fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本沿岸の深海で撮影され、今でも科学者を困惑させている謎の発光体が面白い」 海外の反応

日本沿岸のイカの背後で撮影された、高速で動く明るい物体は何なのか、科学者たちを困惑させたままだ。


Scientists remained puzzled what the bright fast-moving object could be that was filmed behind this jewel squid off the coast of Japan.
by u/KimCureAll in Damnthatsinteresting



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「日本と韓国式将棋は違うの?」日本プロ将棋最年少の7冠王の人気が大谷並みに!何故日本でプロ棋士がこんなに人気なのか? 韓国の反応


韓国人「日本が韓国よりも治安の良い国である決定的な証拠がこちらです…(ブルブル」→韓国人「 」


久保建英のレアル復帰完全否定に現地ファン大騒ぎ!(海外の反応)






■ 動画の説明 「ROVによる三陸沖の調査中、イカとのいつもの遭遇中にはるかに奇妙なものが背後を通過していくのが見える。これが高速で移動する動物なのか、それとも人工のドローン/USO (Unidentified Submerged Object) なのか、判別することはできない。」
動画: https://www.youtube.com/watch?v=KpNL3eBETlQ

■ イカの大きさはわかる?

■ なぜ日本はイカの横にバナナを置かないのか?

■ USOってUnidentified Swimming Objectのことだと思ったわ。




■ もう1匹のイカじゃない?

■ 論理的に考えればそれしか思いつかないね。もしかしたら未発見の発光する頭足類かもしれない。




■ どう見てもアンダーウォーターUFO

■ USO

■ 未確認 寿司 オプションかな。

■ UUO
未確認水中物体

■ UFO
未確認 フィッシー(魚のような、怪しい)物体

■ 面白い話:政府 (AARO(All-Domain Anomaly Resolution Office)(全領域異常解決局)、およびNASA) は、UFOをUAP(Unidentified Anomalous phenomena)(未確認異常現象)と表現するようになった。なぜなら、それらが海に出たり入ったりするのが観察されたり、軌道に乗る能力もあるように見えるため。

■ ウォーターバルーンだ。

■ ビッグフットだよ。ぼやけているのでわかる。

■ 金星の光に反射する沼ガス。




■ 気象観測用バルーンだろ。

■ F-22を出動させろ。

■ あれは中国とロシアの気球だった。つまり脅威なのだから我々にはもっと研究費が必要だ。




■ 映画「アビス」を思い浮かべた人はいない?



■ え~っと...もう一匹のイカじゃない?



■ エイリアンだ。









ソース1


人気の記事


【画像あり】韓国人「18世紀にすでに大都市だった日本の東京の様子がマジで凄過ぎる‥(ブルブル」 韓国の反応


海外「こりゃ泣く子も黙る朝食だ・・・」日本では普通の朝食が海外でひかれてしまう


【海外の反応】久保建英さん、ソシエダ残留を明言「彼に取ってはこの上ないクラブだ」


関連記事

[ 2023/06/03 16:40 ] 日本 | TB(0) | CM(24)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 234946 ]
秋刀魚でしょ
[ 2023/06/03 16:49 ] [ 編集 ]
[ 234947 ]
タチウオじゃね
[ 2023/06/03 16:53 ] [ 編集 ]
[ 234948 ]
サンマみたいな魚ですかね
[ 2023/06/03 16:54 ] [ 編集 ]
[ 234950 ]
光っているというか、撮影の照明を反射しているだけでしょ。
[ 2023/06/03 17:05 ] [ 編集 ]
[ 234951 ]
USOにマジレス乙スレ
[ 2023/06/03 17:14 ] [ 編集 ]
[ 234952 ]
>>234946
>>234947

サンマは水深100m以下の比較的浅い場所で群れで回遊して生活する魚
タチウオは表層を泳ぐ獲物を狙って水深100~200mに群れを作り、立って泳ぐ魚
この動画の水深は400mを超えててサンマでもタチウオでも無いから学者を悩ませてるんでしょ
[ 2023/06/03 17:14 ] [ 編集 ]
[ 234953 ]
ごめん
これ俺だわ
[ 2023/06/03 17:23 ] [ 編集 ]
[ 234954 ]
コバンザメの小判がライトを全反射してるってのに1票w

[ 2023/06/03 17:34 ] [ 編集 ]
[ 234955 ]
> なぜ日本はイカの横にバナナを置かないのか?

そのバナナの大きさが分かるように何を置けばいいんだ?
[ 2023/06/03 18:06 ] [ 編集 ]
[ 234956 ]
>そのバナナの大きさが分かるように何を置けばいいんだ?
 
ハイライトじゃね
[ 2023/06/03 18:15 ] [ 編集 ]
[ 234957 ]
学者がわかんねーっつってんだから立派なUAPなんだよ
ド素人があれやこれやと正体を予想しあってもそれは覆らないんだ
[ 2023/06/03 18:29 ] [ 編集 ]
[ 234958 ]
光を照射しながらイカ撮ってるわけだし太刀魚みたいな生き物の銀粉まみれの体表が反射しただけでしょ
[ 2023/06/03 18:48 ] [ 編集 ]
[ 234959 ]
UAPはUnidentified Aerial Phenomenaでしょうに
[ 2023/06/03 19:32 ] [ 編集 ]
[ 234960 ]
テンガイハタやリュウグウノツカイみたいなタチウオ系の魚にしか見えない
発光してるのではなく光を反射してる
[ 2023/06/03 19:36 ] [ 編集 ]
[ 234962 ]
ヒカリモノであることは間違いないな
[ 2023/06/03 20:35 ] [ 編集 ]
[ 234963 ]
>>234952 ]
まー、「マンボウ」が水深200メートル以上を行ったり来たりする魚だってのが明らかになったのがつい最近だし、たまたま深海に行った個体が有ったとしてもアリというものだよ。
大体食材として一般的な「うなぎ」が、どこらどの辺までが活動範囲かなんて、実はまだわかってない。
[ 2023/06/03 21:08 ] [ 編集 ]
[ 234964 ]
深海はまだ分かってないこと多いんでしょ
未発見のお魚と思ったら浪漫があるじゃん
[ 2023/06/03 22:19 ] [ 編集 ]
[ 234965 ]
問題なくタチウオ
止めてみれば、目のところが分かるし、体型もタチウオ
[ 2023/06/03 22:23 ] [ 編集 ]
[ 234966 ]
太刀魚もどき
[ 2023/06/03 23:08 ] [ 編集 ]
[ 234967 ]
いや、正確な大きさを測るのにバナナを使うとか猿かよ(笑)お前みたいな低IQは単純な物と比較しないと理解できないのか😂
[ 2023/06/03 23:51 ] [ 編集 ]
[ 234968 ]
ヤリイカは槍を投げるらしいからな
[ 2023/06/03 23:59 ] [ 編集 ]
[ 234969 ]
ダツの親戚だろ
[ 2023/06/04 08:19 ] [ 編集 ]
[ 234982 ]
774
高速で移動する動物だったらUMAってことになるんだがそこは略さんのか。
USOだったら800くらい可能性がありそうだな。
[ 2023/06/04 11:24 ] [ 編集 ]
[ 235170 ]
ちくわ大明神
[ 2023/06/09 09:16 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク