fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「SFで見た!」 日本には曲がるエスカレーターが存在する 海外の反応

日本の曲がるエスカレーター





(海外の反応をまとめました)





人気の記事



【悲報】韓国人「CNN選定の世界50大料理から韓国料理が脱落!日本からは3品がランクイン!」日本は何位ですか?‥ブルブル 韓国の反応



韓国人「日本のゲームセンターを経験してめちゃくちゃ驚いたものがこちらです…」→韓国人「 」



【韓国の反応】「生きていけない、日本に行こう」脱出する中国の富裕層。韓国の反応「韓国は誰でも受け入れるが、日本はエリートだけを受け入れる。」







■ この魔術は何なんだ!😂

■ 曲がるエスカレーター。世界中でかなり一般的。

■ どれくらい一般的なん?スウェーデンでは見たことないけど。

■ 何年も世界中を旅してきて、この投稿までその存在を知らなかったので、かなりレアな存在だと思う。

■ 全世界で90台。メーカーが1社しかないことを考えると、かなり一般的と言えるかどうか。

■ 信じられないほどレアじゃん😂




■ SFにも登場するね!



■ 横浜のモール?

投稿者
■ その通り。




■ 下はどうつながっているのだろう?






■ 日本に行ったことあるけど、あらゆる種類の奇妙で未来的でクールなインフラがあるね。なぜなら、必ずしも最低入札者やコストを節約するために建設されるとは限らないし、維持するために本当にお金が使われるから。そのようなメンタリティの欠如と、破壊行為の発生率の高さが、多くの西側諸国が公の場でそのような素晴らしいものを持てない理由。



■ 今日初めて曲がるエスカレーターの存在を知ったよ。

■ シンガポールにもあるよ、結構古くて一般的。

■ シカゴのダウンタウンのスターバックスにも1台。




■ メンテナンスの手間がより増えそう。



■ 世界でもあまり多くないと思う。ラスベガスとボストンのウィンカジノにある。



■ いいね、これは違う。普通は平凡、上下にまっすぐだったり、平らなだけ。



■ タイムズスクエア(香港)のは、30年近く前に設置されたもの。今でも、どうなってるのか理解しようとする人たちを見るのは楽しい。



■ べつに。曲がるエレベーターを見せてくれたら感動するよ!



■ シーザーズ・パレスにも曲がるエスカレーターがあった。 この夏、ラスベガスで初めて見た。



■ これは悪夢の燃料だ。



■ 日本が優れているもう一つの理由。



■ カーブはしていないけど六本木駅はとても深く、とても長いのでだんだん緊張してくる。



■ 未来的すぎる



ソース1



人気の記事



海外「日本という安心感よ…」 日本製の鉄道が遂に開通しバングラデシュがお祭り騒ぎに



外国人「日本のスーパーの5ドルの寿司盛り合わせを見よ!」→「アメリカならこのクオリティーかそれ以下のものに3倍近く払うことになるだろうね」「マクドナルドより安くて健康的!」



韓国人「韓国vs日本、古代の工芸品…何ですかこれ?」



関連記事

[ 2022/12/31 07:31 ] 日本 | TB(0) | CM(16)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 228692 ]
日本だけじゃないよ
シンガポールにもあるよ
香港にもあるよ
昔から世界中にどこでもあるよ
結構古くて一般的だよ

いつも同じ反応だけど
日本に作って貰ったんだからそりゃあるだろ
まだ他のメーカーにパクられてないなら全て三菱製だ
横浜のランドマークプラザ(三菱が所有)にあるエスカレーターはクライアントを招待して体験させるためのショーケースでもある
横浜の南端で作った湘南モノレールも同じ目的
[ 2022/12/31 07:51 ] [ 編集 ]
[ 228693 ]

まだどこにもパクられてないから世界で三菱電機だけが作ってるって。 バブルの遺物で1985年に初めて製造され世界に90台しかないそうな。
[ 2022/12/31 08:55 ] [ 編集 ]
[ 228694 ]
ホルホルホルー
[ 2022/12/31 09:22 ] [ 編集 ]
[ 228695 ]
韓国にも数年前からあります~ホルホルホル
[ 2022/12/31 09:50 ] [ 編集 ]
[ 228696 ]
海外にもあるけど、日本のメーカーが作ったやつやで
全部かどうか知らんが俺が知ってる数カ国は日本製
[ 2022/12/31 09:51 ] [ 編集 ]
[ 228698 ]
x日本に作ってもらった
〇日本のメーカーを採用して頂いた

少なくとも部外者が居丈高になる話じゃない
[ 2022/12/31 10:26 ] [ 編集 ]
[ 228699 ]
部外者が「こんなの珍しくもない」って意固地になるのも不自然だけどな
数字で見りゃ充分珍しいだろうに
[ 2022/12/31 11:19 ] [ 編集 ]
[ 228700 ]
中山競馬場にもあったような…。
[ 2022/12/31 11:30 ] [ 編集 ]
[ 228701 ]
 
外観はパクれても、まともに製造・メンテできなければ運用できないだろう。
[ 2022/12/31 11:38 ] [ 編集 ]
[ 228705 ]
>>228698
x日本に作ってもらった
〇日本のメーカーを採用して頂いた

自国企業が作れないけどほしいから日本企業に注文したんでしょ
採用して頂いたって気持ち悪い
[ 2022/12/31 14:26 ] [ 編集 ]
[ 228707 ]
カーブを描くエスカレーターってそんな珍しいんだ?
割とある気がするんだけど…
[ 2022/12/31 15:22 ] [ 編集 ]
[ 228708 ]
>■ 曲がるエスカレーター。世界中でかなり一般的。

↑全世界で90台。

どこにでもいるんだよな
平気で嘘つくやつ
[ 2022/12/31 15:50 ] [ 編集 ]
[ 228709 ]
曲がるエスカレーターは見た目の新鮮さはあるけど、場所も取るし値段も高いしメンテも大変だしで、最近はほとんど作られてないみたいだね。
こういうレリックをちゃんと残してほしいね。
[ 2022/12/31 16:48 ] [ 編集 ]
[ 228710 ]
ランドマークのH&Mのところか
めっちゃ前からあるやん
[ 2022/12/31 17:10 ] [ 編集 ]
[ 228711 ]
韓国にもあるニダ!
[ 2022/12/31 18:01 ] [ 編集 ]
[ 228712 ]
買うだけの国と、世界唯一のものを開発して売る国で成立している。
[ 2022/12/31 18:04 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク