fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「19世紀日本のネズミの群れの彫刻の完成度がやばい」 海外の反応

ネズミの群れの根付(ミニ彫刻) 象牙。(直径4cm、19世紀)






(海外の反応をまとめました)





人気の記事



韓国人「日本文化は本当に世界で大人気のようだ…4000万再生のYouTube動画がコチラ」



海外「言い訳だ」日本に敗れたドイツ代表の失態の原因に海外びっくり仰天!(海外の反応)



韓国人「日本の輸出増加率が凄過ぎる‥(ブルブル」→「日本がついに韓国を逆転した様です」 韓国の反応







■ ネズミのケーキだ。



■ 私にはマカロニとチーズのボールのように見える。

■ 同じく、そして食べたい。




■ ゼリーの型で溺死したネズミの赤ちゃんの群れみたいだ。



■ この光景を実際に見た人は気の毒だ。これほど忠実に再現しなければならなかったほどに彼らの心に焼き付ついたんだ。

■ ネズミの王

■ なぜ写真までスクロールして自分の1日を台無しにしてしまったんだろう。

■ 私はクロネズミの学名がrattus rattusであることがわかるまで下にスクロールしたぞ。




■ たった4センチ。すごい。



■ 根付は紐で吊るすための穴が必要なんじゃなかったっけ?しかも自立式?

■ 穴は必要ない。私が見てきたもののほとんどはフィギュアと思われるものだ。





■ 悪夢だ!



■ 禁断のマカダミアナッツクッキー



■ 私にはパスタに見える。



■ ああ、素晴らしい、ネズミのサクサクおやつ!



■ アンティークス・ロードショーを見てる人がいるんだな。



■ グロいけど、とてもよくできている。



■ ヘビを飼ってれば、冷凍庫にこれが入ってる。



■ プレイグ テイルの重要アイテムみたいだ。



■ すごいな!



■ 禁断のせんべい。



ソース1



人気の記事



韓国人「悲報:既に我が国は日本の食べ物によって征服されてしまった模様…(ブルブル」→韓国人「 」



中国メディア「我々は日韓サッカーが羨ましい」→中国人「日本のハードワークは羨ましい」【海外の反応】



海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が群を抜いていると話題に



関連記事

[ 2022/12/13 07:25 ] 日本 | TB(0) | CM(22)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 227889 ]
紐通しは裏面にあるタイプかな
制服のボタンみたいなやつ
[ 2022/12/13 07:33 ] [ 編集 ]
[ 227890 ]
オレすごい
[ 2022/12/13 09:04 ] [ 編集 ]
[ 227892 ]
直径4センチか、子ネズミ饅頭だな。
[ 2022/12/13 09:39 ] [ 編集 ]
[ 227894 ]
ジョジョ4部
[ 2022/12/13 09:50 ] [ 編集 ]
[ 227895 ]
大英博物館に根付け一杯飾られてたなぁ
大正浪漫で日本文化に価値見出せなくなった日本人がイギリスとかフランスの商人に家にあったもん売っ払いまくってたから

でもそれをイギリスとかフランスが今も大事に保存しといてくれたの嬉しいしありがたいよね
[ 2022/12/13 10:04 ] [ 編集 ]
[ 227897 ]
イギリスのテレビドラマ「ダウントン・アビー」でも根付を見つけた伯爵の母が「これ高かったのよ」って言ってて向こうでもけっこう有名なんだなって思った
[ 2022/12/13 10:41 ] [ 編集 ]
[ 227898 ]
こういうのは、隣に100円ライター並べてて欲しいね。
[ 2022/12/13 10:57 ] [ 編集 ]
[ 227899 ]
昔の携帯ストラップだわな
今も昔もあまり変わらない
[ 2022/12/13 10:59 ] [ 編集 ]
[ 227901 ]
多産の象徴で縁起物だね
不吉とかキモいとかいった事で作られたものではない
[ 2022/12/13 11:30 ] [ 編集 ]
[ 227902 ]
>ゼリーの型で溺死したネズミの赤ちゃんの群れみたいだ。

外人って嫌な表現うまいよな
[ 2022/12/13 11:42 ] [ 編集 ]
[ 227903 ]
日本人の「小さくて可愛いもの好き」は時代をどこまで遡れるのか興味深いな。
[ 2022/12/13 11:53 ] [ 編集 ]
[ 227904 ]
根付って実用性を壊さない程度に制限された大きさの中でどれだけ表現するか。やっぱり素晴らしいものってのは制限された中から生まれるんだな。こういうのは日本人が得意とするところだよなあ。
[ 2022/12/13 12:00 ] [ 編集 ]
[ 227905 ]
※227890
はいはい、悔しい悔しいwwwww
[ 2022/12/13 12:01 ] [ 編集 ]
[ 227906 ]
外国人やたらラットキング言ってるけどあんな捏造じゃねえよ
ていうかラットって言葉を使う時点で気味悪がってるし
これを作られた背景を考えたらマウスのほうが訳語としては妥当
[ 2022/12/13 12:08 ] [ 編集 ]
[ 227907 ]
※227890
なんだどうした?
自分自身の度を過ぎてる無能さがつらすぎて
心壊れちゃったのか?
[ 2022/12/13 12:51 ] [ 編集 ]
[ 227908 ]
私が町長です
[ 2022/12/13 13:01 ] [ 編集 ]
[ 227909 ]
面白い・・・けどキモいわ
[ 2022/12/13 13:40 ] [ 編集 ]
[ 227911 ]
これ象牙ですかね。
いろいろ貴重品ですね、今時では。
[ 2022/12/13 14:18 ] [ 編集 ]
[ 227913 ]
これの裏返しが、『ジョジョ』第4部のネズミのスタンドなのでは。
[ 2022/12/13 16:47 ] [ 編集 ]
[ 227916 ]
自分の手の上にある四㎝のコレをイメージしたら、蟲っぽい感じがしてゾワゾワするw
[ 2022/12/13 17:35 ] [ 編集 ]
[ 227921 ]
キモ……
[ 2022/12/13 19:24 ] [ 編集 ]
[ 227957 ]
今で例えると高級フィギュアですね
このねずみの根付
100万円とかじゃ買えないんだろうなあ
[ 2022/12/14 17:00 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク