fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「EVに保守的なアプローチでVWに勝った」 トヨタ、3年連続で世界販売台数世界一に 海外の反応

トヨタ、12月世界販売5カ月ぶり前年割れ、昨年は3年連続世界首位







(海外の反応をまとめました)





人気の記事



【韓国の反応】「1位総なめ、どうして韓国のように作れないの?」日本、見下していた韓国に屈辱…韓国の反応「日本が強国だったのは30年前の話。/アニメやAVは日本が最高。」



韓国人「三苫選手のスーパープレイを称賛する理由は何ですか?」韓国の掲示板に三苫を称えるコメントが多い理由がこちらです‥ブルブル 韓国の反応



相馬勇紀が1G1Aで採点トップ!スーパーFKに中韓衝撃「日本人選手の技術には感心する」【海外の反応】








■ 世界最高峰の自動車メーカーだ。



■ テスラ、フォード、シボレーを合わせたものより優れている。



■ よく考え抜かれ、よく作られた製品だもん。



■ 砂浜で最高の乗り物。



■ 親友がトヨタの車を絶賛してる。さぞかし素晴らしいんだろう!



■ 愛車のトヨタ大好き。



■ これまでで最も信頼できる車だった。



■ 最高のクルマを作ったらナンバーワンになれるということ。



■ リセール・バリューが最も高い 😎



■ 他の車とは違ってトヨタのエコシステムではスペアパーツが簡単に手に入るもんね。



■ トヨタは最高中の最高😃😃アフリカでも愛されてるよ😊



■ 日本車が大好き。安いもん。



■ うちはずっとトヨタ一筋。よくできてる。推奨されたメンテナンスをしているので、永遠に走るよ。



■ 近くのトヨタの工場では1日に1000台の車を作ってる。仰天だね。



■ しっかりとしてて信頼性の高い自動車。日本製にしておけばまず間違いはない 👍🏻



■ 地球上で最も優れた車だ。



■ 当然の結果だね。おめでとう。



■ 愛車のプリウスは運転するのが楽しくて仕方ないよ。



■ トヨタ1台の寿命=BMW10台分。



■ BEVに保守的なアプローチでBEVに積極的に投資しているライバルのVWに20%の差をつけた...



■ 努力の賜物。これからも最高のクルマを作り続けてください。本当にありがとう。



■ 今はトヨタ車しか持ってない。RAV4ハイブリッドを2台買ったばかりで、運転するのが楽しくてしょうがないよ。



■ トヨタのエンジンは信頼できるし、ホンダが2番目だと思う。この2社に勝るものはない。新しい経営陣がベストを尽くし続けることを期待する。



■ ブラボー!



ソース1



人気の記事



韓国人「日本の相馬勇紀のとんでもない欧州初ゴールをご覧ください・・・」→「やはり大きなことはwww」「フリーキックはマジで上手いわ」



韓国人「実は日本の東京が世界中で一番のお金持ちの都市だとご存じですか…?(ブルブル」



【海外の反応】三笘薫さん、直近11試合で6ゴール2アシスト「ブライトンは放出を余儀なくされるだろう」



関連記事

[ 2023/01/31 16:25 ] 日本 | TB(0) | CM(25)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 230326 ]
  
クリーンディーゼル詐欺の次のEV詐欺だからな。
[ 2023/01/31 16:29 ] [ 編集 ]
[ 230328 ]
そもそも消費者はEVなんて欲しがってない
欧米政府と欧米自動車メーカーとエセ環境保護団体が勝手にEVEV騒いでいるだけ
[ 2023/01/31 16:44 ] [ 編集 ]
[ 230329 ]
ディーゼルならマツダでええやろ。
最近はハイブリッドにも手ぇ出したらしいが。
[ 2023/01/31 16:45 ] [ 編集 ]
[ 230331 ]
長持ちする車を作ることが一番のエコってはっきりわかんだね
[ 2023/01/31 17:24 ] [ 編集 ]
[ 230332 ]
保守的って発想自体が間違ってる
日本車に勝負にならなくなってるからEVという「革新的」な駆動形式に挑戦せざるを得なくなってるだけだろ
[ 2023/01/31 17:27 ] [ 編集 ]
[ 230333 ]
 
どの道、CASE化は避けて通れないわけで、こういう先のない成功体験はかえって危険だと思うがな。
[ 2023/01/31 17:29 ] [ 編集 ]
[ 230334 ]
インフラ整備するだけでも多額の投資をしなきゃならない
先進国以外はEVなんてまだまだ先の話
[ 2023/01/31 17:41 ] [ 編集 ]
[ 230335 ]
どう転んでも熱エネルギーしか勝たん。終わっとる。
[ 2023/01/31 17:45 ] [ 編集 ]
[ 230336 ]
そもそも、EVのみ・ガソリン車のみの考え方が間違ってるんじゃ?・・
[ 2023/01/31 17:59 ] [ 編集 ]
[ 230337 ]
排ガス詐欺でVWが自滅しただけでしょ。
[ 2023/01/31 18:23 ] [ 編集 ]
[ 230338 ]
特許を公開して期限が切れてもTHSを真似出来る会社はありませんでしたとさ。
情けない連中やなw
[ 2023/01/31 18:27 ] [ 編集 ]
[ 230339 ]
自動車屋では、発電機と電動機が分けてある理由が判らんのだろうな。
当然エコ団体とやらに理解できる訳も無く。  
[ 2023/01/31 18:29 ] [ 編集 ]
[ 230340 ]
テスラを買ったらホンダの発電機とガソリン携行缶を買わなきゃならんからなw
[ 2023/01/31 18:42 ] [ 編集 ]
[ 230342 ]
>>230340

北欧では、今小型発電機(ガソリン)を使って電気自動車を充電するビジネスが儲かってるらしいからね。(笑
[ 2023/01/31 19:25 ] [ 編集 ]
[ 230343 ]
日本はEVで出遅れた!みたいに言われてるけどそもそもEVにはなんの先進性も将来性も無いしそれよりはるかにエコで革新的な水素自動車に投資しまくってるってのにな
日本メーカー以外は消費者騙して新車買わせることしかやってねえ
[ 2023/01/31 19:37 ] [ 編集 ]
[ 230344 ]
現状ではHVより環境に悪いEVだからな。
[ 2023/01/31 19:40 ] [ 編集 ]
[ 230345 ]
消費者がEVを求めてないんだから当然だろ
[ 2023/01/31 19:44 ] [ 編集 ]
[ 230346 ]
 
OHV復活させてくんないかなぁ
[ 2023/01/31 20:20 ] [ 編集 ]
[ 230349 ]
政治は全員が全員同じ方向向くと危ないって言うのに
なんでこれは万人 世界全体ががEVに移行しなきゃだめなんだ?
EVなんぞただの選択肢の一つだろうに
[ 2023/01/31 22:59 ] [ 編集 ]
[ 230351 ]
EV工作員は中共の手先だから。中国サプラーチェーンに依存させられるだけで環境にやさしくなんかないのになぜか大義名分になってるのが心底気持ち悪い
[ 2023/02/01 02:04 ] [ 編集 ]
[ 230353 ]
外人は10年後に「日本が正しかった」と言うのが定番化してるよね。知能の低さが伺える。
[ 2023/02/01 05:58 ] [ 編集 ]
[ 230354 ]
雪国在住なのでEV車は論外。購入を検討したことすらない。
[ 2023/02/01 06:07 ] [ 編集 ]
[ 230378 ]
VW含めて、ドイツ製ほど過大評価されるものは他にない
[ 2023/02/01 11:29 ] [ 編集 ]
[ 230382 ]
革新はHVの方で、むしろ保守がBEVの様な。
[ 2023/02/01 12:12 ] [ 編集 ]
[ 230386 ]
都市部以外じゃEVなんて信頼性に欠けるしな
[ 2023/02/01 12:51 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク