fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「あの伝説的ジャパニーズホラーのリメイクが公開されて20年になる」 海外の反応

ザ・リング公開から20年。2002年10月18日に公開されたこのジャパニーズホラーのリメイクは、製作費4800万ドルながら、予想外の大ヒットとなった。オープニング興収1500万ドル、国内興収1億2910万ドル、全世界興収2億4930万ドルを記録した。2005年には続編が公開された。





(海外の反応をまとめました)





人気の記事


【韓国の反応】日本の探査船、小惑星ガスまで持って来る


韓国人「本当に我が国は日本を超えた先進国なのでしょうか…?(ブルブル」


【海外の反応】大谷ファンの日本人が描いた絵にアストロズファンが癒される「奇妙だが最高だ」






■ 今また見てみたけど、今でも十分通用する。素晴らしい映画だ。



■ 後7日。



■ この映画はたくさんのジャパニーズ・ホラーのリメイクに道を開いたという点で影響力があった...
「呪怨」「the EYE」「回路」「着信アリ」「ゲスト」「シャッター」(原作は日本ではないけど、雰囲気が似ている)「仄暗い水の底から」など。



■ 今でもこの映画は大好き。映画館で初めて見たホラー映画の1本。素晴らしい体験だった。



■ 予算が比較的高いことに驚いた人は他にいる?今作ったらせいぜい3000万ドルの予算にしかならなかった気がする。20年分のインフレを加味してもね。



■ 高校時代に10人くらいの友達とこれを見たのがおそらく私の一番好きな映画館での思い出。



■ 今でも十分通用するし、正直、オリジナルを超えた数少ないJホラーリメイクだと思う。



■ この映画はとても気色悪かった。



■ たしかこの映画の成功がアジアンホラー映画のリメイクブームを引き起こしたんじゃなかったっけ?



■ 年を取ったと感じる...最近はほとんどのことでそう感じるんだけど。
この映画は大好きだった。日本の作品のリメイクの中ではベストの部類に入るだろう。当時すごく怖かった。



■ 不人気な意見かもしれないけど、「リング」より「ザ・リング」の方がずっと楽しめた。

■ いや、全然不人気じゃない。リングはリメイクとしては素晴らしい作品とかなり広く評価されてる。

■ 同じく。「リング」を見たとき、字幕の出来がすごく悪いと感じた。他の字幕版があるのだろうか。




■ 「ザ・リング」と「THE JUON/呪怨」、大人になってこれほど怖かった映画は他に思い浮かばない。映画館で「ザ・リング」を見て、2、3週間は頭から離れなかったと思う。



■ オリジナルよりリメイクの方が好きな数少ない映画の一つ。



■ 日本映画の「リング」をダウンロードしたよ。今日見る。



■ 「ザ・リング」は初めてのホラー映画だったので、特別な思い入れのある作品。続編もすごく好きだよ。



■ 映画でテープが終わった直後に携帯電話が鳴って、ものすごく怖かったのを今でも覚えてる。



■ 映画館で3回見たよ。一回目が映画館での一番好きなホラー体験だ。



■ 今日に至るまで、今まで見た映画の中で一番怖くて、一番好きなホラー映画だ。ビデオで出た時に母と一緒に借りて、半分くらいは隠れながら見ていた記憶がある...以来、ずっと魅了され続けてる。初めて見た時は10歳で、来月で30歳になる。雰囲気、演技、ストーリー、すべてに20年経った今でもがっちり掴まれてる。



ソース12



人気の記事


海外「しまった、助けて」何も考えずに外国人が日本で車を買ったら?


韓国人「日銀砲、日本の為替介入の威力をご覧ください・・・」→「日本はめちゃくちゃ強いね・・・」「確かに日本は韓国とは比較にならないよ」


韓国人「日本、20兆円規模の経済対策を実施へ」→「緊縮しないのか?(ブルブル)」「日本は可能である」



関連記事

[ 2022/10/22 18:15 ] 日本 | TB(0) | CM(21)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 225678 ]
一番最初の高橋克典のやつが一番怖かった
[ 2022/10/22 18:50 ] [ 編集 ]
[ 225679 ]
何気にテレビドラマ版も怖い
[ 2022/10/22 18:53 ] [ 編集 ]
[ 225680 ]
ザ・リングは雰囲気は悪くないが、
貞子がオーメンのダミアンみたいになっちゃったり
島に向かうまでにやたら何かあったりと
余計なもの継ぎ足した感がある
[ 2022/10/22 18:58 ] [ 編集 ]
[ 225681 ]
当たり前だけどやっぱりオリジナルの映画が一番良いよ
[ 2022/10/22 19:14 ] [ 編集 ]
[ 225682 ]
主演のナオミ・ワッツが美しくて目の保養だった
[ 2022/10/22 19:15 ] [ 編集 ]
[ 225683 ]
俺はアメリカの痛いホラー映画
スプラッターとかのが怖いなあ
[ 2022/10/22 19:15 ] [ 編集 ]
[ 225684 ]
ホラー物の宿命なのか知らないけど
リングも新作ドンドン作ってギャグやパニック物に舵を切ったりしてるよね
わざと迷走させてる感すらある
ホラーで貫いて欲しかったわ
[ 2022/10/22 19:18 ] [ 編集 ]
[ 225685 ]
リメイクは悪くはないけとオリジナルのリングに比べたら全く怖くない
[ 2022/10/22 19:31 ] [ 編集 ]
[ 225686 ]
アメリカ版のリングは、何故か子供だけがサマラ(貞子)と会話できるみたいな変な設定が付いていて
子供を特別視しすぎるアメリカらしいと思ったのを覚えている
[ 2022/10/22 19:31 ] [ 編集 ]
[ 225687 ]
サマラがテレビから這い出てくるクライマックスシーン、上目遣いかーいって突っ込んでしまった。あそこだけは日本版と同じく見下げて欲しかった。だって幼女の上目遣い可愛いだけだよ?
[ 2022/10/22 19:42 ] [ 編集 ]
[ 225688 ]
もはやコメディになってしまった貞子vs伽椰子
[ 2022/10/22 19:54 ] [ 編集 ]
[ 225689 ]
オリジナルって映画のことなんだろうけど竹内結子がいきなり死んじゃう端役で出てたなそういや。朝ドラより前の出演作だったんだろうけど
[ 2022/10/22 20:00 ] [ 編集 ]
[ 225690 ]
原作を読んで怖くて夜中にトイレに行けなくなったっけ
[ 2022/10/22 20:31 ] [ 編集 ]
[ 225693 ]
>「ザ・リング」を見て、2、3週間は頭から離れなかったと思う。
日本のリングしか見てないけど、これについては同じ。
それだけならまだしも、このあと悪夢に悩まされ続けた。
いまだにリングに影響を受けてるであろう悪夢を時々見るし、あれ以来ジャパニーズホラーは見れなくなってしまった。
日テレのあなたの知らない世界を恐る恐る見てたりしたけど、リングはそれまでのジャパニーズホラーの集大成のような作品。
[ 2022/10/22 21:04 ] [ 編集 ]
[ 225695 ]
日本版のリングは死に顔がギャグみたいだったのがな・・・
海外版の死に顔はちゃんと呪われた感あって良かった
[ 2022/10/22 21:45 ] [ 編集 ]
[ 225696 ]
リメイクのリングはビックリさせる演出が多くて日本版のじっとりした恐怖は感じなかったな。
怖いと感じる演出が違うんだろうな。
[ 2022/10/22 22:10 ] [ 編集 ]
[ 225697 ]
映画では「リング」のアレンジ作品ばっか作られてるが、原作小説の続編「ループ」を是非読んで欲しい
[ 2022/10/22 23:22 ] [ 編集 ]
[ 225700 ]
リメイク版はやや退屈に感じた。オリジナルで体験する忌避感というか夢に出てきそうな恐怖を感じない
[ 2022/10/23 04:15 ] [ 編集 ]
[ 225701 ]
テレビにコルクボードで蓋して寝たの思い出した
しばらくテレビ画面が怖くて仕方なかったわ
[ 2022/10/23 08:49 ] [ 編集 ]
[ 225702 ]
田中好子でなければ2も名作だったのに
完全に配役のミス
[ 2022/10/23 09:12 ] [ 編集 ]
[ 225703 ]
The EYEはタイ・香港・シンガポールの作品。
[ 2022/10/23 10:02 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク