fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「WBC決勝戦が日本で驚異的視聴率を叩き出したらしいぞ!」 海外の反応

WBC決勝 視聴率平均42.4% 平日午前で驚異的





(海外の反応をまとめました)





人気の記事


【WBC】ウォン·テイン「どう見ても今回の日本の姿が元々の韓国野球だった」「日本に負けたのは腹立つよりも悔しかった」 韓国の反応


海外「熱い!」ヌートバーが大谷翔平と交わした約束に海外大興奮!(海外の反応)


韓国人「大谷翔平を偉大な選手に育てた両親が、大谷の目の前で絶対にしなかった行動がこちらです…」→「親まで完璧」






■ 2026年は準決勝と決勝は金・土(日本だと土・日)に行われるんだろうね。



■ みんな仕事中や出勤中だったから、アマゾンで見た人はどれくらいいたんだろう。



■ 2回見た人もいる。朝に1回、午後6時から再放送。



■ アメリカの視聴者とそれ以外の海外の視聴者を加えるとどうなるのか、とても興味がある。



■ 日本国内では多くのパブリックビューイングが行われていたし、スマホで見た人もいるから国民の半数以上がこの決勝戦を観戦した可能性が高い。

■ そう、私の日本の学校では、先生と生徒が一緒に見たよ。授業中にテレビを見ることが許されたのは、これが初めてだった。WBCは日本ではとても大きな存在だった。




■ アメリカではケーブルテレビや有料ストリーミングサービスではなく、通常のFOXで放送されていればよい視聴率になっただろう。

■ 決勝の視聴率は2017年の決勝から70%アップした。FS1は5百万人の視聴者があって、ケーブルの世界ではこれはかなり良い数字。人々はあの物語のような結末を通常のFOXで確実に見ただろうね。うちの地元では、あの時間帯は911のくだらない番組が流れていて本当にがっかりした。




■ 午前8時というのは実は悪い時間ではない。人は睡眠時間を調整して自国のワールドカップの試合を夜中に見るんだ。少なくとも午前8時であれば、ほとんどの人が自然と起きていることができる。



■ 自分はフィリーズの選手のハイライト以外ではWBCを見なかったけど、多くのファンにとって自分の好きな選手が国を代表するところを見るのが大きな意味を持つことは理解できる。



■ 2026年の大会は明らかに日本で開催すべきだ。



■ 国民的娯楽(日本の)。



■ このシリーズは大きな利益を生み出した。



■ もし野球界が賢明であれば、次の決勝戦は日本で行うでしょう。



■ 台湾でも1次ラウンド中は同じような盛り上がりを見せていたよ。



■ 日本の祝日に行われた準決勝との比較は興味深いね。



■ WBCの最初の数試合の時は東京にいたので、しょっちゅう放送していたことを確かめられるよ!



■ ここに驚きはない。日本では野球が一番メジャーなスポーツだから。

■ 最近は衰退気味、アマチュア野球の勝利至上主義に、最近の世代が不満を持っていることが一因。




■ 日本のチームとMLBのチームによる大会を毎年開催する必要があるな。





侍ジャパンWBC優勝記念号(週刊ベースボール増刊 2023年 5/5 号)


侍ジャパンWBC優勝記念号(週刊ベースボール増刊 2023年 5/5 号)

週刊ベースボール編集部(編集)

¥800 (2023-03-24時点)







ソース12



人気の記事


大谷翔平のWBC決勝前“伝説スピーチ”に韓国人と台湾人から感動の声「世界で一番かっこいい男」【海外の反応】


海外「これは日本社会の縮図だ」 侍ジャパンのベンチの美しさに米野球関係者が衝撃


【海外の反応】「女子高生みたいw」ヌートバーのお母さん、大魔神に会って失神しかける


関連記事

[ 2023/03/24 08:05 ] 日本 | TB(0) | CM(25)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 232559 ]
日本でやったらお前らのゴールデンタイムじゃやりませんよ?

…まぁWBCが野球の宣伝目的であることを考えたら
別にアメリカに合わせる必要性はないけど
[ 2023/03/24 08:21 ] [ 編集 ]
[ 232560 ]
なおアメリカでの視聴率は1.5%(視聴者数500万人)だそうで。国内だけのからさわぎ
[ 2023/03/24 08:32 ] [ 編集 ]
[ 232561 ]
>アメリカではケーブルテレビや有料ストリーミングサービスではなく、通常のFOXで放送されていればよい視聴率になっただろう。

アメリカは野球を普及させるつもりも無さそう
[ 2023/03/24 08:57 ] [ 編集 ]
[ 232562 ]
平日の昼間で、42・4%の視聴率って、絶対出鱈目だと思う。
そこまで仕事休んでる奴はいなかったよ。
仕事中にAmazonプライムで見てるとかはいただろうし、自分もそうだったけど。
[ 2023/03/24 09:01 ] [ 編集 ]
[ 232563 ]
これ、アメリカの地上波と日本の地上波が違いすぎてアメリカ人も分からんと思うよ
[ 2023/03/24 09:06 ] [ 編集 ]
[ 232564 ]
サッカーと違って若者より高齢者ファンが多いんだから視聴率高いのも分かる
うちの病院の入院患者ガチでみんな野球観てたから同じタイミングで声が上がってたし回診の先生もめちゃくちゃ笑ってた
病院の待合室や街頭テレビや学校で見た人数考えたら50%以上だと思うわ
人口ピラミッド的に職場視聴許されず働いてる層は少ない
[ 2023/03/24 09:21 ] [ 編集 ]
[ 232565 ]
朝の通勤の電車でスマホで見ている人はちらほら見かけたね
[ 2023/03/24 09:30 ] [ 編集 ]
[ 232566 ]
子どもの小学校で校長先生が途中経過放送してたってw
[ 2023/03/24 09:40 ] [ 編集 ]
[ 232567 ]
有料チャンネルの視聴率を語るのは不毛
今後米WBCにとって大事なのはスポーツ業界視聴率だな
あとはセレブが騒げば簡単に広まる
[ 2023/03/24 09:51 ] [ 編集 ]
[ 232568 ]
視聴率って人口%じゃなく世帯%やし
4人家族で3人出社・登校してても、残った1人が
視聴してれば1世帯全員視聴したことになる
しかもサンプリング対象は東京の巨大団地だったりするし
[ 2023/03/24 09:52 ] [ 編集 ]
[ 232569 ]
>視聴してれば1世帯全員視聴したことになる

今は、世帯視聴率だけじゃなく個人視聴率も統計取れるから1世帯全員視聴にはならない。
[ 2023/03/24 09:58 ] [ 編集 ]
[ 232570 ]
若い人はアマプラで見てるケースが多かったから
そういうネット視聴率も合算で含めると60%超にはなってるだろうな
凄い大会だったね・・・!
[ 2023/03/24 10:04 ] [ 編集 ]
[ 232571 ]
10時出勤だから途中までしか見れなかった
スマホで点差確認してたわ
[ 2023/03/24 10:47 ] [ 編集 ]
[ 232572 ]
日本人が日本を誇らしく思えるようなイベントでは必ずPYKをはじめ在-日芸能人のカスやマスゴミが雰囲気をぶち壊すようなことをする
自分はプロ野球に特に興味ない二十代学生だが、周りはみんなWBC気にしてたし、友達の半分以上は決勝はリアルタイムで観てたと言っていた
女友達の一人も久しぶりに父親とテレビ一緒に観て応援して最後は泣いちゃったと言っていた
年寄りしか興味ない!とか誰も観てない!とか言ってる層の目的はハッキリしてる
[ 2023/03/24 11:29 ] [ 編集 ]
[ 232573 ]
>>232569
一般的にニュースで報じられるのは世帯視聴率、今回もそう
[ 2023/03/24 12:27 ] [ 編集 ]
[ 232574 ]
視聴率が高い時だけ出鱈目とか老人ガーとか言い出す低脳が湧くのマジ草
[ 2023/03/24 12:47 ] [ 編集 ]
[ 232575 ]
ヒントは春休み
[ 2023/03/24 13:18 ] [ 編集 ]
[ 232576 ]
地方局でTBS系列じゃない所は準決メキシコ戦見られない所もあったんじゃ無いかな。それも変な話だよね。
次回は多分放映権が高騰する。今回も他グループの熱戦、ハイライトでしか見られなかったし、次はなんとか全試合見られるようにして欲しい。
[ 2023/03/24 13:59 ] [ 編集 ]
[ 232577 ]
昨日のツイッター投稿では、今回のWBCは延べ9千数百万人が視聴し、韓国戦が最高視聴率とか言っていたなぁ。それが産経新聞で、いよいよどうかと思ったわ。
まあ視聴率は測定器の置かれてる家庭の中での割合だから、全体は分からないだろうし、アメリカとの比較にしても測定法が違うから余り意味ない。
[ 2023/03/24 14:21 ] [ 編集 ]
[ 232578 ]
これ地上波テレビでの視聴率だったら、洗脳されやすさの裏返しだな。
[ 2023/03/24 14:44 ] [ 編集 ]
[ 232579 ]
その裏では甲子園やってなかったか?
[ 2023/03/24 14:55 ] [ 編集 ]
[ 232580 ]
日本でのマスコミと野球の関係性て本当に濃いよな
世界でこんなケースってあるのかね
[ 2023/03/24 14:56 ] [ 編集 ]
[ 232581 ]
読売さん、予選に韓国はいいから台湾と同組に入れてください
[ 2023/03/24 15:22 ] [ 編集 ]
[ 232593 ]
プエルトリコとか自国の試合60%行ってたらしいで
[ 2023/03/24 18:02 ] [ 編集 ]
[ 232598 ]
紅白歌合戦じゃもうこの数字は出せないのか
[ 2023/03/24 19:15 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク