fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本が最新護衛艦に搭載のステルスアンテナをインドに初輸出へ 海外の反応

印に護衛艦アンテナ、初輸出へ 日本、脱ロシア依存促す

 政府が、海上自衛隊の新型護衛艦に搭載されているステルス性能がある通信アンテナを「防衛装備品・技術移転協定」に基づきインドに初輸出する方向で調整していることが分かった。監視や掃海など攻撃を伴わない用途に対象を限った「防衛装備移転三原則」に合致するとの判断。武器調達のロシア依存を脱するように促す意図がある。

(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「韓国や日本など先月アジア各国が為替防御で使った金額をご覧ください・・・」→「韓国は金利をかなり上げた。一方日本はまったく上げていない。為替防御においては日本よりできないね。」


海外「素晴らしい!」日本企業がオハイオに大規模投資をして米国人大喜び!(海外の反応)


韓国人「米国の日本アニメ人気がエグ過ぎる…ファン達が10万人集結し大盛況…(ブルブル」






■ 日本は何としても守らなければならない...
1.我々の内政に干渉しないインド唯一の同盟国。
2. 欧米のように我々の発展を邪魔しない。
3.日本のメディアは我々を批判しない。
4.歴史的なつながりから我々の文化に興味を持っている。
5. みんなアニメ大好き。



■ インドと日本は究極の同盟国だ。



■ ユニコーンは海軍で使われている最高のステルスレーダーだ...インド海軍の船で使われたら素晴らしい。



■ なんて素晴らしいニュースだ。



■ 台湾にも供与お願いします✌



■ すごい技術だ...インド海軍はこの技術の恩恵を受ける最初の国になるでしょう。



■ 安倍晋三氏の遺産は決して忘れられない。



■ 日本は信用できるのか?

■ 日本の技術はドイツの技術と同じくらい信用できる。




■ これは日本がアメリカよりも信頼できる同盟国になれることを示している。 日本との防衛技術開発に注力すべきだ。



■ 地政学的に永遠の友人はいないけど、日本だけは常に私たちの最愛の友人であり続けるだろう。



■ ありがとう日本。日本の技術は常にナンバーワンだ。



■ ついに動き出したけど、悲しいことに中国艦隊はとてつもなく巨大だ。



■ もし日本が武器を作り始めたら、世界一になると思う。



■ 冷戦がまた始まるぞ。アメリカ vs 中国だ。



■ いいんだけど、ユニコーンとは違うものに見える😅



■ 日印同盟はうまくいくと思う。日本は人口が減るけど...俺たちにはたくさんいる(笑)。技術ノウハウ+マンパワーだ。



■ インドはチームプレイができない。



■ インド人として、インドと日本の間で防衛関連の取り引きが増えることを本当に楽しみにしてる。



■ 素直に、より良い日印の防衛関係を期待してる。



ソース12



人気の記事



韓国人「日韓海戦で日本海軍が絶対に韓国海軍に勝てない理由がこちらです‥」→「韓国は絶対日本に負けません」 韓国の反応


外国人視聴者「うちの国は日本と同じかも!」「確かに変だよね!」日本人が海外に行ったときに驚くことあるある!?


中国人「メッシみたい」「上手すぎる」日本の高校生のドリブルスキルに衝撃を受ける中国のサッカーファンたち【海外の反応】



関連記事

[ 2022/10/17 16:05 ] 日本 | TB(0) | CM(17)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 225387 ]
インドは信用出来ない
[ 2022/10/17 16:14 ] [ 編集 ]
[ 225388 ]
頼むからインドは路線変更やめてね
[ 2022/10/17 16:23 ] [ 編集 ]
[ 225389 ]
インドは正直油断ならない国。
中露が収まった後が心配なんだよな。
それに国内のレベルが低すぎて外交上のミスは確実だしな。
[ 2022/10/17 16:26 ] [ 編集 ]
[ 225390 ]
インドはロシア製兵器の依存度が高いから、それが政治的にも影響を及ぼしている。
こうして、少しづつでも良いから西側諸国に置き換えるのが日本の国益にも適うと思う。
[ 2022/10/17 16:27 ] [ 編集 ]
[ 225391 ]
強姦殺人しほうだいの宗教国家国に先端技術を提供する愚かさ。
共有できる価値観などない。
[ 2022/10/17 16:30 ] [ 編集 ]
[ 225392 ]
イマイチ、信用できねえ国だけどなあ。
まあ、日本も単なる好意でやってることじゃないだろうけど。
[ 2022/10/17 16:34 ] [ 編集 ]
[ 225393 ]
防衛装備品・技術移転協定とあるけど輸出するだけなのか技術をあげちゃうのか気になるな
正直インドは2足の草鞋状態だからなぁまぁ日本に何かしたということはなかった気がするけど
[ 2022/10/17 16:44 ] [ 編集 ]
[ 225394 ]
>>225390
直近のモディ首相の演説は中国が唱える覇権主義に似ていた
要はインド人と国家を中心とした世界を目指すということ
過去のように、仲良くさえすれば西側民主主義国家の仲間に入る、のような幻想は捨てた方がいい
そもそもインドは中国と目くそ鼻くそで、国民の意識は成熟していない
また核兵器も持っており、中国のときの轍を踏まないよう警戒して対処すべき時期に入っている
[ 2022/10/17 17:10 ] [ 編集 ]
[ 225395 ]
あの多種多様な民族、宗教で一つの国家にまとまっているのが不思議でならない
[ 2022/10/17 17:17 ] [ 編集 ]
[ 225396 ]
>台湾にも供与お願いします✌
台湾にはユニコーンガンダムを供与してやってくれ
[ 2022/10/17 17:20 ] [ 編集 ]
[ 225399 ]
インドもいろんな面で第二の中国と言えるが
少なくとも日本との利害関係での衝突は少ない
中国に投資して中国を太らせるくらいなら
インドにその分を投資してインドを世界最強にしたほうが日本にとってはまだマシだ
[ 2022/10/17 18:35 ] [ 編集 ]
[ 225400 ]
まあ、アンテナだけステルスでもな…
[ 2022/10/17 18:48 ] [ 編集 ]
[ 225402 ]
インドかあ。遠いから付き合える国だよな。
国民のレベルがキツイわ。
[ 2022/10/17 20:12 ] [ 編集 ]
[ 225403 ]
>>225399
「少なくとも日本との利害関係での衝突は少ない」
かつては中国もそうだった
中国がソ連と対立していた時は、今と真逆に日本に対して軍備増強を求めていた(日本の仮想敵国がソ連だったため)
歴史を鑑みてその国や国民の本質を正しく見ない限り、また同じことの繰り返しだよ
[ 2022/10/17 20:14 ] [ 編集 ]
[ 225405 ]
敵の敵は味方。ただそれだけ。中国が崩壊した時、日印の友情など無かったことになる。日台もそれは変わらない。過度な期待はかえって害悪。クールにクレバーに付き合いましょう。
[ 2022/10/17 21:43 ] [ 編集 ]
[ 225406 ]
インドに売ったらロシアに極秘技術が横流しされるぞ
インドは信用できない
周りの顔色を見ながらコロコロ態度を変えて最後に裏切るよきっと
[ 2022/10/17 21:46 ] [ 編集 ]
[ 225417 ]
アジアの国なんて みんな似たり寄ったり それでも中国けん制の意味でも
この武器輸出は効いてると思う
[ 2022/10/18 11:55 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク