fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日米など、インドネシアの脱石炭に200億ドル(約2兆8千億円)支援へ 海外の反応

インドネシアの脱石炭、日米など200億ドル金融支援 「最大規模」






(海外の反応をまとめました)





人気の記事


【海外の反応】「日本が面白いw」サッカーで各国が最大の敗戦を喫した相手国の一覧図


韓国人「日本旅行中の韓国人のほとんどが購入するものがこちらです…」→「美味しかった」「落ち着く味がする」


韓国人「日本に到着したフランクフルトの選手たちの様子をご覧ください」→「めちゃくちゃ羨ましいね」「韓国人選手がいるチームたちはなんで韓国に来ないんだ」






■ 素直に朗報、気候変動に対応することは重要。



■ お金が「消える」ことになるのが残念。



■ 他の国にお金を投じる前に、アメリカが自国の石炭をクリーンなものにすることに取り組むことを望む。まずは自国のことをちゃんとやれるようにならなきゃ。

■ 発展途上国に新しい再生可能エネルギーの技術を導入してもらう方が、先進国に古いインフラを更新してもらうよりも簡単だから。理に適ってると思う。




■ オーストラリアがこれに参加していないのが興味深い。これがモリソン首相時代の遺産で、新しい政府はこういう取り組みを支持することを願う。

■ アルバニージー首相にはやるべきことがたくさんある。

■ ここでは石炭王が権力を持ちすぎている。それはともかく、アルバニージーは再生可能エネルギーに全面的に取り組んでいるし、最も人口の多い2つの州は、2035年までに再生可能エネルギー95%を約束している。

■ 実は我々もやってる。ダーウィンの近くに建設されている巨大な太陽光発電所の電気はケーブルでシンガポールとインドネシアに送られることになっている。インドネシアはケーブルをインドネシア水域を通過させる支払いとして、電力の一部を受け取ることになる。




■ これは大きい!



■ これは愚かだ。

■ これは愚かの反対だよ。世界で4番目に人口の多い国を石炭依存から取り除くのは、世界にとって良いことだ。 アメリカ人か日本人で、自国の人口の多い地域を水没させたくないのであれば、なおさら。




■ インドネシアの電力の60%は石炭からきているけど、この石炭に代わる再生可能エネルギーとは何なの?インドネシアは風が強いのかな?火山が多いから地熱発電の可能性もあるのかな?

■ 最も可能性が高いのは太陽光発電か水力発電だろう。

■ 太陽光っぽい。

■ 地熱だと思う。インドネシアは環太平洋火山帯上にあって、火山の熱を利用するのだろう。

■ 投稿された文章から判断すると、石炭から石油/天然ガスにするだけなのかもしれない。完璧ではないにせよ、よりクリーンなのは間違いない。

■ 正しい方向への一歩ということか、一応は。




■ これはいい判断だ。驚いた。



■ なぜ自国の脱石炭・脱石油に金を使わない?



■ このニュースがもっと取り上げられないのは残念。これは本当に良いニュースで、特に気候変動について何も対策が取られていないと主張する悲観論者にとっては朗報。2億7000万人がクリーンエネルギーを利用できるようになることは大きな前進。



■ どうかな。脱石炭には10億ドル、190億ドルは中抜きで消える。そんなもんでしょう。



■ アメリカも脱石炭が必要だ、私の州は45%が石炭火力で、45%が天然ガス火力だ。



ソース12



人気の記事



【画像あり】韓国人「日本が羨ましいです!」日本と韓国の超えられ無い『民度の壁』がこちら‥ブルブル 韓国の反応


海外「大谷の投球はえげつない!」2022年のMLB「最凶」投手ファン投票は大谷選手が1位


外国人「すごいわ」日本代表のあの選手が欧州5大リーグ屈指のアタッカーであることが判明!【海外の反応】



関連記事

[ 2022/11/16 15:05 ] 日本 | TB(0) | CM(26)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 226685 ]
海外にばらまきたいからね。
増税はしかたないね!
[ 2022/11/16 15:10 ] [ 編集 ]
[ 226686 ]
海外には金使います
[ 2022/11/16 15:13 ] [ 編集 ]
[ 226687 ]
脱石炭を目的とする場合、国内の設備更新するよりはトータルのコスパと効果は高いって事なんだろうけど‥
設備や機器の売り込みもセットだろうな
[ 2022/11/16 15:19 ] [ 編集 ]
[ 226688 ]
中国に金出してもらえよ
[ 2022/11/16 15:20 ] [ 編集 ]
[ 226689 ]
出たよ出た
また海外でばら撒き

自民支持者だけが払えよ
[ 2022/11/16 15:23 ] [ 編集 ]
[ 226690 ]
インドネシアって国連でロシア側じゃん。
[ 2022/11/16 15:32 ] [ 編集 ]
[ 226691 ]
日本は汚染の少ない石炭火力開発してるし、途上国に売り込もうとしてるけど
環境インチキ欧米が石炭批判して今年も日本を化石賞にしたからな

欧米の石炭叩きに付き合わされて金出させられてるんだろ
[ 2022/11/16 15:35 ] [ 編集 ]
[ 226692 ]
未だに額面通りに受け取る老害がいてワロタwwwww
[ 2022/11/16 15:36 ] [ 編集 ]
[ 226693 ]
日本の火力発電買わせとけ
[ 2022/11/16 15:37 ] [ 編集 ]
[ 226695 ]
さすがはコウモリ外交プロのインドネシアさんだ
[ 2022/11/16 15:47 ] [ 編集 ]
[ 226696 ]
脱炭素(気体のCO、CO2)が本質なのに
[ 2022/11/16 15:53 ] [ 編集 ]
[ 226697 ]
インドネシアみたいな日本をナメてる国にカネだしてやんなきゃならねんだ?
あそこは中国とズブズブなんだから中国と一緒に倒産すりゃいいんだよ
[ 2022/11/16 16:09 ] [ 編集 ]
[ 226698 ]
まぁ実際の施工などは日米の会社が受注するだろうから、そこまで損ではないだろう。
だけど2兆のうち5000億ぐらいはインドチャイナ(ネシア)人にポッケナイナイされそうw
[ 2022/11/16 16:24 ] [ 編集 ]
[ 226699 ]
石炭は自分とこで使いたいもんな
[ 2022/11/16 16:30 ] [ 編集 ]
[ 226700 ]
226698
今までアメリカが日本にやってきた経済圧力の歴史知ってたら、日本がアメリカと平等に見返り得られるなんてとても信じられんがな
てか一人辺りの排出量世界トップなのアメリカだろ、なんの我慢もせずにガバガバ排出しまくってるのに、途上国には俺ルール強要するとかなんだこの茶番
[ 2022/11/16 16:44 ] [ 編集 ]
[ 226701 ]
岸田ってホント意味不明
日本の石炭火力発電ってクリーンなイメージを与えるのが重要なのに、自分らは石炭使ってるのに他国には石炭の脱却支援をするとなると、矛盾してるからと日本の石炭火力発電を無くせと言われる原因になるよ
[ 2022/11/16 16:48 ] [ 編集 ]
[ 226702 ]
なんで日本が面倒見るんだよ 同等以上の利益あんのか?
[ 2022/11/16 17:04 ] [ 編集 ]
[ 226703 ]
無駄なことに金使うなよ。石炭は安定的エネルギーだ
[ 2022/11/16 17:15 ] [ 編集 ]
[ 226704 ]
裏切り大魔王のジョコ大統領に対して支援する必要は全く無いはず。
[ 2022/11/16 17:22 ] [ 編集 ]
[ 226706 ]
高速鉄道では日本をハメ落として中国に日本の知見を横流ししたんでしょ
[ 2022/11/16 17:25 ] [ 編集 ]
[ 226707 ]
外貨云々馬鹿が沸くぞ。
真の意味での馬鹿が。
[ 2022/11/16 17:48 ] [ 編集 ]
[ 226709 ]
中国の侵食から西側に引っ剥がすんだからもっとやれ
人口の多さと物価の低さから次のアジアの工場になるのは確実

他国に利益を奪われる前にガンガン投資しろ
[ 2022/11/16 18:23 ] [ 編集 ]
[ 226710 ]
今の大統領は親中だが外相と国民は親日
次の大統領選も見据えて外務省はインドネシアに力を入れるべき
安倍さんの積み上げた外交を無駄にしてはいけない
[ 2022/11/16 18:37 ] [ 編集 ]
[ 226712 ]
これはヒモ付き低利円借款やろ。ついでにCO2削減分引き取り。
何でも無条件に反対すなよ
[ 2022/11/16 20:01 ] [ 編集 ]
[ 226717 ]
温暖化を防ぎたいのならすぐに戦争やめて植林を始めろって
あと二酸化炭素より水蒸気の排出を減らせっつーの
[ 2022/11/17 03:44 ] [ 編集 ]
[ 226719 ]
岸田はもうお終い
お坊ちゃんに総理の椅子は荷が勝ちすぎた
[ 2022/11/17 13:44 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク