fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本人が1932年に作った人型ロボットが面白すぎる」 海外の反応

金属製の人型ロボットと三井安太郎、東京、日本、1932年。


Yasutaro Mitsui with his steel humanoid robot, Tokyo, Japan, 1932.



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外「日本は平和すぎ!」日本でカルマを受けるノーマナー米国人に海外が大爆笑


海外「日本人はさすがだ!」 NYの『ジャパン・パレード』の一幕に外国人が熱狂


外国人「とてつもない」古橋亨梧、圧巻ゴール!今季31点目!現地サポから称賛続出!【海外の反応】






■ ドモ アリガト、ミスター・ロボット



■ ロボットのデザインはこの79年で本当にダメになった...

■ 同感、人間に似せる必要はないね。

■ 自分の計算を確認したみたらどうだろう。




■ ジャイアント・ロボット!



■ どれくらい高くジャンプできる?



■ 鉄人28号!



■ メカミツイ!



■ 横断歩道の案内係にぴったり!



■ 子供の頃、ずいぶん前のことだけど、「地球が静止する日」のオリジナル映画をこっそり見たんだ。それからゴートとこのロボットを混ぜたような不思議なロボットに追いかけられる悪夢を繰り返し見るようになった。



■ ロボットなの?ただの像じゃなくて?



■ 彼の友人があの中に入ってる。C-3POの原型。



■ 昔からこの写真が好きで、ある年クリスマスカードにしたんだ。



■ ベンダー・ベンディング・ロドリゲスのおじいいちゃん。



■ ガンダム1.0



■ ロボットはどっち?



■ RX-78のひいおじいちゃん



■ 世界初のリアルドール



■ アニメ映画みたいな感じ。



■ 眉毛を描くことは重要なことだったんだな。



■ ロボットは何ができたの?

■ 詳しくはこちら(情報は限られていると説明があるけど):
1930年代ロボット情報




■ 日本、ガンダムとの結婚を合法化、1932年。











ソース123



人気の記事


韓国人「悲報:外国人が不潔で嫌がるという韓国文化がこちらです…」→「文化の違いだ」「ニホンモー!!!」


ドイツ人「すげえ奴だ」鎌田大地、豪快ゴールで今季9点目!現地サポが称賛!【海外の反応】


韓国人「日本が先進国になったのは運が良かったから」


関連記事

[ 2023/05/21 06:45 ] 日本 | TB(0) | CM(5)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 234563 ]
學天則のことかと思ったら違った。
[ 2023/05/21 09:37 ] [ 編集 ]
[ 234564 ]
ボロットの先祖かな
[ 2023/05/21 10:15 ] [ 編集 ]
[ 234565 ]
現在のロボットと基本的なデザインはほとんど変わっていないね
1932年の時点でロボットの基本的なデザインは既に完成していたってことだな
[ 2023/05/21 12:43 ] [ 編集 ]
[ 234573 ]
ロボット三等兵
[ 2023/05/21 21:17 ] [ 編集 ]
[ 234574 ]
學天則でなくてか
あれなら復元して、動いてる動画がつべにあるんだが、何しろ表情がすごい
こやつも動いたら面白そうだな
[ 2023/05/22 04:44 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク