fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「W杯 スペイン戦、日本の2点目インかアウトか?」 海外の反応

日本の2点目インかアウトか?







(海外の反応をまとめました)





人気の記事



【韓国の反応】日本「死の組」1位通過、決勝トーナメント進出へ。ドイツは2大会連続で脱落。韓国の反応「嫉妬だけじゃなく、お祝いしよう。/ドイツに勝ったのは奇跡ではなかった。」



中国人「凄すぎる」スペイン撃破の日本代表に中国メディア驚嘆!サッカーファンから絶賛の声



韓国人「イーロン・マスク、日本の16強進出を祝う・・・」→「ヤバイね、全世界が日本称賛中」「日本が好きみたいだね 他の国には何も言わなかったくせに」【カタールW杯】







■ それでこれは認められたの?

■ うん、完全にアウトでないとアウト・オブ・ザ・フィールドの判定はされない。




■ 友情と家族の力だ!



■ 紐が入ってた。



■ 美しいゴールだ。



■ 結局、ルールはどうなっているの?ボール全体の垂直投影なのか、ボールの底が接触していなければならないのか?

■ 投影だよ。




■ 次のフレームは?

■ 決してラインの後ろではなかった。




■ 何か思い出した。


■ 原子がラインに触れてるんだ...ノーゴール。

■ これが一番有名なノーゴール判定...。




■ サッカーのことは追ってないし、ルールが分からないんだけど、あれはアウトじゃないの?

■ いや、ルール上あれはアウトではない。ルールではボール全体がラインを超えなければアウトやゴールにカウントされない。テニスと同じ。ボールがラインに触れていればイン。




■ ボールにはセンサーがいっぱい付いてて、目測ではないんだ。



■ あれはアウト。この角度とタイミングだけが入ったように見えるだけ。でも、ドイツがノックアウトになったので嬉しいし、日本の勝ちだ。



■ 絶対アウト。



■ 確実にイン。



■ 確かなことは言えないけど、出ていると思う。



■ 上の角度からインだ。ボールの一部がラインに重なったり触れていれば、ボールはインプレーのまま。



■ アウトなのはドイツだよ。



■ 私が読んだところでは、もしあなたがドイツ人なら、ボールはアウトだった。もしあなたがドイツ人以外なら、ボールはインだったということらしい :)



ソース12



人気の記事



海外「信じられない!」日本が二度目のドーハの歓喜を起こしたことに海外びっくり仰天!(海外の反応)



【W杯】韓国人「日本のスペイン勝利に陰謀論!」ザ·サンが「スペインがわざと負けた」陰謀論提起 韓国の反応



海外「まるでアニメの主人公だ!」W杯日本が勝てば勝つほどロッカールームが綺麗になるぜ



関連記事

[ 2022/12/02 16:05 ] 日本 | TB(0) | CM(46)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 227331 ]
ドイツがアウトなんだよね
[ 2022/12/02 16:09 ] [ 編集 ]
[ 227332 ]
やったーもう少しワールドカップを楽しめる。
[ 2022/12/02 16:09 ] [ 編集 ]
[ 227333 ]
真上から見てイン
センサー付きのボールだから
ミリ入ってたってこった

[ 2022/12/02 16:12 ] [ 編集 ]
[ 227334 ]
韓国が2002年に八百長してくれたおかげでVARが導入されて良かった
[ 2022/12/02 16:14 ] [ 編集 ]
[ 227335 ]
ちなみにこのVRテクノロジーはドイツ企業と日本企業の共同技術ってのが皮肉w
[ 2022/12/02 16:14 ] [ 編集 ]
[ 227336 ]
ボールという球体がラインに接地している必要は無い。真上からみてボールを円として見た時にラインと交差もしくは接していればイン。
だからこのボールはアウトでなく有効。
[ 2022/12/02 16:15 ] [ 編集 ]
[ 227337 ]
イエローカードも議論してくれよ
[ 2022/12/02 16:17 ] [ 編集 ]
[ 227338 ]
イギリスの日刊紙に「ボールはイン、ドイツはアウト」っていじられてて笑った
[ 2022/12/02 16:21 ] [ 編集 ]
[ 227339 ]
いや、varだから
人間の目より公平な判断だから
[ 2022/12/02 16:24 ] [ 編集 ]
[ 227340 ]
これに一番いちゃもんつけてるのは
スペインでも隣国人でなく、ドイツ人だからな
[ 2022/12/02 16:25 ] [ 編集 ]
[ 227341 ]
劇団スペインのせいで吉田が不当にイエロー喰らった判定は誤審
[ 2022/12/02 16:43 ] [ 編集 ]
[ 227342 ]
横から見たらアウトのように見えるけど、インだよ

真上から見たらよりはっきり分る

ボールの下が球形だから外に出ているように見えるが、ボールの横の部分がラインの上なのだ。

そういう場合はインになる VARのおかげ
[ 2022/12/02 16:43 ] [ 編集 ]
[ 227343 ]
サッカー好きの外国人でもルールわかってないやつ多いんだな
[ 2022/12/02 16:45 ] [ 編集 ]
[ 227345 ]
〉227335
VARヴィデオ アシスタント レフィリーな。
車のグレードじゃないんだから。
[ 2022/12/02 16:51 ] [ 編集 ]
[ 227346 ]
FIFA公認!!世界10大「誤審」

1位 1986年 メキシコ大会 アルゼンチンVSイングランド
2位 1994年 アメリカ大会 ドイツVSベルギー
3位 2002年 日韓大会 ブラジルVSベルギー
4位 1978年 アルゼンチン大会 ブラジルVSスウェーデン
5位 1982年 スペイン大会 カメルーンVSペルー
※6位 2002年 日韓大会 韓国VSイタリア
※7位 2002年 日韓大会 韓国VSイタリア
※8位 2002年 日韓大会 韓国VSスペイン
※9位 2002年 日韓大会 韓国VSスペイン
10位 1962年 チリ大会 ブラジルVSチリ



[ 2022/12/02 16:53 ] [ 編集 ]
[ 227347 ]
チップとホークアイを使ってVARで長い時間かけて出た判定結果がこれなんだからドイツは諦めなさいと。たられば言うならPAすぐ外、真正面から伊東がドリブル突破を図って腕をひっつかまれてたおされたやつ。あれは退場でもイエローでもおかしくなかった。退場だったら、日本はその後失点せず最悪ドローで終わった可能性が高い。
[ 2022/12/02 16:57 ] [ 編集 ]
[ 227349 ]
AIが判断しているからIN
[ 2022/12/02 17:00 ] [ 編集 ]
[ 227350 ]
こういう議論を不要にするためのシステム導入だろ
アフォなん?
[ 2022/12/02 17:01 ] [ 編集 ]
[ 227351 ]
前半残り10分にCB3人に全員イエローカードが出たがぶっちゃけ1枚も必要ないようなプレー内容だった。
試合開始からスペインが大げさに痛がって
レフェリーをコントロールしようとして
まんまとはまっていた感じ。
吉田に至ってはほとんど触れていないのにイエロー。3人のCBにイエローは大きなハンド。

あと全然取り上げられていないけど、田中が接触プレーで速攻試合止めたけど、結局タンカが必要なレベルじゃなかった。
あれ、前田が抜け出してGKと1対1になりかけていたように見えたんだが、あそこで止めるか?
[ 2022/12/02 17:07 ] [ 編集 ]
[ 227352 ]
機械は設定通りにやってるだけで贔屓目も感情も無いからな
それを疑うならルールそのものを疑うのと同じになる
試合が始まってしまったら機械の故障含めてその結果には従うしかない
[ 2022/12/02 17:24 ] [ 編集 ]
[ 227353 ]
テニスとサッカーは逆じゃなかったっけ?
テニスだと接地面だが
サッカーは接地してない宙上でもボールの端がラインに掛かってればライン上で有り有効(ゴールの場合完全にラインを越えて入ってないと駄目)
[ 2022/12/02 17:45 ] [ 編集 ]
[ 227354 ]
だから田中碧があの後決めたシュートをスペインGKがこの線上(勿論ゴール枠内の)で止めてたらノーゴールになる
[ 2022/12/02 17:46 ] [ 編集 ]
[ 227355 ]
>>227353
ホークアイは接地面なんて測れないよ
[ 2022/12/02 17:52 ] [ 編集 ]
[ 227356 ]
>あれはアウト。この角度とタイミングだけが入ったように見えるだけ。

これ以上どの角度で見ろというんだよ。
てゆーか、この判定はホークアイより精度の高いセンサーを使ったシステムでボールの位置を計測している。
ドイツ社製の優秀な装置だよ。
[ 2022/12/02 17:56 ] [ 編集 ]
[ 227357 ]
吉田触れてもいない
あのイエローカードなんなん、、、
[ 2022/12/02 17:57 ] [ 編集 ]
[ 227358 ]
なんだ、ドイツは二度も日本に負けたのか(笑)
[ 2022/12/02 17:58 ] [ 編集 ]
[ 227359 ]
・・・みたいなくだらない議論を無くすためのVARじゃないのか?
[ 2022/12/02 18:00 ] [ 編集 ]
[ 227360 ]
接地面関係ない。空中で完全にボールの最大長辺、直径部分が超えていないとラインを割ったことにならないというルール。真上から見た画像じゃないと意味が無い。接地面だけだったら超えているのは確実です。ボールは球状なので接地面が小さい。
ラインの上空にボールの一部でもかかっていれば、出ていない。

それがルールだしそういうルールじゃないと
空中戦の折り返しが判別できないから
[ 2022/12/02 18:01 ] [ 編集 ]
[ 227361 ]
メンタルがコリアンよりなら証拠を無視してアウトと言うし、ルールを理解して公平であるならインと言う。それだけだ。
[ 2022/12/02 18:06 ] [ 編集 ]
[ 227362 ]
ラインに触れているかは関係ない。
ライン上にある(投影が掛かっている)かどうか。
[ 2022/12/02 18:17 ] [ 編集 ]
[ 227363 ]
ルール知らないとか、もう、見ても理解できないのは知能以前の問題。簡単なルールすら理解できないのは、言語の問題か?あっそういえばあの言語は........
[ 2022/12/02 18:22 ] [ 編集 ]
[ 227364 ]
ラインにボールが触れているか、接地面があるかどうかでボールがラインを完全に超えているかどうかの基準になっていると思っている人がかなり多そう。世界的にも
[ 2022/12/02 18:24 ] [ 編集 ]
[ 227365 ]
>>227360
そもそもコーナーキックで空中でゴールライン割るとアウトオブプレーになるのだから接地面が判断材料にならないのは至極自然なルール。
[ 2022/12/02 18:24 ] [ 編集 ]
[ 227367 ]
グリッド引いた画像がわかりやすかったな
mmの世界でギリ白線にかぶってるのがわかるやつ
[ 2022/12/02 18:30 ] [ 編集 ]
[ 227369 ]
凄く際どい位置にボールが転がったな
ラインの内側から見ればアウトっぽいだろうけど、真上から見ればインだよ
[ 2022/12/02 18:58 ] [ 編集 ]
[ 227370 ]
サッカー弱い上に頭も悪いとかゴミみたいな奴らだな
[ 2022/12/02 18:58 ] [ 編集 ]
[ 227371 ]
とりあえずラインにボールが乗っているかどうかではなく、空中でボールが完全に超えないとin。
これぐらいきわどいと真上からの画像じゃないと意味が無い。そこはもっと伝わって欲しい
[ 2022/12/02 19:05 ] [ 編集 ]
[ 227372 ]
>  アウトなのはドイツだよ。

辛辣www もう許したれよww
[ 2022/12/02 19:12 ] [ 編集 ]
[ 227374 ]
ボール内蔵のセンサー、そしてホークアイ(高精度カメラ)
この2つを合わせた判定でイン
遠くで見ていた外野がなぜかゴチャゴチャ言ってる
みっともないねえ
[ 2022/12/02 20:00 ] [ 編集 ]
[ 227375 ]
ドイツ、必死だなw
[ 2022/12/02 20:13 ] [ 編集 ]
[ 227377 ]
2重の測定システムで最早100分の1ミリ単位で計測できるのに観客がどうこうほざいても仕方ないだろ…
[ 2022/12/02 20:38 ] [ 編集 ]
[ 227378 ]
ドイツがアウトの最大の原因は三戦目まで1勝も出来なかったからでしょうが
[ 2022/12/02 20:40 ] [ 編集 ]
[ 227379 ]
なにかの心理テストかw
このボールがインに見えるあなたは…
[ 2022/12/02 21:11 ] [ 編集 ]
[ 227380 ]
観客にどう見えるか、観客がどう思ったかじゃないと散々言われてるわけで
こんな簡単な話がまだ理解できない.ア.ホ.がいて面白いw
[ 2022/12/02 21:28 ] [ 編集 ]
[ 227381 ]
1mm入ってるという判定らしいが
大きく外れてるわけじゃないので
アウトでもインでも強く文句言えないレベルだろ
それよりテニスの機械は精度80%らしい
あっちのほうがやばい
[ 2022/12/02 23:18 ] [ 編集 ]
[ 227382 ]
ドイツは日本に負けたのに、イチャモンつけるのは負け惜しみ

頭上からみれば、インなので疑惑でもなんでもない
[ 2022/12/02 23:53 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク