fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「これほど手間がかかるとは!」 日本のチョーク作りの工場を紹介 海外の反応

チョークを作るプロセス。年間60万個のチョークを作る日本のチョーク工場。





(海外の反応をまとめました)





人気の記事



韓国人「韓国人が知った『日本の驚愕の文化』がこちらです‥(ブルブル」→「やっぱり日本文化は凄いよ」 韓国の反応



韓国人「現代の寿司と江戸時代の寿司を比較した結果がこちらです…」→韓国人「 」



米国「日本は戦争に敗けたのに…」 たった1枚の写真から日本との差を痛感する米国の人々






■ くっそ。チョークの製造工程はもっと自動化/機械化されているものと思っていた。シェアしてくれてありがとう

■ チョークについての人気のビデオを紹介するよ。

日本人のチョークの作り方は何か特別なのかもしれない。




■ あのピンクのチョークの色は半端ないね。



■ これはとても穏やかになる映像だった!すごくよかった。シェアしてくれてありがとう。



■ チョークを作る過程は素晴らしいね。幼い頃の教室を思い出させてくれてありがとう。



■ 数学者は日本のチョークが大好き。具体的には羽衣というブランド。



■ チョーク作りの工程がこんなに難しいとは知らなかった、間接的に見ることができて楽しかった。カラフルなチョークもよかった。



■ 日本の学校ではまだチョークが使われているの?こちら(イギリス)では危険だと判断されたよ!いつものように見て楽しかった。日本の小さな工場を見るのは面白いね。

■ そう、チョークは今でも広く使われている。大学ではほとんどが黒板で、高さ1.5m、幅7mほど。彼らが使うチョークは埃があまり出ないし、痕を残さずきれいに消すこともできる。

■ 私たちの学校ではチョークの粉についての苦情があったよ。ホワイトボードマーカーの化学物質/臭いは、「毒性」が低いのだろうか?うちには子供が使ってた黒板とホワイトボードがまだあるよ。




■ 黒板が懐かしい、最近の学校はチョークを使わなくなった。



■ また勉強になる動画だ!チョークの作り方は知らなかったよ🙏



■ 私が勉強した学校では、チョークの質がとても悪くて、中に石が入っていることがあって、黒板に大きな傷がついていた。



■ なんて素敵な色なんだ。



■ これほど手間がかかるなんて、信じられない。昔ながらのやり方を見るのは好きだけど、これは自動化したほうがいいね!



■ ミキサーにメモをするときにチョークを使うのがいい。チョークはすべて炭酸カルシウムだと思っていたけど、石膏も使われているんだね。炭酸カルシウムに染料を加えるのだろうと思ってたけど、色付きのチョークは違うようだ。



■ ほとんど手作業で作られているのがいい。ベテランほど熟練の技術をお持ちだと思う。



■ 日本製のものなら何でも買うよ。丁寧に作られていて愛情がこもっている♥️



■ まだ学校で使われているの?やったね。 ホワイトボードやマーカーペンよりいいよね!



■ この手の動画はどこまでも魅力が尽きない👍🙂



ソース1



人気の記事



中国人「羨ましすぎる」高校サッカー選手権開幕!会場の雰囲気に中国から羨望の声【海外の反応】



韓国人「韓国語が全世界の人気言語ランキングで5位!」日本は何位ですか?‥ブルブル 韓国の反応



海外「マジ最高!」世界待望の日本の最新ドラマが記録的大ヒットで海外が大喜び海外「マジ最高!」世界待望の日本の最新ドラマが記録的大ヒットで海外が大喜び


関連記事

[ 2022/12/29 08:25 ] 日本 | TB(0) | CM(13)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 228617 ]
あれ?チョークの会社って社長がもう歳で製造をやめるからって韓国人に売ったんじゃなかったっけ?
数年前に話題になったような
[ 2022/12/29 09:24 ] [ 編集 ]
[ 228618 ]
羽衣チョークが廃業して韓国に売却だね
他にもチョーク作ってる会社はある
[ 2022/12/29 09:44 ] [ 編集 ]
[ 228619 ]
羽衣は韓国の意欲ある人に売られたね
[ 2022/12/29 09:52 ] [ 編集 ]
[ 228620 ]
残念ながらいずれなくなる産業やね
[ 2022/12/29 10:16 ] [ 編集 ]
[ 228621 ]
韓国人に売ったけど、品質は保たれてるの?外国では日本製で通ってるのに、もし品質落ちたら最悪じゃん…今は大丈夫でもそのうち落ちそうだしね。そんな危険を犯すくらいなら、潔く廃業すれば良かったのに!ってなりそう。
[ 2022/12/29 10:27 ] [ 編集 ]
[ 228622 ]
韓国の人は塾講師でチョークの品質に惚れ込んで輸入販売をはじめて、羽衣の社長とも親交が厚かったそうだ
廃業の際は日本の会社にかけあっても見向きもされない中、私が引き継ぎましょうと言ってくれたのだからそりゃ信頼して託すよね
自分が使いたいと思ったものを作ってるのだから品質が落ちるなんてことはないと思うよ
[ 2022/12/29 10:32 ] [ 編集 ]
[ 228623 ]
チョークで黒板に書く音は眠気を誘うぜ
[ 2022/12/29 10:47 ] [ 編集 ]
[ 228625 ]
世界的に人気だった羽衣チョークは後継者がいなくて2015年韓国の企業に買われた
[ 2022/12/29 10:50 ] [ 編集 ]
[ 228628 ]
黒板で使わないチョークてのもあって、中に油が入ってる、駐車監視員制度になる前、道路にマーキングすとき警察がよく使ってた、他は道路工事でのマーキング等に使われてる、雨が降っても消えづらい
[ 2022/12/29 11:41 ] [ 編集 ]
[ 228629 ]
「いい韓国人」がいるとか本気で思ってるのか?
今採算とれてるなら日本企業が買収できたはず
美談にしようとしているのが気持ち悪いです
[ 2022/12/29 11:45 ] [ 編集 ]
[ 228630 ]
ところが、商売下手な日本人は利益出すのが
難しかったのだが、韓国人が需要旺盛な中国に
品質で売り込みかけて大きな利益をあげてるとのこと。
[ 2022/12/29 11:56 ] [ 編集 ]
[ 228633 ]
落ち着いたBGMが良い
[ 2022/12/29 14:34 ] [ 編集 ]
[ 228637 ]
売る相手を選んで売却するように日本政府は規制した方が良い、と思ったけど、ドスケベ国会議員自体が特アのハニトラで金玉ニギニギされてっから無駄だね。
[ 2022/12/29 17:17 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク