fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「アメリカと比べてあまりにも出来の良い日本コストコのお寿司がこちら」 海外の反応

コストコ日本の寿司は、アメリカと比べると最高

Costco Japan's Sushi is top notch compare to US.


(海外の反応をまとめました)





人気の記事


【韓国の反応】世界の‘国力’ランキング、韓国が日本を抜き6位…韓国人「久々笑ったw」「デタラメな記事」


韓国人「日本が想像よりも巨大なことが一発でわかる画像がこちらです…」→「我が国は小さいのに」「経済も凄い」


海外「東京は次元が違うな…」 CIAがなぜか東京のマル秘情報を公開し話題に






■ 美味しそう! 見た目通りに美味しいの?



■ これはデリカテッセンっぽいので、つまり店舗内で作っているということ。アメリカでは、一部の店舗を除いて、寿司はすべて出来合いのもの。

■ 出来合いの寿司ってどうやってるの?毎日作って店にトラックで運ぶとか?凍ってる?

■ 近所に寿司を店舗内で作っているスーパーがあるけど、やっぱり残念な結果になってる。




■ ショック!



■ 日本へ飛んで行きたくなる。



■ あれ全部で23米ドル?!😱

■ 円安だけど、1ドル=100円でもアメリカと比べればお買い得だ。

■ おおっ。今こんなに円安だとは知らなかった...。ずっと100:1だと思ってた。




■ フィラデルフィア・ロールはある?

■ 失せろ!




■ 日本のガソリンスタンド寿司は、アメリカのコストコの寿司と比べると確実に最高なのだろうね。

■ 実は日本のガソリンスタンド寿司がこれ。さらに夜8時以降は25%-50%以上割引になって、文字通り数ドルで素晴らしい夜食が食べられる。あまりにも美味しいので家に帰る途中で食べてしまうほど。

■ 閉店間際の半額寿司をめぐって争うアニメがあるよね。

■ ベン・トーだ。




■ ほたて5つだけで元は取れる。



■ アメリカのコストコに寿司は売っているの?

■ 売ってるところもある。以前ここに投稿されてた。

■ 大抵は社外製で、正直ゴミ。そしてポケもあるけど、これもものすごく平凡。




■ 羨ましい。



■ これはイタリアのパスタは一流だと言っているようなものだ。それが彼らの本業だからね!



■ 左下のお寿司が全部で20ドルなんなんて。ああ、欲しいなあ。



■ 前回私が行ったときより値上がりしているみたいだ。
そしてもちろん、ほとんどのファストフードの寿司でさえ、アメリカのちゃんとした店の寿司よりもおいしい。
日本で経験した最も奇妙なことは、新宿の高評価の寿司屋に行って、高すぎるのに味は平凡な寿司を食べたこと。今だに混乱してるよ。



■ 日本だからかな?



ソース1



人気の記事


ドイツ人「スーパーだ」遠藤航、豪快に今季2ゴール目!初勝利に貢献で現地サポから称賛続出!【ドイツの反応】


外国人「止められない」鎌田大地、PKで2ゴールの大活躍!今季9G3A!海外のファンが絶賛!【ドイツの反応】


韓国人「土方をやってみて韓国の既得権者の方が日本よりあくどいことに気づいた件」


関連記事

[ 2022/10/16 08:45 ] 日本 | TB(0) | CM(14)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 225348 ]
寿司ロボが進化してきたから、この手の寿司も品質上がってきたよな
同じ機械使っても外国だとダメになるのはやっぱり品質管理の差が出るんだろう
[ 2022/10/16 09:45 ] [ 編集 ]
[ 225349 ]
コストコの寿司はそこらの街の寿司屋に見劣りしないくらい旨い
寿司ってネタさえよければ誰でも旨く作れるのか
[ 2022/10/16 10:19 ] [ 編集 ]
[ 225350 ]
 
> 日本で経験した最も奇妙なことは、新宿の高評価の寿司屋に行って
> 高すぎるのに味は平凡な寿司を食べたこと
 
まぁ回らない寿司屋も色々だから分からなくもない。アメリカ人に
寿司の旨さが理解できているとは思えないがな?w
 
[ 2022/10/16 10:24 ] [ 編集 ]
[ 225351 ]
言うて形良く握るだけやろ、何であんな長年修行が必要なのかわからん。
[ 2022/10/16 10:50 ] [ 編集 ]
[ 225353 ]
225350
ドロドロした濃いソースがかかってないから、普段から油っこいものばかり食べてるアメリカ人には味を感じないんだろうな
ネタが数ミリの切り方の違いで味が変わるなんて分かりもしないだろうな

アメリカでもセレブはfatフリー意識した食事してるから、分かる人達もいるが
実際来日する度に有名な高級寿司屋行ってる人達いるしね
[ 2022/10/16 11:08 ] [ 編集 ]
[ 225354 ]
>>日本で経験した最も奇妙なことは、新宿の高評価の寿司屋に行って、高すぎるのに味は平凡な寿司を食べたこと。今だに混乱してるよ。

お前の舌の性能に限界が有っただけだよ。
実際、アメリカ人の味覚テストだと日本人の4割程度のスコアしか無いそうだしな。
[ 2022/10/16 11:10 ] [ 編集 ]
[ 225355 ]
>225351
職人技が理解出来ないやつは黙ってろよ
[ 2022/10/16 11:17 ] [ 編集 ]
[ 225356 ]
実際ブラインドテストで高級寿司と回転寿司を食べ比べても殆どの人は違いなんてわからないらしいまぁ雰囲気とかそういうのも料金に入ってるってことだな
[ 2022/10/16 11:29 ] [ 編集 ]
[ 225357 ]
※225351
そう思うのなら2,3年でマスターして日本で店を開いてみたら?
できるのならとっくに皆そうしてるはずだが。
それだと客が来なくなり店がつぶれるから、
結果的に10年くらいは修行しないと店がやっていけないとなってるのだろう。
[ 2022/10/16 11:34 ] [ 編集 ]
[ 225358 ]
様々な料理を作る必要のある料理人と違って、ラーメン屋はラーメンしか作らないから長年の修行はいらない、ってどっかの漫画で見たけど
じゃあ寿司職人はなんなんだ
[ 2022/10/16 11:35 ] [ 編集 ]
[ 225361 ]
[ 225351 ]
目利きに仲買人との信頼を得たり
贔屓の客を作って独立後に来て
貰うという準備期間でもある
何も無しにただ店を開いても
客が来なくて直ぐに潰れる
[ 2022/10/16 12:26 ] [ 編集 ]
[ 225362 ]
>225358
ラーメンは高度な包丁さばきとかシャリを握る技術とかいらない
麺を茹でるのは時間や温度を守ればいいだけ
具材やスープも親方のレシピ通りの分量でやればいいだけだからバイトでも余裕
しかし自分で店を出すとなったら話は別
オリジナルのレシピ開発して他店と差別化するために自分で麺を打つような人もいる
[ 2022/10/16 14:02 ] [ 編集 ]
[ 225365 ]
寿司は、各種の新鮮なネタを調達しなくてはならない
日本にはその流通網が有るけど、外国には無い
外国でもちゃんとした店は、日本から冷凍の寿司ネタを輸入している(その分、高くなる)
いい加減な店は現地の生食用じゃない魚等を使い、問題を起こす
[ 2022/10/16 17:47 ] [ 編集 ]
[ 225375 ]
失せろワロタ辛辣だなw
[ 2022/10/16 21:30 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク