fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「なんという文化!」 ファンに頭を下げて応援に感謝する日本代表森保監督 海外の反応

日本代表森保一監督、ファンに頭を下げて応援に感謝







(海外の反応をまとめました)





人気の記事



【W杯】韓国1-4ブラジル、韓国を圧倒してブラジルが8強進出→韓国人「日本を笑えない」「レベルが違う」



韓国人「日本の方がはるかに優れている」韓国代表がブラジルに惨敗!圧倒的な力の差を見せつけられる【海外の反応】



海外「レジェンド」吉田麻也の試合後のインタビューに海外から賞賛の声!(海外の反応)







■ 頑張った。2026年が楽しみ。

■ 過去4回のワールドカップでベスト16が3回というのはかなり良いと思う。しかしそのすべてが接戦の末の敗北であるのが痛い。




■ 彼は日本のファンに多くの良い思い出を作ってくれたしPK戦で負けただけだ。そこに不名誉なことはなく、誇りだけがある。よくやった、2026年に向けて頑張ろう。



■ 彼は今後も日本代表の監督を続けるの?そうすべきだ。

■ 日本のファンに聞くと、彼らはそうでないことを望んでいるようだ。彼らはグループリーグ初戦の前から彼を批判していた。

■ ファンってのはほぼ全ての監督を批判する。バカなんだよ。




■ 日本人は善良でマナーの良い人たちなので、彼らがいなくなるのは悲しい。



■ 今大会最高のファンたちだった。



■ 日本は素晴らしいチームであり、簡単に好きになる。



■ 日本は本当に他のAFCチームに刺激を与えた。尊敬する。



■ この日本チームのペナルティー能力以外は愛さずにはいられない。



■ 鳥肌が立つ。なんという文化であり、なんというパフォーマンスなんだ!



■ 勝ててよかった。でも日本を負かす必要があったのは残念だ。このチームとそのファンを愛してる。

■ 確かに痛いけど、2018年ワールドカップの準優勝国と日本が互角だったのはうれしい。




■ 決して文句を言わないし、審判と口論せず、時間を無駄にせず、怪我をごまかしたりせず、規律正しい、その精神が大好き。
このチームを見るのが大好きだった。



■ コンタクトレンズを落としただけだろう。



■ 本当に超感動した、このチームとファンは信じられないほど好感が持てる。



■ AFCアジアカップで彼らがどのような活躍をするのか楽しみ。このチームならまた決勝まで行けるような気がする。



■ これまでサッカーを見てきた中で最低クラスのPKだった。入ったのもキーパーの予想が外れただけ。まるで中学のPK戦のようだった。彼らは非常に良いプレーをしたが、PKの面では本当にがっかりさせられた。



■ 日本は素晴らしかった、決勝戦で見たかった。次回ね。



■ 日本人なら訂正してくれるかもしれないけど、お辞儀の角度には尊敬や感謝、服従の意味すらあるはず。このお辞儀は数年前にオバマが天皇陛下に会ったときにしたお辞儀のようで、国家元首、特に来賓が他の国家元首の前でこれをするのは、たとえそれが天皇であって不適切という批判があった。
日本はよくやったよ。彼らのプレイを見るのが好きだった。



■ このチームと監督には尊敬の念しかないよ。この大会に素晴らしい思い出を持って来てくれてありがとう。



■ 立派な男だ、ロベルト・マルティネスはその輝く頭をあんな風に我々に見せることはないだろう。



■ 日本は惜しかった。そして常に礼儀正しかった。



■ あの前半の後、彼らはとても良いプレーをしていたので、勝てると思った。PKは残念だった。彼らは本当に素晴らしいワールドカップを経験した。



ソース1



人気の記事



【W杯、胸糞注意】日本1-1クロアチア、PK戦にもつれ込む激闘もクロアチアの勝利!=韓国の反応



海外「素晴らしい試合をありがとう!」 日本、クロアチアに敗れるも世界中から感謝の声



【海外の反応】「最高のエンタメに感謝だ」日本がクロアチアにPK戦の末に惜敗!悲願のベスト8ならず



関連記事

[ 2022/12/06 08:20 ] 日本 | TB(0) | CM(37)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 227601 ]
PKはメンタル面も大きい
ドイツスペインに勝ったというのは大収穫
[ 2022/12/06 08:34 ] [ 編集 ]
[ 227602 ]
森保の続投は嫌だ 外国人監督連れてこい
[ 2022/12/06 08:42 ] [ 編集 ]
[ 227603 ]
決して言い訳ではない。日本代表はちゃんとレベル高かったからこれ書きます↓↓
折角VARで公正なジャッジに近づいてたのに
せめてドイツ戦の時みたいに審判は公平にして欲しかった
そして日本もちゃんと抗議しろ。クロアチアの奴なんか自分が引っ掛けたのにちゃんと審判に抗議してたぞ。
前半20分頃なんか攻めに転じた時3回連続で笛で止められたからな
クロアチア明らかに疲労が見えてたし、本来なら2-0やら3-0でも勝てた試合。ドイツスペインとは明らかにレベルが違った
[ 2022/12/06 08:44 ] [ 編集 ]
[ 227604 ]
お辞儀の意味がよく分からないって本当なんだな
[ 2022/12/06 09:26 ] [ 編集 ]
[ 227605 ]
PKのあれを責めることはできない
練習すれば、練習すれば、とは言うけどW杯本番で世界のGK相手に決めるなら、同じくW杯でPKの経験を積むか、大リーグでPKの経験を積むかしないと無理だと思う
[ 2022/12/06 09:33 ] [ 編集 ]
[ 227606 ]
森保の功績を否定はしないが足りないものが多すぎるのも事実。コスタリカ戦のTOは賛否両論あれどクロアチアと互角以上に渡り合って結果で正しさを証明した反面、セットプレイは最後まで武器にならず戦術三苫以外の奥の手を用意できなかった。

続投を懸念する声が出てるのは日本のサポーターがその辺を理解できてる証、昔だったら試合と関係ない温情や数字上の結果だけを見て続投を希望する声が勝っていた筈。そういう意味では森保の存在は日本サッカーにおいて重要な役割を果たしたと言える。だからこそこれ以上の負担を彼にかけるべきではない。もう休ませてやれ。
[ 2022/12/06 09:37 ] [ 編集 ]
[ 227607 ]
>ファンってのはほぼ全ての監督を批判する。バ力なんだよ。

そもそも人間自体ほとんどがバ力だから仕方ないね。
[ 2022/12/06 09:39 ] [ 編集 ]
[ 227608 ]
最後の最後でクラシック大会で国外格上対決の経験の差が出たな
[ 2022/12/06 09:54 ] [ 編集 ]
[ 227609 ]
森保でいいと思うけどな
今までは考えられないような好成績だったし
PKは監督の責任ではないだろう
[ 2022/12/06 09:58 ] [ 編集 ]
[ 227610 ]
>227608
そらクロアチアはファールにならないから自由に出来るわな
経験の差とか言う話じゃない
クロアチアが格上?冗談でしょ
[ 2022/12/06 10:04 ] [ 編集 ]
[ 227611 ]
情けないPK戦だったが、
順番を変えていれば勝った未来もあったのだろうか?
[ 2022/12/06 10:06 ] [ 編集 ]
[ 227612 ]
キッカーは選手に決めて貰ったという話だから南野が一番手を務めたのは成果を出せなかった事を気負った部分もあったとは思う。責めるつもりは一切ないがああいう局面の心構えとしては少し違ってたのかもしれない。
[ 2022/12/06 10:23 ] [ 編集 ]
[ 227613 ]
たらればだけど、三苫投入もっと早ければ・・・
でも、頑張ったよ!ワールドカップ面白かった
[ 2022/12/06 10:37 ] [ 編集 ]
[ 227614 ]
エピソード見てると森保監督は情に厚くていい人ではあると思うし日本人監督はコミュニケーション面でもメリットはあるだろう
ただ代表監督は選手のパフォーマンスと戦術適応能力をドライに判断出来る能力が必要なので「選手と人として理解し合い過ぎない」外人の方が良いんじゃないかとは思うね
[ 2022/12/06 10:39 ] [ 編集 ]
[ 227615 ]
クロアチアのキーパーってリーグ戦でPK3割止めてるダントツでPKに強いキーパーらしいね
[ 2022/12/06 10:40 ] [ 編集 ]
[ 227616 ]
>>227603
たしかに酷かったよな。グループリーグだとコスタリカ戦の審判もダメだったけど、クロアチア戦の審判は更に酷かった。
まぁ2点目3点目が取れたかはともかく、頑張って良い流れを作りかけたのをことごとく審判に止められたのは腹が立って仕方なかったわ。
とはいえ森保の限界というか、一番悪い部分が如実に出てしまった試合だった。残念というか虚しいわ…勝てる試合だったし、勝たなきゃならなかった。
[ 2022/12/06 11:02 ] [ 編集 ]
[ 227617 ]
>>227611
そりゃ可能性はあると思うよ。でもグループリーグ3試合に加え延長戦までを戦った選手達の疲労はかなりのもんだった。もう誰もが脚に力が入らない状態だったと思う。だからPK戦になる前までに勝負を決めておくしかなかった。
[ 2022/12/06 11:05 ] [ 編集 ]
[ 227618 ]
上出来だよ。
[ 2022/12/06 11:51 ] [ 編集 ]
[ 227619 ]
次は古橋を入れたってくれ
[ 2022/12/06 11:52 ] [ 編集 ]
[ 227620 ]
森保監督は神!
今後も日本代表をお願いします!!
[ 2022/12/06 12:21 ] [ 編集 ]
[ 227621 ]
お辞儀の角度と内心なんて関係ないけどな。
[ 2022/12/06 12:26 ] [ 編集 ]
[ 227622 ]
>>227603
審判にはちょっと不信を抱いたわ
何度か「え?」って所で日本ファウルとか
攻撃の勢い止めるかのように笛吹いてたよな
だんだん動きが萎縮してきて
後半の交代もはまらず
どんどん鈍くなって行った
[ 2022/12/06 12:46 ] [ 編集 ]
[ 227623 ]
PKはあのコースに蹴らされてる感じだった
あれは完全に相手のキーパーとの化かし合いだからなあ
日本人は素直だし疲れてたから単純なコースに蹴らされちゃったんだろうね
[ 2022/12/06 12:55 ] [ 編集 ]
[ 227624 ]
日本のPKは、素人目から見ても、どこに蹴るか丸わかりだったからね
そう思わせといて逆方向に蹴るのが本来のPKのはずなのに・・・
[ 2022/12/06 13:21 ] [ 編集 ]
[ 227625 ]
森保はよくやった
ただ次に進むためにはもうお役御免だし本人も家族も辛いだろうから次回はなし
[ 2022/12/06 13:29 ] [ 編集 ]
[ 227626 ]
立場関係だけがお辞儀の角度を決めるもんでもないしな
[ 2022/12/06 13:46 ] [ 編集 ]
[ 227631 ]
ドイツやスペインのように国のサッカーがあるわけでもELCLクラス経験選手がごろごろいるわけでもない中
リアリストに徹して勝率を高めるチームにした森保さん
誰しもお気に入りの選手がノビノビプレーできるチームを望んでいた為批判も大きくなったが、8強までを一試合と捉えた交代やターンオーバーや戦術、
ACLや国際Aマッチで可能性を探り、手の内を隠し続けた辛抱強さ手腕には舌を巻いた
そして今までゴールの匂いを感じさせなかったセットプレーで点は入らなかったもののアイデアと可能性を感じた
次は監督は誰になるかわからないが、4年後も楽しみにしています
[ 2022/12/06 14:20 ] [ 編集 ]
[ 227632 ]
以前日本がわざとタイミング外してPK入った時も欧米が日本をうるさく責めてたよね
自分たちはガンガンタイミング外したりしてるくせに
欧米が卑怯な文句屋ってことがよくわかるよ
[ 2022/12/06 14:45 ] [ 編集 ]
[ 227633 ]
次はPKにつよいコーチも雇うべきだね
せっかくいい試合をしたのにもったいない
[ 2022/12/06 14:54 ] [ 編集 ]
[ 227636 ]
26年って誰か有望株おるんか?
[ 2022/12/06 16:01 ] [ 編集 ]
[ 227637 ]
おじぎに服従の意味なんか無いよ。それは中国だ。日本の場合はあくまで敬意を顕すのであって、中国のおじぎとは意味合いが違う。根底に流れているものが違う。
[ 2022/12/06 16:04 ] [ 編集 ]
[ 227638 ]
スペインの監督はPKの練習1000回やらせたし
クロアチアは前日もPKの練習してたから
これから強化していかないとな
[ 2022/12/06 17:03 ] [ 編集 ]
[ 227640 ]
感謝と服従を混同する馬鹿な外国人がいつまでたっても絶えないね
[ 2022/12/06 18:28 ] [ 編集 ]
[ 227642 ]
日本人監督じゃまだまだWCはムリだって
[ 2022/12/06 20:39 ] [ 編集 ]
[ 227644 ]
「死の組」を1位で決勝リーグに臨めたことに対する万感の思いがあり、サポーターたちへの感謝の気持ちが彼を突き動かしたのだと思う。
[ 2022/12/07 01:25 ] [ 編集 ]
[ 227646 ]
ワールドカップに出場するようになってからの監督で、最大の勝率を誇る監督を無能呼ばわりして放とうとする頭の悪い自称サッカー通どもがここに
[ 2022/12/07 06:31 ] [ 編集 ]
[ 227659 ]
PKは枠にいってるんだからいいだろ!
自分じゃ蹴れないくせによく言うよw
[ 2022/12/07 12:31 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク