fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本生まれのオタマトーンという楽器を紹介する」 海外の反応

オタマトーン


Allow me to introduce you to the otamatone



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外の反応:横浜のビール売り子にセルティックファン衝撃「ボディーガードが必要」「日本人は素敵な人たち」


韓国人「実は現在、全盛期を迎えている日本文化の威厳をご覧ください…(ブルブル」→韓国人「 」


【海外の反応】日本のオールスターで起きた寸劇【NPB】






■ 最高!



■ この楽器は日本語のオタマジャクシにちなんで名付けられたと読んだことがある。



■ カービィの顔のヴァージョンがあるとは知らなかった。驚きはしないけど。



■ あらゆるものを芸術に変える人間の能力は、驚くべきだし素晴らしい。



■ 昔見てこのバカげたものを買ったんだ。弾き方を知らないと耳への打撃はるかに大きいよ。😁



■ youtubeでHQバージョンを見つけた。

"Bring Me To Life" by Evanescence
オタマトーン カバー by moshibass




■ これが一番好き。








■ KORG Miku Stomp Pedalを思い出した。




■ 甥っ子にXmasプレゼントとして買ってあげたよ😁



■ これは本当にあるもので、44ドルで手に入る



■ これは演奏するのが本当に難しいんだ。



■ 思い出させてくれてありがとう、やっぱりカービィのやつが欲しいな!



■ この楽器持ってるけど、正直弾くのはすごく難しいよ。音程が悪夢のようだし、指のボードの感度も悪い。それでもたまに弾くと楽しいよ。



■ ちょっとボーカロイドみたいな感じだね。:P



■ オーケー、これは私が一人でいる時でも笑ってしまうほど楽しめるアート(非常に珍しい!)、同時にこの演奏され過ぎた曲に耐えることができる数少ないヴァージョンの一つでもある =)



■ 2021年、アメリカで一時期流行ったよね。

■ ああ、何年か前に姪に買ってあげたのを覚えていると言おうと思ってたんだ。たぶん見ていたユーチューバーが持っていたんだろうね。



■ 




■ これかなり安いから、買おうと思ってたんだ、そして今、そうしなければならないようだ...



■ これはアートだ。



■ いいね。ラクーナ・コイルを思い出す。



■ 歌詞を知らないときの私の歌い方がまさにこれだ。



■ AIが支配すれば、あらゆる音楽がこのようになるだろうね。



■ 鳥肌が立って、くすっとした。










ソース1



人気の記事


海外「なんて日本的なんだw」 世界200カ国で唯一日本だけ自国旗への評価が特殊な結果に


海外「ロシアがウクライナ港を爆撃。中国向けの6万トンの農産物が破壊される」


海外「恥ずかしい」セルティックが日本で横浜に4-6で敗れて海外大騒ぎ!(海外の反応)


関連記事

[ 2023/07/21 08:20 ] 日本 | TB(0) | CM(16)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 236602 ]
これよりマシだけど70年代のシンセが似たような感じだった
[ 2023/07/21 10:47 ] [ 編集 ]
[ 236603 ]
明和電気のやつやね

今思えば明和電気て令和ぽい名前なんだな
[ 2023/07/21 10:51 ] [ 編集 ]
[ 236604 ]
やったらわかるけどこんな簡単に音程出せるようなな楽器じゃない
[ 2023/07/21 11:13 ] [ 編集 ]
[ 236605 ]
この楽器じゃなくて演奏しているこの人がすごいんだよ。
言っとくができんぞこんなふうに違和感なく音を繋ぐのって。
[ 2023/07/21 11:36 ] [ 編集 ]
[ 236606 ]
海外のSNSかなんかでバズったのか、海外記事でやたらとオタマトーンが紹介される様になって来た
[ 2023/07/21 12:08 ] [ 編集 ]
[ 236607 ]
EVANESCENCEの代表曲“Bring Me To Life”だね
[ 2023/07/21 13:39 ] [ 編集 ]
[ 236608 ]
スペインのゴットタレントに出てから流行ったんだろ
[ 2023/07/21 14:02 ] [ 編集 ]
[ 236610 ]
テルミンと共演したら面白そう
[ 2023/07/21 14:14 ] [ 編集 ]
[ 236611 ]
これが評価されるんだったら
横山ホットブラザーズもありじゃないか。
[ 2023/07/21 14:18 ] [ 編集 ]
[ 236612 ]
最近bring me to life聞いてたから気づいたけど雰囲気違いすぎてわろた
[ 2023/07/21 14:39 ] [ 編集 ]
[ 236614 ]
最近この開発者がテレビに出演して、中国が約10年前から類似品を作ろうとしてて
それに失敗(欠陥品)してたけど、去年に遜色ないものが登場したと言ってたな。
[ 2023/07/21 15:36 ] [ 編集 ]
[ 236615 ]
偶にうちの母親が部屋で弾いてる
[ 2023/07/21 15:47 ] [ 編集 ]
[ 236616 ]
ドラムの音が大きすぎますね。
なんか耳障りだし。
[ 2023/07/21 16:08 ] [ 編集 ]
[ 236617 ]
オタマトーンは音程とるの難しいから
音痴になっちゃう人が多いんだけど
動画の演奏者は上手に演奏してるっすー
[ 2023/07/21 16:50 ] [ 編集 ]
[ 236624 ]
オタマトーンは「どうやっても音痴になってしまう楽器」というコンセプトのアート作品だから
[ 2023/07/21 17:48 ] [ 編集 ]
[ 236647 ]
面白い
無茶苦茶難しいんだけどなあこれ
最後まで聞いてしまう

ぐでたまいい味出しとるが、開いてるのそこ、、、何、、、?
[ 2023/07/23 02:59 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク