fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「本田宗一郎さんに会って感動するアイルトン・セナの様子がこちら」 海外の反応

1990年、アイルトン・セナが本田さんに会う





(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外「やっぱりすごい!」大谷選手のWBC決勝前の名スピーチに感心


韓国人「大谷の『本日のハイライト』に世界が感動!」映像再生回数653万回も閲覧されてしまう‥ 韓国の反応


外国人「鳥肌が..」日本発祥の慣習が欧州名門クラブで受け継がれていた!現地サポから誇らしいとの声!【海外の反応】






■ ミスターホンダって創業者の本田さん?

■ そう。あの本田さん。本田技研工業の創業者、宗一郎さん。

■ ストリートファイターの人にしてはちょっと痩せてるかな。

■ 元ストリートファイターで車の壊し屋だよ。




■ 本田宗一郎 - 本田技研工業の創業者 1906年-1991年。
エンツォ・フェラーリやキャロル・シェルビーと並んで、史上最高のエンジン・自動車を作った一人と言われている。


■ バイクも!

■ 今まで乗ったバイクはすべてホンダ製だったし、これからも変えることはないよ。

■ この映像の1年後に亡くなったのか。残念。

■ フェルッチオ・ランボルギーニも忘れないでくれ。




■ セナが少し困っているように見えるかもしれないが、それはあくまでこのカットだけ。その直前の瞬間がこちら。




■ 二人とも同じように感動しているみたいだ。



■ 史上最高のF1パイロット。



■ 2人のレジェンド!拍手!



■ 真のF1ファンにとってこの上なく美しい瞬間!



■ 日本では事故が起きたとき、まるで彼が日本出身かのように人々は泣いたんだ。彼は伝説であり、愛されていた。日本のリポーターがすすり泣くのを見てこっちも泣きそうになったよ。



■ ホンダはNSXを作り、セナの意見を取り入れながら微調整し、完成度を高めていった。NSXはゴードン・マレーにインスピレーションを与え、マクラーレンF1を誕生させることになる。ホンダがなければ、マクラーレンF1もない。



■ すげえぎこちないな。



■ アイルトン・セナは泣いてる?



■ 僕はスポーツ、特にF1は見ない、でもアセットコルサはハンコンでプレイしたし、戦後の日本の自動車/エンジン文化に憧れている。過去のリーダーで、これからもリーダーであることを期待したいが、日本の業界がついて行けるかは疑問。



■ セナがいかに日本人から愛されていたかが分かる映像。


■ 動画ありがとう。涙が出そうになった。




■ モータースポーツの王族。



■ アイルトン・セナは伝説だった。彼が亡くなってしまったのはとても悲しい。12歳くらいの時に彼の事故をニュースで見て、悲しい気持ちになったのを覚えている。惜しい人をなくした。



■ ホンダとトヨタが好きだ。1988年にホンダナイトホーク、2011年に芝刈り機、1994年にシビックを買った。どれも最高のマシーンだよ!





本田宗一郎 100の言葉 (宝島SUGOI文庫)


本田宗一郎 100の言葉 (宝島SUGOI文庫)

別冊宝島編集部(編集)

¥411 (中古品) (2023-04-08時点)

5つ星のうち4.4





ソース1



人気の記事



韓国人「今秋に完成予定の日本最高層ビルの豪華な設備の数々をご覧ください…」→「やはり建築は日本…(ブルブル」


大谷の同僚トラウトが日本の兜を被り全米騒然!←「日本チーム入り確定」(海外の反応)


韓国人「日本が文化勝利・・・中国の興行収入ランキングの近況をご覧ください」→「文化先進国の底力なのか半端ないね」「コンテンツというのはマジで恐ろしいわ」


関連記事

[ 2023/04/08 15:15 ] 日本 | TB(0) | CM(18)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 232958 ]
韓国メーカーとも共同開発してたよね
[ 2023/04/08 15:40 ] [ 編集 ]
[ 232959 ]
セナが亡くなったときは1週間くらいショックから立ち直れなかったな
[ 2023/04/08 16:09 ] [ 編集 ]
[ 232960 ]
>>232958

>韓国メーカーとも共同開発してたよね

共同開発?ホンダの技術供与だよ
韓国はホンダの技術貰ったら後は要らんと
早々に手を切って本田宗一郎怒らせてたがな
[ 2023/04/08 16:24 ] [ 編集 ]
[ 232961 ]
宗一郎がいた頃のホンダは凄かったが今のホンダはオワコン
他社の後追いばかりで何作っても三流以下
[ 2023/04/08 16:29 ] [ 編集 ]
[ 232962 ]
>>232961
>宗一郎がいた頃のホンダは凄かったが今のホンダはオワコン

本田宗一郎が嫌いな2st表立って開発出来ず
無理してオーバルピストンのGPレーサーNRや
隠れて2stのNS開発してた事を考えると影響力強すぎるのも考え物ではある
[ 2023/04/08 16:47 ] [ 編集 ]
[ 232963 ]
地元の偉人だ。地元は気性の荒い地域(県内を3つに分けてカネに困ったら沼津や伊豆などの東部は詐欺師になり、静岡市のある中部は乞食になり、浜松などの西部は強盗になると性格の違いを喩えられてる)なんで宗一郎氏も部下にブチ切れてスパナを投げつけるのは日常茶飯事だったらしい。変な理屈捏ねるよりも殴り殺しちゃえばいいっていう人間が多い地域の出身。
[ 2023/04/08 16:54 ] [ 編集 ]
[ 232964 ]
二輪売って四輪でレースするんや、って台詞(たぶん)すき。
[ 2023/04/08 17:05 ] [ 編集 ]
[ 232966 ]
 本田の親父さん、生きてたら今の経営者は情けないと
思うだろうな・・35年40社の株を持つけどサラリーマン
経営者の保身経営ばかりだから・・
[ 2023/04/08 17:16 ] [ 編集 ]
[ 232967 ]
>>232966
> サラリーマン経営者の保身経営ばかりだから・・

問題は経営者じゃなくて技術者の方だろ
自己満技術ばかりで顧客を見ていない
[ 2023/04/08 17:42 ] [ 編集 ]
[ 232968 ]
>>232962
> 隠れて2stのNS開発してた事を考えると影響力強すぎるのも考え物ではある

いや、2stやめて4stに開発資源を振るっていう判断は現代の価値観でも正しいだろ。
陰でコソコソ2st開発してた技術者の方が判断を間違っていた。
[ 2023/04/08 17:49 ] [ 編集 ]
[ 232969 ]
>>232963
> 東部は詐欺師になり、中部は乞食になり、西部は強盗になる

で、中央リニアを妨害してるのはどの地域だ?
[ 2023/04/08 17:52 ] [ 編集 ]
[ 232970 ]
>232968

>いや、2stやめて4stに開発資源を振るっていう判断は現代の価値観でも正しいだろ。

それは排ガス規制や燃費が厳しくなった今だから言える事で
もし規制がなかったらパワーの出易い2stは今も小排気量の主役やったろうし
当時のホンダは2stに後塵を拝する事が多く、重い4stではGPで勝てず
レプリカブームが来るとレースで勝てないホンダはセールスで不利やった
ホンダが2stに力を入れレースや販売面でも他社に勝てる様になって
スペック上は他社を凌駕する様になっても、耐久性とかオイル消費量とか
カタログには出て来難いところは2stの歴史が長い他社に劣ったままだったしな
[ 2023/04/08 18:06 ] [ 編集 ]
[ 232971 ]
> 東部は詐欺師になり、中部は乞食になり、西部は強盗になる

越前詐欺 加賀乞食 越中強盗と同じやね
[ 2023/04/08 18:17 ] [ 編集 ]
[ 232972 ]
>>232970
> それは排ガス規制や燃費が厳しくなった今だから言える事で
もし規制がなかったらパワーの出易い2stは今も小排気量の主役やったろうし

2stの方が出力が出易いことなんて宗一郎は百も承知だよ。しかし2stが環境性で劣ることを宗一郎は分かっていたから2stを嫌っていた。
規制があろうがなかろうが、環境負荷の低いエンジンこそ宗一郎にとっての正義であって、環境負荷の高いエンジンでレースに勝っても意味が無いと考えていた。
長期的に見て、この経営判断は正しい。安易にパワーの出易い2stに飛びついた技術者は、それによっていくつかのレースには勝ったかも知れないが、宗一郎よりも遥かに近視的だったと言わざるを得ない。
[ 2023/04/08 18:19 ] [ 編集 ]
[ 232973 ]
>>232972

>安易にパワーの出易い2stに飛びついた技術者は、それによっていくつかのレースには勝ったかも知れないが、宗一郎よりも遥かに近視的だったと言わざるを得ない。

バイクブーム当時はレースの結果がそのままセールスに反映した時代だで
レーサーレプリカは作らんと言ってホンダが自信を持って出したCBRは売れず
慌ててCBR-F-3と言うレプリカモドキ出したり、人気車だったCBX再販したりと
ホンダの方針が2転3転し、ホンダがなり振り構わず2stレプリカに手を出さざるを得ない時代
君の言う陰でコソコソ開発した技術資源が無けりゃ近視的でも10年はホンダ二輪セールスで苦労し
下手すりゃカワサキみたい小排気量から撤退した未来があったかも知れんで
[ 2023/04/08 18:55 ] [ 編集 ]
[ 232974 ]
>で、中央リニアを妨害してるのはどの地域だ?

何とかの一つ覚えのように静岡の名を見ただけで「リニアが~」言うけど
静岡県に親でも殺されたのかね?
[ 2023/04/08 19:07 ] [ 編集 ]
[ 232975 ]
何で今このネタ?
[ 2023/04/08 19:24 ] [ 編集 ]
[ 232985 ]
バラエティーでカート勝負とか喜んでやっててくれたしな
アロンソとかも普通にやってくれそうだがタカさんももう歳だしなあ

っていうかバラエティでみんなでカート勝負しね?って日本GPの後にF1ドライバーに声かけたら、結構のってくるんじゃね?
[ 2023/04/09 12:14 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク