破も披露!ブライトンは新戦力が躍動も退場者を出して逆転負け【海外の反応】


海外「鳥肌立った!」日本に対する米国の冷酷さを描いた映画に全米が大騒ぎ


韓国人「日本の優秀な地方自治体が、僅か7万円で4000万円の費用対効果を生み出した方法をご覧ください…(ブルブル」


関連記事

[ 2023/07/23 14:10 ] 日本 | TB(0) | CM(15)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 236662 ]
地下鉄なんかで風がブワッと吹くと
体表に留まってるぬるい熱が循環されてすごく涼しく感じたりするよね
汗の湿気なんかが飛ぶだけで快適さ段違い
[ 2023/07/23 14:27 ] [ 編集 ]
[ 236664 ]
救急隊員も着てるよね。
[ 2023/07/23 15:26 ] [ 編集 ]
[ 236665 ]
少し前まではエアコンの無い所で働く人達の必需品みたいな感じだったけど
最近ではエアコンの利いた所で働く人達も着る様に成り出したね
自分も使っているけど必需品
[ 2023/07/23 15:45 ] [ 編集 ]
[ 236667 ]
屋外作業員にとって夏はこれとネッククーラーは神のアイテム
[ 2023/07/23 15:51 ] [ 編集 ]
[ 236670 ]
これ大手にパクられそうになって裁判で勝って普及に弾みがついたんよなあ
日本の大企業なんて汚えやつばっかりだ
[ 2023/07/23 16:14 ] [ 編集 ]
[ 236671 ]
水循環から試行錯誤の結果がコレだったらしい。
汗の蒸発熱を使っているから、下着は必須。
[ 2023/07/23 16:20 ] [ 編集 ]
[ 236672 ]
湿度が低い土地だとわからんのだろうけれど
湿度が高いと出した汗が気化しないから体温が上がりっぱなしになってしまう
気温が体温近くなると半袖だろうが裸だろうが関係なく体温が下がらず上がり、体はそれをなんとかしようと更に汗を出す
結果脱水状態になり体温は上がり続ける
湿度が100%まで上がるとこれを着てても汗は気化しなくなるが気温が上がり続けているので
湿度も100にはなかなかならない
[ 2023/07/23 16:27 ] [ 編集 ]
[ 236673 ]
ファンだけじゃ熱い外気が入ってきそう。
これからの炎天下は冷却装置が必要だな。
[ 2023/07/23 16:47 ] [ 編集 ]
[ 236674 ]
事務所の過冷房対策に良さそう。
オッサンは暑がりだから冷やしすぎるけど、これを着用していたら冷やしすぎを防げそう。

ただ、このままの格好で喫煙室には行くなよ。
[ 2023/07/23 17:21 ] [ 編集 ]
[ 236676 ]
最近は外気温が体温より数度高いなんてこともあるから
真夏に凶悪な温風ヒーターにもなり得る?
[ 2023/07/23 18:56 ] [ 編集 ]
[ 236678 ]
でもこれは、粉塵が舞ってる建築現場だと、粉塵が服の中に入って来るんだよ、最近ではフィルターをファンに貼り付けるようになってきたが‥

そうすると若干風が弱くなって涼しさが半減する
[ 2023/07/23 20:46 ] [ 編集 ]
[ 236679 ]
水が気化して水蒸気になるときに沢山のエネルギーを奪うために冷える
人体はそうやって体温の調節をしてる、直感的に分かりやすいのは風呂上り
まだ火照って濡れた体で扇風機に当たるとめっちゃ涼しいでしょ、あれ
本来気温の高さはそうやって人体はやり過ごしている
ただし飽和水蒸気と言って湿度が100%になると風を当てても気化できずに涼しくない
空気中にこれ以上水分が気化することができなくなるため
外気温が問題ではなく、相対湿度が問題になる
日本はこれが不利、周囲が海に囲まれている関係上湿度が極端に高い
後はフェーン現象とかググって各自理解してくれ
つーか外人頭悪い
[ 2023/07/23 23:11 ] [ 編集 ]
[ 236680 ]
20年ぐらい前にトレンドたまごで特集されてたな
[ 2023/07/23 23:28 ] [ 編集 ]
[ 236681 ]
脱げばいいのでは、という浅慮が来るのは予想できたな
まぁ、気候の違いってのがあって仕方ないとも言えるんだけど、実際は直射日光を避けたり、虫よけだったり、けが防止の効果もあるからね
少し考えてコメントしてほしいもんだね
[ 2023/07/24 01:21 ] [ 編集 ]
[ 236682 ]
着ぐるみにもついてたりする。頭に保冷パックがあればなおよし。
ひらかたパークの事故 (事件) のにはついてなかったかな。
[ 2023/07/24 03:30 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク