fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「この日本の犯罪ドラマのポスターデザインが秀逸すぎる」 海外の反応

日本の犯罪ドラマのポスター。ズレをよく見てみると





(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「悲報:なぜか我が国が頑なに認めない、不都合な歴史的事実がこちらです…(ブルブル」


海外「日本は世界一!」日本の航空会社が見せた最高のおもてなしに海外が超感動


【悲報】韓国人「海外K-POPファンが『韓国ネチズン=ゴ〇』だと知ってしまう‥」『韓国ネチズン』が嫌悪蔑称として使われる‥ブルブル 韓国の反応







■ バインダーとか本は番組に関係あるの?

■ 犯罪に関するドラマ→文書、記録ということかな。




■ "ズレは全てバインダー、ノート、鉛筆などの文房具でできていて、歪みを生み出すようにちょうどいい具体に積み重ねられている。"
賢いね。

■ このドラマ見てみようと思う。

■ ドラマのタイトルは「エルピス―希望、あるいは災い―」だよ。見られるところがあったら教えてね!

■ ちなみにエルピスとはギリシャ語で「希望」という意味。さらに興味がわいてきた(笑)

■ 言葉は分からないけど、このビジュアルからは、彼らが賢くて、念入りに調べるたくさんのノートを持っているから、ミステリーや未解決の犯罪ものだろうということが伝わってくる。そして、もしビジュアルがこれほど巧妙であるのなら、脚本もまた巧妙なのだろうなと思ってしまう。

■ 任務達成。




■ すごくクール。肌色のバインダーは見たことないけど。

■ 日本の文房具屋に行ったことがないんだね。すごいとしか言いようがないよ。日本へ旅行することがあったら特別に行ってみる価値がある。




■ 犯罪はこのオフィスの備品置き場の散らかり具合!



■ 指摘されなければ、じっくり見ることはなかったと思う。



■ このデザインを担当した吉田ユニさんは、こういうことをよくやっているんだ。

■ もっと見たい人のために、吉田ユニさんのウェブサイトはこちら

■ このサイトのギャラリー、本当に楽しめたよ。

■ これは最高だね、なんて才能あるアーティストだ!




■ 一度本当の姿を見てしまえばそれ以外には見えなくなる。



■ 最初、ズレの中に隠れたメッセージか何かがあるのかと思った。そしたら鉛筆に気付いた。



■ 素晴らしい番組でもあるよ。



■ これは天才。



■ おお、これは良くできている。とてもクールなアイデアだね。



■ 一度見ると目が離せなくなる。



ソース1



人気の記事



海外「日本は特別だから…」 『すき焼き』は日本でしか不可能な料理だと世界にバレる


韓国人「歴史ゲームが好きで『信長の野望』をやった結果…日本の歴史は凄いですね…」


海外「なんて事だ...」日本の天才漫画家からアメリカのファンへのメッセージが話題に



関連記事

[ 2022/11/14 07:40 ] 日本 | TB(0) | CM(9)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 226581 ]
アナログ嗤う隣国がおるけどこういうセンスはアナログ環境があるからこそ生まれるんだよ(もちろん吉田ユニさんの才能がイチバン)
[ 2022/11/14 08:03 ] [ 編集 ]
[ 226582 ]
絶対つまらん
[ 2022/11/14 08:05 ] [ 編集 ]
[ 226583 ]
ノートとか鉛筆とか何のことを言ってるんだこれ?

ドラマ自体は面白かった
[ 2022/11/14 08:27 ] [ 編集 ]
[ 226584 ]
拡大して見て気づいた
確かにこれは秀逸だわ
[ 2022/11/14 09:24 ] [ 編集 ]
[ 226585 ]
ポスターの3人の姿の横にあるCG加工みたいなのがよく見たら積み上げられた文房具なんだよ
[ 2022/11/14 09:34 ] [ 編集 ]
[ 226586 ]
肝心の内容は左翼がかってると聞いた
[ 2022/11/14 09:56 ] [ 編集 ]
[ 226587 ]
すごい!鉛筆でようやくわかった!!
[ 2022/11/14 11:22 ] [ 編集 ]
[ 226588 ]
役者はよく見なくても大根だぜw
[ 2022/11/14 11:29 ] [ 編集 ]
[ 226613 ]
リップの色だけ入れなかったのは何か意味が有るのかな
[ 2022/11/15 08:14 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク