fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

横浜・トレバー投手「横浜駅に僕の巨大なビルボード出現!」 海外の反応

横浜駅に巨大なビルボード出現!




(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外「最高だ!」アーセナルを切り裂いた三笘薫の躍動に海外大騒ぎ!(海外の反応)


外国人「別格だ」三笘薫、決勝ゴールを演出!アーセナルをドリブルで翻弄して海外のファンから称賛殺到!【海外の反応】


韓国人「日本が茶碗を持ってご飯を食べる本当の理由がこちらです…(ブルブル」→韓国人「 」






■ 巨大なバウアーだ。



■ やあ、トレヴ。君の大ファンだよ。君がプロ野球の内部情報を見せてくれるのが最高。またアメリカで会えるのを楽しみにしてる。



■ 君のおかげでまた野球を楽しめるようになったよ。14歳のときまでやっていたんだ。



■ 君の日本のVlogは最高、これからも頑張って。



■ 先発での悪い結果を隠さないトレバーをリスペクト。これからも頑張って。このチャンネルを愛してる。



■ 向こうではマスクをしている人が多いのがとても興味深い。

■ コロナ前からマスクをしてたからね。




■ 日本の野球とアメリカの野球の比較や違いを見せてくれてありがとう。



■ 公園の子供にとってなんて体験なんだ!



■ 日本にとどまってくれ、君のビデオはMLBにいたときよりずっといいよ。



■ バウアーさん、お久しぶり。2戦目についてだけど、NPBの打者はMLBの選手とは違うやり方をしてくるみたいだね。彼らは高めの速球にはかなりうまく対応できるので、外角低めに速球を投げてみてはどうだろうか。日本の引退したレジェンドたちは、外角低めのストライクゾーンをピンポイントで狙うことがいかに重要か、よく話している、迷ったらアウトローに速球を投げろということ。バッターはスイングするよりも見逃す可能性が高い。



■ アメリカではいろいろ大変なことが起きてるから、日本に引っ越したくなるよ。



■ 街中で適当にファンとキャッチボールをするのが最高。



■ 現地で愛されているようでなによりだけど、こっちでもトレバーがいないと寂しいね!



■ 日本人の礼儀正しさは最高だね。



■ 日本のファンはアホみたいに民度が高いな。



■ ハネムーンは終わった...日本のバッターをアウトにしなきゃね...



■ なぜ多くのMLB選手が彼とトラブルになったのか理解できない、本当に良い人みたいだ。 バウアー、来季はMLBで10年契約を結んでほしい。



■ ベイスターズの君のユニフォームが復活するのが待ち切れいない。最初のバッチは逃してしまった。マウンド上でも降りたところでも、君の姿が大好きだよ!



■ 君の活躍や旅に同行することができてこのVlogが大好き。そして日本人が本当に君を評価し、サイ・ヤング賞受賞者の君がNPBに入ったことがどれほど特別なことか分かっているのを見るのは、とても素晴らしいことだ。巨大なバナーも素晴らしい。君が笑顔で楽しんでいるのを見るのは素晴らしいことだよ!











ソース1


人気の記事


三笘がホワイトをズタズタに切り裂き、ブライトンがアーセナル撃破 相手サポ「三笘は本物」


海外の反応:三笘薫がドリブル無双&起点でアーセナル撃破に貢献!強烈タックル受けるもプレーでやり返す「ホワイトが翻弄されている」


韓国人「日本で失敗したけど韓国では大ヒットしたアニメがこちらです‥」→「面白かったのに」「勉強に成った」 韓国の反応


関連記事

[ 2023/05/15 07:21 ] 日本 | TB(0) | CM(5)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 234351 ]
このチャンネルはホントに面白い
向こうとこっちの違いを最もリアルに伝えるメディアじゃないか
[ 2023/05/15 07:55 ] [ 編集 ]
[ 234352 ]
現役サイ・ヤング賞投手ってのがいいね
間違いなくもう二度と現役サイ・ヤング賞投手は日本に来ない
来るわけがない
まぁある意味、大谷と同じ希少性がある
どちらも二度と現れない
[ 2023/05/15 08:25 ] [ 編集 ]
[ 234353 ]
WBCで日本のプロ野球はレベルが高いことを証明できた後だし
海外にプロ野球の映像を売るチャンスだよね
NPBはバウアーに金払ってでも動画を続けてもらった方がいい
漫画やアニメが海外で売れるようになって大きく稼げるようになった
パイを大きくして外貨(ドル)を稼がないと・・ただ
バウアーがそこそこ勝たないと宣伝効果も薄くなるんだけどね
[ 2023/05/15 08:49 ] [ 編集 ]
[ 234354 ]
>>234352
全盛期過ぎてメジャー平均以下のサイ・ヤング賞投手ならもしかしたら今後も来るかもしれないけど
バウアーみたいに全盛期真っ只中のサイ・ヤング賞投手は絶対来ないだろうな
[ 2023/05/15 09:07 ] [ 編集 ]
[ 234355 ]
ダルビッシュが凄いっていうレベルの野球理論持ちだからな
どんどん質問して吸収するべきだね
[ 2023/05/15 14:15 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク