fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「新鮮すぎる蜂蜜を提供してくれるとある日本のホテルが面白い」 海外の反応

日本のホテルの蜂蜜ディスペンサー


Honey dispenser at a hotel in Japan.



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


【悲報】韓国人「日本に半導体素材を輸出禁止され、ホワイト国から外された恨みは忘れました」日本不買を忘れた韓国人が日本文化に群がる! 韓国の反応


海外「アメリカ文化との同化」朝食から飛ばす日本の主婦に海外興味津々!(海外の反応)


【韓国の反応】「旅行客の半分が日本行き」…国際線航空券発券1336%増加






■ とても面白いと思うよ!

■ まさに地球上で最も新鮮なハチミツだ。




■ とてもクリエイティブだね。赤ちゃんに食べさせないでという注意書きがあればいいけど。

■ なぜ?

■ ハチミツには赤ちゃんの腸内で毒素を生成する細菌が含まれていることがあって、乳児ボツリヌス症という非常に重篤な病気につながることがあるんだ。1歳を過ぎるまでは、ハチミツは与えちゃダメ。




■ コスタリカのホテルにもこれあったよ。素晴らしいハチミツだった。



■ 「ママ、シリアルにハチミツがかかってるのは嫌!」
「何言ってるの、体にいいんだから、全部食べなさい。」
「...ミツバチも食べないといけないの?」



■ ペットボトルで上から補充しているだけだと思う。



■ ビュッフェの他のエリアはどうなっているの?コールドカット?お粥?全部説明して欲しい。



■ 人生の半分くらい日本に住んでいるのに(今のところ)一度も見たことがない。でもすごく高級なレストランみたいだね...あのハチミツを味わってみたい。



■ ハチミツはどうやって滴り落ちるの?

■ 重力。

■ 巣を割らないと流れないと思ってた。




■ なんで日本ばかりクールなものを手に入れられるの?



■ これは日本のどこになんだろう?実際どうやって機能するんだろう?

■ あまりうまくいかない。多くのハチミツを取り出すには、ラックを回転させる必要がある。それにハチの足や細かい粒子をろ過する必要がある。

■ アンダーズ 東京 虎ノ門 ヒルズホテル。アンダーズホテルはかなり高級なホテル...




■ これは本当に美味しそう



■ これはちょっと心配になるレベルの新鮮さ。



■ これは実用的というより見せ物に近いんだと思う。



■ 私が働いていたホテルにもまったく同じものがあったよ。でも本当に新鮮なハチミツが採れるわけではない。どちらかというと飾り用で毎日ボウルにハチミツを補充してた😅



■ 5つ星ホテルにはだいたいこれあるよ。


ソース1



人気の記事


韓国人「なぜ日本は海外であんなに好かれているのでしょうか…?」→韓国人「先進国だから」「文化の力」


「旭日旗議論」日本の観艦式参加国から韓国抜ける…27日NSCで結論=韓国の反応


海外の反応:鎌田大地の衝撃プレーをブンデス公式が絶賛!中国でも話題に「洗練されている」



関連記事

[ 2022/10/27 06:31 ] 日本 | TB(0) | CM(10)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 225822 ]
巣だけ残して使い回し
安い中国差ハチミツを足す
その可能性は
[ 2022/10/27 08:42 ] [ 編集 ]
[ 225823 ]
はちみつのおいしさに鮮度は重要じゃない
[ 2022/10/27 09:00 ] [ 編集 ]
[ 225824 ]
スーパーにも巣を切り取った形のハチミツ売ってるけど、高いし実際は使いにくいよね。
[ 2022/10/27 09:17 ] [ 編集 ]
[ 225825 ]
コムハニーはめちゃくちゃ高いぞ
[ 2022/10/27 09:50 ] [ 編集 ]
[ 225827 ]
「赤ちゃんにハチミツはダメ」とか
忘れてたな。
[ 2022/10/27 10:42 ] [ 編集 ]
[ 225828 ]
>>225822
中国差ハチミツって初めて聞いた。どこで手に入るの?
[ 2022/10/27 12:47 ] [ 編集 ]
[ 225830 ]
指摘はあるけど海外のそこそこのホテルなら
朝食用に蜂の巣置いてあるのは前からだけど
蜜の流し方が珍しいんだろうか
[ 2022/10/27 14:15 ] [ 編集 ]
[ 225831 ]
ハチミツは腐らないから永久保存できる。
ハチミツにはボツリヌス菌がいるので免疫力の弱い赤ちゃんに食べさせるのは危険。
これマメな。
[ 2022/10/27 15:48 ] [ 編集 ]
[ 225844 ]
ミツバチさんが今まさに採りに行ってくれるのかと

ちなみにミツバチ1匹が、その一生をかけて採取できる蜜の量はティースプーンちょうど1杯分です
[ 2022/10/28 02:17 ] [ 編集 ]
[ 225861 ]
>>ミツバチ一匹でティースプーン1杯分

そんなに集めてくれるのか巣箱一つで食べきれない程集まるな
養蜂って楽しそうだな老後の楽しみに考えとこ
[ 2022/10/28 14:30 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク