fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本から最初の自衛隊トラックがウクライナに向けて出発したぞ」 海外の反応

日本から最初の1/2tトラック(73式小型トラック)2両がウクライナに向けて出発


Japan sends to Ukraine its first two Mitsubishi Type 73 tactical vehicles
by u/tpseng in UkraineWarVideoReport



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


中国人「上位のほとんどが日本人…」アジア人選手の最新市場価値ランキングが中国で話題に【海外の反応】


韓国人「大谷翔平が皆から愛されている理由がよく分かるエピソードがこちらです…(ブルブル」→韓国人「 」


大谷翔平の二刀流マルチ本塁打に海外メディアも、現役MLB選手も、敵チームのファンも大騒ぎ(海外の反応)






■ ウクライナ軍ですぐに居場所を見つけるだろう!
スラバ・ウクライナ!
スラバ・ニッポン!😉



■ 長距離兵器が搭載されていることを願う。



■ ハンヴィーとスズキ・サムライが交配したようだ。



■ ウクライナの一部の部隊にとっては、スピードと機動性の方が軽装甲よりも重要らしい。このトラックは間違いなく前者をもたらしてくれる。



■ ウクライナのプロたちがこういうSUVを本物の戦闘車両に変えるのに、そう長くはかからないだろう。



■ かなりきれいなトラックだ。



■ 間違いなくハンヴィーより信頼性は高いよ。



■ 古いトヨタのピックアップトラックを1万台送ることはできないのか?今世紀の多くの戦争で活躍してるよ。



■ 三菱の製品はあまりにも過小評価されている。巨大な複合企業だ。日本国内向けにしか製造されていない製品を使ってみるといい。それは他社の製品に引けを取らない。彼女の実家がちょっとした三菱カルトで、冷蔵庫からエアコン、浄水器まですべて三菱製。国内版の輸入だから、唯一面倒なのはすべてが日本語で書かれていることだけど、他のブランドでは太刀打ちできないほど信頼性が高く、非常によく動くんだ。



■ すごく可愛い。



■ あれを売ってトヨタ・ハイラックスの中古車を100台買おう(笑)



■ ISISはトヨタ・ハイラックスを主力車両としていた。日本が戦闘に特化して設計したものを作ったらどうなることか。



■ 2台だけ?



■ 大切なのは想い。



■ 日本はクボタのトラクターも送るべきだ。とても役に立つだろう。



■ ゲームチェンジャーだ!



■ おいおい、日本! 巨大な戦闘ロボットを早く投入してくれ!



■ あの車で戦争に勝てる(笑)



■ 凄そうだ。



■ ピザを配達するため?



■ 地雷に耐えられる?



■ ウクライナに行って留まることを決断した日本人男性はどうなった?食べ物を作って地下壕で子供たちを楽しませていたが、言葉はほとんど話せなかった。あの人がまだ元気でいることを願う。



■ ワオ!次は三八式小銃が送られてくるかもしれない!



■ ちっ..俺も欲しい。



■ 他のコメントによると、兵站用の車両らしい。HMMWVにすっかり見慣れているので興味深い。



■ 2台というのは多くないように聞こえるかもしれないが、日本は軍事関連の輸出をほとんどしていない。第二次世界大戦以降ずっとそうだ。歴史的な前例を破るもので、もっと増えることを期待したい。



■ AE86も送るべきだったね。










ソース1


人気の記事


韓国人「韓国人が日本に来てマジでビビった『スーパーで売られている野菜』がこちらです‥(ブルブル」→「日本ではこれを別売りするの?」 韓国の反応


「これが日本文化」大谷翔平の母親がパートを続けていることに全米騒然!(海外の反応)


海外「この日本人は凄い…」 イスラエル出身の大物ジャーナリストが大谷翔平に衝撃


関連記事

[ 2023/06/30 07:33 ] 日本 | TB(0) | CM(12)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 235869 ]
ガタイの大きなウクライナ兵にサイズが合うのか心配。
[ 2023/06/30 08:01 ] [ 編集 ]
[ 235870 ]
実際の戦場でどのように活用されるか、どういう改善点があるかとても興味深い
[ 2023/06/30 08:12 ] [ 編集 ]
[ 235871 ]
日本の軍用トラックは水陸両用車なのか
島国から出発して海を渡って来るなんてスゴいじゃないか
ウクライナに着く頃には戦争は終わってるだろうけど
[ 2023/06/30 08:25 ] [ 編集 ]
[ 235873 ]
使い古しの再整備車両だから、向こうで問題怒らなければいいなって思う
さすがに保守部品とか交換部品まで大量に送り付けるわけにもいかんだろうし、かといって市販の車の部品で代用すると言っても、現地で日本車の、それも三菱系の部品となると入手できるんだろうか?って思うし
[ 2023/06/30 08:34 ] [ 編集 ]
[ 235874 ]
100台だし
資材運搬用とか、かなり大型で特殊な車両も順次送る
こんなちっこいの2台なわけねーだろ
でもこの手はこの先発隊だけニュースにされて
海外の人に残る記憶は2台になっちまうんだよな、、、、
[ 2023/06/30 08:44 ] [ 編集 ]
[ 235875 ]
勘違いするなよ
絶体に変形はしないからな、絶対にしないからな
[ 2023/06/30 08:55 ] [ 編集 ]
[ 235876 ]
馬鹿プーチン「これは特別軍事作戦であると私は宣言する、侵略戦争ではない!」
馬鹿プーチン「よってウクライナを支援をする国がいても、何も問題ないのである!」

カザフスタン「特別軍事作戦だから集団安全保障条約(CSTO)メンバーだけど、ロシアからのウクライナ侵攻への軍派遣要請断りますわ、特別軍事作戦なんで。あとウクライナ東部の親露派2地域の独立についても承認しないわ、特別軍事作戦なんで。」

※合法的戦争とは国連憲章第42条「国連の武力制裁」の事で国連安保理で決める
プーチンは「特別軍事作戦」と意味不明の事を言ってるので「戦争拡大を防ぐための中立国の義務」は適用されない。気分次第でウクライナ支援しても国連憲章では何も問題ない。
[ 2023/06/30 09:00 ] [ 編集 ]
[ 235877 ]
戦車じゃないけれどね。
まあ、これくらいしか現行法ではできません。
日本もロシアや中国と戦争が起きないとは言い切れないので
法律がー言ってていいのかってきはするが。
[ 2023/06/30 09:10 ] [ 編集 ]
[ 235878 ]
常識を持っている人なら2台な訳がないと分かるよなぁ
[ 2023/06/30 09:18 ] [ 編集 ]
[ 235879 ]
現場からすれば防弾仕様のランクル70かハイラックス送って貰う方がずっといいんだろうけどね
戦場であまりに有用過ぎて一部の国では輸出規制されるレベルだし
[ 2023/06/30 09:19 ] [ 編集 ]
[ 235881 ]
パジェロの自衛隊仕様
自衛隊に新車を入れてどんどん送ろう
[ 2023/06/30 14:47 ] [ 編集 ]
[ 235882 ]
もうパジェロは作ってないんだよな
エクリプスだっけ
新しいの作るのかなぁ
[ 2023/06/30 16:27 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク