fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「緑のトンネルを走るこの日本の列車がたまらない...」 海外の反応

この日本の列車....


This train in Japan…..



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外「打つ予感はあったよ…」大谷に35号HRを与えてしまった采配にヤンキースファン名司会者怒る


韓国人「日本では警察に注意しなければならない理由がこちらです…」→「これは良いシステム」「効果的だ」


【海外の反応】大谷翔平がMLBでトップに立っているスタッツの数【MLB】






■ 僕には燃えやすそうに見える。



■ 音楽ではなく元の音声の方が良かったかも。

■ どうしてあの曲が選ばれたのかはわかるけどね、久石譲の「千と千尋の神隠し」の「あの夏へ」。

■ この曲を選んだOPの判断は間違いなく正しいと思う。




■ いいね...銚子電鉄。



■ 



Wave of feels


■ なんじゃこれ。

■ 映画「千と千尋の神隠し」のカオナシ。




■ ワイパーは雨のためではない。蜘蛛の巣のためだ。そして蜘蛛のため。








■ 列車の動きを見ると、レールが均一ではないように見える。

■ 低速の線路では全然珍しくない。特により幅の狭いレールを使用している本数がそれほど多くない低速路線では。

■ 遠近法だよ。おそらく半マイルの線路を圧縮して見ているので、2フィートくらいに見える。




■ ミュートを解除する前に、どんな曲かわかった。あの映画は大好きだ!


■ 




■ 「きかんしゃトーマス 魔法の線路」の雰囲気たっぷり。



■ 内側からは何が見えるんだろう?



■ 運転士には最高の眺め。乗客はそうでもない。



■ もしイギリスの鉄道だったら「線路に濡れた落ち葉があるため運休します」

■ 濡れた落ち葉がレールに積もることは、正当な懸念ではあるけどね。つぶされて泥になって、車輪とレールの間の摩擦を低下させて傾斜などでブレーキが効かなくなることがある。




■ 窓を開けると、つたに叩かれる



■ ああ、でも先頭でなければ茂みが窓をこすっていくのが見えるだけじゃない?



■ こっちに向かってるぞ!










ソース1


人気の記事


海外「日本に恋してる国だから」 革命記念日よりも日本文化を優先するフランスの若者達に批判の声も


海外の反応「美味しそう」セルティックがマリノスのたこ焼きを紹介し海外ファン驚嘆


韓国人「日本人が勘違いしてる韓国人特有の精神疾患・火病(ファビョン)…」


関連記事

[ 2023/07/20 07:45 ] 日本 | TB(0) | CM(7)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 236588 ]
JR九州のローカル線の場合
保線で伐採まで手が回らなくて結果緑のトンネルみたいになっただけ
指宿枕崎線や日南線とか枝葉が窓をしょっちゅう叩くので窓なんて開けられない
[ 2023/07/20 08:32 ] [ 編集 ]
[ 236589 ]
あと車体がよく揺れてるのは線路以前に
キハ47の台車がダンパの無いコイルばねで
上下の揺れを吸収し難いってところがある
[ 2023/07/20 08:37 ] [ 編集 ]
[ 236590 ]
この光景どこで見れるの?
[ 2023/07/20 10:33 ] [ 編集 ]
[ 236591 ]
日本の中古の電車?、海外?
[ 2023/07/20 13:38 ] [ 編集 ]
[ 236592 ]
塗装が剥げてしゃあないだろ
[ 2023/07/20 13:51 ] [ 編集 ]
[ 236598 ]
>>236591
>日本の中古の電車?、海外?

JR九州のキハ47、ディーゼルで国内だよ
[ 2023/07/20 17:13 ] [ 編集 ]
[ 236601 ]
最近の外人コメントはひねったものじゃなくて、ひねくれたものばかりでつまらない
なんのリスペクトもないな
[ 2023/07/21 00:10 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク