fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「JAXAのイプシロンSエンジン試験中に起こった爆発がやばい」 海外の反応

JAXAのイプシロンS第2段固体ロケットモーター試験中の爆発 能代市


Explosion during JAXA's Epsilon-S second stage solid rocket motor test, Noshiro, Japan | July 14 2023
by u/RonDunE in CatastrophicFailure



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「日本人が韓国人と違って海外旅行に行かない理由は何ですか…?」→「海外に行く理由がない…(ブルブル」


外国人「世界各国を代表するお茶を集めてみた、日本は抹茶だ」


韓国人「韓国大雨、新築マンション(6月30日入居開始)で雨漏り発生・・・」→「マジで日本の職業精神は見習わなければならない」「韓国のマンション、マジで大変なことになったよ」







■ テストの熱によって風車が回っているように見えるんだけど?風車は損傷したんだろうか?

■ それは単なる見え方の問題で、実際には実験場からかなり後方にあるように見える。

■ 位置は40.169, 139.99で、実験台から一番近い風車まで約250メートルあるのがわかる。気流がそんなにすぐにそんな遠くまで伸びるかどうかはわからない。




■ 120秒の連続燃焼の予定の57秒で不具合が発生した。
本日、イプシロンロケットの改良型であるイプシロン-S用の新型第2段固体ロケットモーターの試験燃焼が行われたが、劇的な失敗に終わった: この新しい第2段モーター(E-21)は、既存のモーターを改良したもので、推進薬量(15トン>18トン)と推力(470kN>610kN)、および推進薬/容器材料に若干の改良が施されている。

■ 日本は今年、新しいロケット打ち上げで苦労しているな。




■ 実験は正常に失敗した。



■ まあ、成層圏で失敗するより地上の方がいいじゃないか。



■ ここ1年ほど、セカンドステージで多くの問題が起きているようだ、日本のロケットだけでなく。



■ かなり盛大な失敗だな!



■ ドッカーン!



■ 煙を吹き飛ばすファンがあってよかった。あの煙はとんでもなく有害だ。



■ 私の理解では、これは新しいトレンドだ



■ なんてこった!5分間見ても何も起こらないようなビデオだと思ってたのに!



■ 宇宙は本当に難しいよ😅



■ これこそが試験の意味なんだ。



■ あいたた!ロケットモーターの試験には良くない数週間だった。�



■ とりあえず、ちょっとだけ風力を増すことができた。



■ JAXAは今、不運の連続の中にあるようだ😕



■ 諦めないで。



■ 深刻そうだ。おそらく亀裂か絶縁材が大きく剥がれてしまったのだろう。



■ 今月は宇宙開発にとってあまり良くない月だね。



■ こういうことは起こるよ。



■ JAXAは今年、何に成功した?



■ これが多発しているようだ...BE-4もやらかした。



■ ほとんどのSRBは実質的にでっかい花火であることを思い出させる!



■ あれほどの技術先進国でありながら、なぜか宇宙開発には苦戦している。










ソース12



人気の記事


【韓国の反応】尹大統領、日本に「汚染水の放流点検に韓国専門家も参加」を要請。韓国の反応「結論は全部出た。/形式的に参加要請するだけ。」


海外「日本行きたい!」博多から東京まで、食を堪能しながらの新幹線長旅映像に注目


韓国人「現在日本で炎上している韓国人YouTuberをご覧ください・・・」→「」


関連記事

[ 2023/07/14 17:03 ] 日本 | TB(0) | CM(40)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 236340 ]
>JAXAは今年、何に成功した?

指令破壊したH3初号機の1段エンジン。
「エキスパンダーブリードサイクルエンジン」を
大型ロケットの1段に使って成功させたのは世界初。
[ 2023/07/14 17:16 ] [ 編集 ]
[ 236341 ]
失敗しないことだけが唯一の取り柄だったのに今年は北朝鮮より失敗しまくってんじゃん😂
[ 2023/07/14 17:26 ] [ 編集 ]
[ 236342 ]
>236341
北朝鮮のミサイル開発の成功・失敗を知ってるとか凄いね
[ 2023/07/14 17:33 ] [ 編集 ]
[ 236343 ]
試験で失敗して実践で成功し続けることが大事なんだけど
どこぞの国の人は日本は絶対失敗してはいけない、したら三流国認定というハードルを勝手に設定してくる
[ 2023/07/14 17:33 ] [ 編集 ]
[ 236344 ]
もしかしてまた落ちたの?
韓国や北朝鮮が凄いのかなんなのか
[ 2023/07/14 17:34 ] [ 編集 ]
[ 236345 ]
もったいない
[ 2023/07/14 17:36 ] [ 編集 ]
[ 236346 ]
失敗ばかりでお金勿体ないから、
はやいとこ総書記のおじさんからミサイル技術のアドバイスもらうといいよ
[ 2023/07/14 17:39 ] [ 編集 ]
[ 236347 ]
どこかの国は基礎研究もなしに完成系がポンとでて、「独自開発ニダ」とかいうけれど、
日本は地味な基礎研究や失敗を繰り返して新しい技術を開発してきた。
今回の失敗も成功への足がかりとなるので問題ない。
[ 2023/07/14 17:44 ] [ 編集 ]
[ 236348 ]
爆発事故は随分久しぶりだな。

イプシロンSの2段エンジンは新規開発とはいえ実績のある技術だから、原因が気になるけど、爆発となると断熱が不十分で構造材の強度が下がったとかしか考えられんな。
爆発までのデータは取れてるだろうから、分析は十分できるだろう。
にしても、爆発したのがSRB3じゃなくて良かった。あっちが爆発してたら洒落にならん。
[ 2023/07/14 17:47 ] [ 編集 ]
[ 236349 ]
マスコミが「失敗は悪」って徹底的に洗脳したから
日本人にもそういう考え方の奴らが増えてしまった
[ 2023/07/14 17:49 ] [ 編集 ]
[ 236350 ]
宇宙開発で苦労してない国なんかねぇよ
[ 2023/07/14 18:01 ] [ 編集 ]
[ 236351 ]
本当日本の技術力の衰退がヤバイ
こんなみっともない国に誰がしてしまったんだ
[ 2023/07/14 18:06 ] [ 編集 ]
[ 236352 ]
失敗動画なんて良くネットに出回ったな…… 誰が撮影してネットに上げてるんだろう?

きっと今までも数え切れないほどの失敗を重ねて成功に繋げて来たのに、
今回の実験結果は「JAXAが大きな失敗をした!!」と印象付けるように拡散されてしまうんだろうね……
でも半島には「日本が凄い技術を持っている」と思われたくないから拡散されて欲しい
[ 2023/07/14 18:07 ] [ 編集 ]
[ 236354 ]
コメントにもある様に『正常な失敗』
ここまでの爆発は行き過ぎだけど『失敗』込みの実験だからな
[ 2023/07/14 18:07 ] [ 編集 ]
[ 236355 ]
6月6日のイプシロンS第三段ロケットモーター試験(正常終了)については
マスコミ一切どこも報道しないくせに、異常が起きたとたんに
「日本の技術は〜」とか言い出すこれなんなんだよ、本当にさぁ…
[ 2023/07/14 18:08 ] [ 編集 ]
[ 236356 ]
試験だから失敗ではありません
[ 2023/07/14 18:13 ] [ 編集 ]
[ 236357 ]
実験を失敗するのは構わんのだけどなあ
同じ系統の失敗続きなとこが問題なんだわな
ならば実際に爆発させる前に、「根本的におかしくないか?」のとこからやらなきゃならない

日本人は改良は得意なんだが
実験てのはそうやって失敗を繰り返して、「改善点を見つける」か「新しい発想をするか」って両方を組み合わせなきゃならない
ロケットの場合、家電や車と違って、1発爆発してしまうと金も時間も大量に飛んでいく
日本人のいかんとこは、「ちょっと待て一旦白紙、もう一回最初から」ができないとこだわ
その根底には「すでに使った人と金と時間に対して申し訳ない」って、わけのわからん困った理由がある
必要なのは果断、英断ってやつだが、これには強力なリーダーが必要になり、日本人はそもそも突出したリーダーを作ることに反対する話し合い至上主義だからなあ
[ 2023/07/14 18:14 ] [ 編集 ]
[ 236359 ]
日本人は韓国に勉強行ってくるべき
[ 2023/07/14 18:18 ] [ 編集 ]
[ 236360 ]
アメリカは日本よりもはるかに失敗を重ねてるし、それを繰り返せることがあいつらの強さ
しかも失敗しても成果さえあれば現場は拍手喝采だからな
[ 2023/07/14 18:20 ] [ 編集 ]
[ 236361 ]
日本の打ち上げ技術は信頼性が著しく低い印象を受けるね……

加えてコストは割高になるだろうし、実績に乏しく、実用化も周回遅れ。
ビジネスとしては完全にオワコンですね。
[ 2023/07/14 18:21 ] [ 編集 ]
[ 236362 ]
民生品を使って設計を簡素化して安く打ち上げる。そんなことしてるうちに、過去の技術の継承もできなくなりそうだな。なんか、日本の技術全般に起きてそうだ。
[ 2023/07/14 18:28 ] [ 編集 ]
[ 236363 ]
> 日本人は韓国に勉強行ってくるべき
何の勉強? 嘘情報をいかに早く拡散させるか、とか?
ネット上の不都合な事実に対し、政府が圧力をかけたり反政府思想の連中の偽情報をいかにも真実であるかのように捻じ曲げ拡散し、国民を上手く洗脳する方法とか?
[ 2023/07/14 18:31 ] [ 編集 ]
[ 236364 ]
まあ変な話実験は失敗するのが目的みたいなところもあるしな
ダメなところを見つけるために
予想外の失敗から新たな技術が生れることも多い
出来てるものが失敗するのはよくないが新しいもので失敗するのは当たり前
[ 2023/07/14 18:34 ] [ 編集 ]
[ 236366 ]
立て続けに失敗してるけど今は過渡期何で
一番難しいんだろうね、特に個体電池には
[ 2023/07/14 18:40 ] [ 編集 ]
[ 236367 ]
二輪レースだとコケる奴ほど速くなるって格言があって、
要するに限界を超えるから限界がわかる、
コケ無いやつは何時まで経っても限界を知らないって事
[ 2023/07/14 18:42 ] [ 編集 ]
[ 236368 ]
開発費をケチってるからね
緊縮財政国家への天罰だよ
[ 2023/07/14 18:49 ] [ 編集 ]
[ 236369 ]
実験失敗とはいっても失敗原因がきちんと判明するのなら失敗も成功のうちになる

おとなりさんのように失敗しようが成功しようが市場に出して盛大にポカやらかすより遥かにまし
[ 2023/07/14 19:03 ] [ 編集 ]
[ 236370 ]
試験なんだから、データを取ることが重要。そりゃ成功すりゃいいけど、失敗を重ねた方のが色んな物を想定できるだろうし。低コスト化を目指している奴だから、そりゃ失敗もするよ。
[ 2023/07/14 19:34 ] [ 編集 ]
[ 236371 ]
※236351
>本当日本の技術力の衰退がヤバイ
>こんなみっともない国に誰がしてしまったんだ

何言ってんだこいつ。日本って失敗を繰り返して実用的なものを開発してきた国なんだがな。失敗の積み重ねがあるから今日の日本があるんだよ。ウマシカは黙ってろよ。

最初から成功するようなものは、もう誰かが失敗を何度も繰り返したものなんだよ。それでも失敗する国はあるけどな。何処とは言わないけどw
[ 2023/07/14 19:38 ] [ 編集 ]
[ 236372 ]
中露のパーツ使わないようにしたんだっけ、頑張れ
[ 2023/07/14 20:17 ] [ 編集 ]
[ 236373 ]
うわ・・・やっちまった・・・

予算カットやろなあ
[ 2023/07/14 20:25 ] [ 編集 ]
[ 236374 ]
ノーベル賞もそうだけど、金を問題視しちゃいけねーんだよ
そんなことしてるとまさしく朝鮮のようになる

宇宙開発は何よりも優先してジャブジャブ使っていい
[ 2023/07/14 20:27 ] [ 編集 ]
[ 236376 ]
問題を洗い出すのが試験の目的なんだから、燃焼試験での爆発も当然想定してることだよ
[ 2023/07/14 21:31 ] [ 編集 ]
[ 236377 ]
能力向上やコストを考えて開発するのは問題ないと考える。でないと進歩がないからね。でも同時に失敗や問題が発生するリスクは折り込んで既存の打ち上げロケット製造も維持しておかないと問題発生すると打ち上げそのものが止まってしまう。日本は宇宙開発の人材も産業も同時平行的に進めるそこまでの厚みがないんだな。
[ 2023/07/14 22:54 ] [ 編集 ]
[ 236381 ]
これも学術会議のせいだな。
やつらが武器になる物の研究を邪魔しまくったので技術者が育ってない
[ 2023/07/15 02:59 ] [ 編集 ]
[ 236389 ]
勿体無い、東京で有料でやれよ
[ 2023/07/15 09:59 ] [ 編集 ]
[ 236390 ]
中韓のスパイの可能性疑った方がいい
[ 2023/07/15 10:06 ] [ 編集 ]
[ 236413 ]
JAXAは解体が妥当だな。明治の琉球藩の範囲(大隅半島から与那国島)が日本から分離独立したら肝付と種子島の基地は解放軍のミサイル基地に改装すべき。
[ 2023/07/15 14:10 ] [ 編集 ]
[ 236441 ]
最近の邪草はゴミだな
[ 2023/07/15 20:14 ] [ 編集 ]
[ 236491 ]
オネアミス感がすごい動画
[ 2023/07/16 20:50 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク