fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

イギリス・スナク首相「ありがとう日本」 海外の反応

ありがとう日本、G7最終日



平和、自由、民主主義にとってこの極めて重要な瞬間に。
G7は、より危険な世界に立ち向かうために、同盟国や友好国と集まりました。
私たちはこれまで以上に強く団結して広島を後にします。
G7と我々のパートナーがゼレンスキー大統領と肩を並べている姿は、G7同盟国の結束と決意を示す力強いメッセージとなっています。
ウクライナの安全は私たちの安全であり、私たちは必要な限りウクライナと共にあります。
平和への切実な必要性について議論するのに、広島ほどふさわしい場所はないでしょう。
私は金曜日に平和記念館を訪れ、深く心を揺さぶられました。
私たちがそこで見たものは、胸に響くものでした。
そしてその光景を胸に、私たちはここで起こったことを決して忘れないと決意しました。
この歴史的なサミットで、G7のリーダーたちは、平和、自由、民主主義の道を歩むことを再確認しました。

(海外の反応をまとめました)






人気の記事


海外の反応:久保建英がメッシ風ゴラッソで今季9点目!圧巻の決勝ドリブル弾でMOM!「スーパースターだ」


海外「日本人だからだよ!」日本と米国のインフラレベルのあまりの差に米国人がびっくり仰天


海外「日本人がここまでとは…」 大洪水被害のイタリアで目撃された日本人選手の姿に世界が感動







■ 素晴らしい&インスパイアされることが多いです💗



■ インドより愛をこめて。



■ 誠実で優しい人たち、素敵な国日本、ありがとうございます👏 🙏



■ とても素敵❤️イギリスを再び偉大にする使命を果たそうとするスナク夫妻。頑張れパワーカップル😇🥳🧿🙏



■ 素晴らしい訪問だった❤🎉



■ イギリスは、あなたがリードしてくれてラッキーです。



■ この男はイギリスや世界をポジティブにしてくれる。



■ 世界の平和を守ることを使命にするチャーミングなカップルだ!



■ なんて素晴らしいG7会議とイギリスの素晴らしいリーダーなんだ。スナクは新鮮な空気を吹き込んでくれた。 イギリス国民は賢い選択をした。彼は、彼の西側の仲間たちのように、平和、繁栄、自由、民主主義のための道しるべになっている。



■ 金持ちが超金持ちの奥さんと一緒に日本に降り立って、貧乏人の税金で金持ちの国の集まりに参加した。



■ ウクライナからたくさんのありがとう ❤️🌹🕊️



■ 好きか嫌いかは別としてこの男は他のどのイギリス首相よりもはるかに有能で、教養のある男だ。



■ スナク夫妻の映像を見るたびに、オバマ夫妻が恋しくなる。



■ インド、イギリス、日本の関係に神のご加護を。



■ 必要な限り?
本気で言ってるのか?



■ 彼の笑顔が大好き!



■ 日英ウクライナ友好万歳。



■ お疲れ様でした!赤い靴下が可愛かったです :)



■ イギリスと日本の経済・軍事協力を強化するというのはとても嬉しいね。グッド!



■ 私はインド人ですが...あなたを誇りに思います...❤



■ 私にとって最高のイギリスの首相。



■ スナク最高!プーチン最低!



■ 記憶に残る出来事だった。










ソース1



人気の記事


大谷翔平の仲良しが撮影した衝撃的な1枚の写真に全米騒然!←「我々の仲間だ!」(海外の反応)


韓国人「韓国と日本のコンビニの店舗数を比較した結果がこちらです…」→「意外だ」「コンビニ多過ぎww」


外国人「日本のメッシだ」久保建英、スーパーゴール!今季9点目!MOM選出!海外のファンが絶賛!【海外の反応】


関連記事

[ 2023/05/24 07:45 ] 日本 | TB(0) | CM(15)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 234637 ]
オバマ夫婦?ないわ
特に嫁の方
[ 2023/05/24 08:45 ] [ 編集 ]
[ 234638 ]
イギリスもアメリカも凄いな
植民地支配や奴隷とかの先祖の恨みで滅ぼしてやるとかありそうなのに。
そんなコメントもないってのも凄い
[ 2023/05/24 09:24 ] [ 編集 ]
[ 234639 ]
ボリスのほうが可愛い
[ 2023/05/24 10:16 ] [ 編集 ]
[ 234640 ]
スナクは感じのいい人だったな
[ 2023/05/24 10:36 ] [ 編集 ]
[ 234641 ]
大変立派な学歴をお持ちだけど、勉学に限らず頭の良い方のようですね。
好感を持ちました。
[ 2023/05/24 11:12 ] [ 編集 ]
[ 234642 ]
英・米「ウクライナを復興させます!日本の金で!」

岸田(朴)「マンセェェェェェェぇ!!!」
[ 2023/05/24 11:30 ] [ 編集 ]
[ 234643 ]
まぁ、ブレグジットが安定するまでは日本に対して下手に出ても
卑屈にならない首相のほうが英国人としては有難いんだろうな。
ボリスなんかはカープの靴下なんて、絶対履いたりしないだろうし。
[ 2023/05/24 12:40 ] [ 編集 ]
[ 234644 ]
ボリスは桃ジュース飲んでくれたやん
[ 2023/05/24 14:59 ] [ 編集 ]
[ 234645 ]
234643
ボリス、日本の捕鯨に日本名指しで批判してたし
離脱後も、日本は環境環境に配慮しろー!石炭やめろー!!と岸田との電話会談でも説教してたな

典型的なよそを下げて自分達をよく見せようとする白人しぐさやってたからな
[ 2023/05/24 15:03 ] [ 編集 ]
[ 234646 ]
だからぁ

平和の地で戦争加担宣言したんだって。
そりゃデモするわ
[ 2023/05/24 15:11 ] [ 編集 ]
[ 234647 ]
ジョンソンと違って随所に賢さを感じる方だったな
[ 2023/05/24 15:12 ] [ 編集 ]
[ 234650 ]
確かに物腰というか雰囲気がオバマっぽいかも
[ 2023/05/24 17:41 ] [ 編集 ]
[ 234651 ]
頭が良く柔軟な人なんだろう
無自覚に横柄な今までの首相より、今のイギリスには適任の人物という印象

[ 2023/05/24 17:46 ] [ 編集 ]
[ 234658 ]
ウクライナ=欧州の韓国。
[ 2023/05/24 21:09 ] [ 編集 ]
[ 234662 ]
日本もそのうち移民の首相が誕生するんやろな
もとは移民国家屋から問題はないな
[ 2023/05/25 06:48 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク