fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「テレボーテーションかよ」 日本に登場する最速の列車がすごい 海外の反応

オンリー・イン・ジャパン


Only in Japan


日本最速の列車、リニア中央新幹線、1キロメートルを7秒、1マイルを11秒で移動できる、2027年以降の開業を予定している。


(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外「日本人活躍しまくり!」吉田正尚選手の今季2度目の満塁ホームランに歓喜


韓国人「実は日本に毎年ロイヤリティを支払っている果物や野菜がこちらです…」→「知らなかった…(ブルブル」


【海外の反応】ヤンキース監督が大谷との勝負を選んだ理由を説明【MLB】






■ ニューヨークからロスまで約7.7時間ということになる。

■ それを使いたい。飛行機が大嫌いなんだ。

■ ...途中で停車しないと想定した場合ね。

■ グーグルによると、飛行機なら約6時間。搭乗とセキュリティがちょっとでも効率的であれば、飛行機よりもいいかもしれない。

■ 日本の場合、現行の新幹線は飛行機より少し遅いけど(広島>東京は新幹線で約4時間、飛行機で約90分)、それを補って余りある利便性と快適さがある。セキュリティチェックもなく、搭乗待ちもなく、荷物待ちもなく、電車は15~20分おきに運行し、座席は広く快適で、1台あたりの乗客数ははるかに多く、空港と違って、ほとんど直接街の中心部に行くことができる。個人的には電車の優越性を支持するよ。




■ 音速の半分みたいな感じだ。なんてこった。



■ アメリカよ、しっかりしようぜ!こんな列車があるなら大歓迎だ。飛行機よりはるかに安い切符を買って、1000マイル離れたところへ日帰り旅行するんだ。



■ まずは東京-名古屋間を40分で、それから大阪間を1時間ちょっとで、時速505kmで結ぶ予定。建設は2013年に始まり、当初の計画では東京-名古屋間が2027年に開通、2045年に大阪まで延長される予定。東京-名古屋間の90%はトンネルとなる。



■ 地球を一周するのに3日と15分ほどだ。



■ アメリカ政府よ、次はこういうことをやってくれないか?失敗に終わる20年戦争ではなく。



■ 脱線すれば即死だね。



■ ここまでのスピードになると、この2/3のスピードに比べて維持費が大幅に上昇すると理解してる。



■ 我々は効率的で環境に優しい交通手段にアレルギーがあるので、これがアメリカのものではないことがわかる。



■ 乗客にかかるGフォースが障害になるのはどの時点からなんだろう?



■ 一方、北米ではいまだに石炭火力の是非について議論が続いている!(笑)



■ もしカナダやアメリカがこのレベルに近い鉄道/公共交通機関に投資をしてくれたら...



■ おそらく長距離移動のためのもので、地下鉄のように数キロメートルごとに発着するものではないだろう。



■ 一方、アメリカでは軍事費が年間1兆ドルに近づき、カルチャー・ウォー(文化戦争)で資源を浪費し、アムトラックに乗れば休暇の大半が消えてしまう。



■ 各国がこれほどまでに交通インフラを改善する一方で、地球上で最も偉大な国であるアメリカが、大富豪をさらに金持ちにしているのを見るのは実に楽しい!



■ ほとんどテレポーテーションじゃないか。















ソース1



人気の記事


【韓国】大谷翔平の挨拶を拒否するリュウヒョンジュン


外国人「無礼だ」韓国人選手、セルティック加入前から“踏み台”発言をして海外のファンが騒然!【海外の反応】


大谷翔平が35号ホームラン、3戦連続本塁打に観戦に来ていた大スターも大喜び、エンゼルス戦実況スレの翻訳(海外の反応)


関連記事

[ 2023/07/19 08:15 ] 日本 | TB(0) | CM(21)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 236548 ]
リニアは100%車輪がレールから脱線するぞ
どうだ、怖いか?
[ 2023/07/19 08:51 ] [ 編集 ]
[ 236549 ]
川勝静岡県知事「まぁ俺が得しない限り出現しないんだけどな!ガハハ」
[ 2023/07/19 08:55 ] [ 編集 ]
[ 236550 ]
脱線ってアメリカンジョーク面白いね
[ 2023/07/19 09:08 ] [ 編集 ]
[ 236551 ]
わかってると思うけどテレポーテーションのほうが速い
[ 2023/07/19 09:08 ] [ 編集 ]
[ 236552 ]
磁気浮上式鉄道だから機械的劣化や摩耗による保守保全費用は軌道線路に比べて低く抑えられる
加えて、脱線リスクも磁界から外れないような力が働くので、機械式のバランス機構よりも安定していて脱線利子区は非常に低くなっている。
[ 2023/07/19 09:20 ] [ 編集 ]
[ 236553 ]
※リニアは100%車輪がレールから脱線するぞ
 どうだ、怖いか?

惜しい!
停車時及び時速80㎞以下だと浮上力が出ない(不足)するからゴムタイヤで車体を支えてる。
[ 2023/07/19 10:13 ] [ 編集 ]
[ 236554 ]
飛行機のが断然効率的なのになんで開発しないの?
なんか制約でもあんの?
[ 2023/07/19 10:44 ] [ 編集 ]
[ 236555 ]
中国共産党「やれ」
川勝「はい」
[ 2023/07/19 10:49 ] [ 編集 ]
[ 236556 ]
飛行機の方が効率的…? どっかの知事と同じで某国の手先が紛れ込んでるなw
本文中でも外国の方が解説してるじゃん 論破されてるのに気が付かんのかww
[ 2023/07/19 11:11 ] [ 編集 ]
[ 236557 ]
静岡のせいで今だにできません
全部静岡のせい
[ 2023/07/19 11:13 ] [ 編集 ]
[ 236558 ]
磁力で浮いてるから脱線て概念がないはず
[ 2023/07/19 11:20 ] [ 編集 ]
[ 236559 ]
別に静岡は悪くはないだろ?
[ 2023/07/19 11:25 ] [ 編集 ]
[ 236560 ]
世界よごめんなさい。2027年に開業できません。
静岡県の「か馬鹿つ」知事の邪魔してるせいで遅れます。
こいつは中国から賄賂を貰って日本のリニアを邪魔しています。
中国のリニアの方が先に開業するでしょう。命の惜しくない方は中国へどうぞ。
[ 2023/07/19 11:40 ] [ 編集 ]
[ 236561 ]
静岡は伊豆の盛り土業者には甘いんだよな。
やっぱり裏金をもらってるから?
[ 2023/07/19 11:53 ] [ 編集 ]
[ 236562 ]
なお静岡県知事
[ 2023/07/19 12:16 ] [ 編集 ]
[ 236563 ]
あの二転三転右往左往している知事をあえて選挙で選んだ県民にも当然責任はある。
[ 2023/07/19 12:18 ] [ 編集 ]
[ 236567 ]
静岡の民度低過ぎて草
[ 2023/07/19 14:00 ] [ 編集 ]
[ 236574 ]
236553
いや、知ってるよw
じゃなきゃ車輪って書かないでしょ
運行毎に100%って書かないと分からんのか
[ 2023/07/19 14:55 ] [ 編集 ]
[ 236584 ]
>>236554
・リニアはCO2の排出量が航空機の1/3
・リニア中央新幹線の建設費は関西国際空港とほぼ同じ
・リニアは地下を使えて密集して格納できるので土地利用でも効率的
・リニアは地産地消の経済発展にも繋がる

航空機のどこが効率的なのか根拠を示してくれ
[ 2023/07/19 19:46 ] [ 編集 ]
[ 236586 ]
でも川の下通るのは、また何か想定外の災害が起きそうで嫌だから、
川勝知事は頑張ってほしい
[ 2023/07/20 01:18 ] [ 編集 ]
[ 236587 ]
いつまで、マイルを使うの?世界が大迷惑なんですけど
[ 2023/07/20 06:41 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク