fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本のロケット、約20年ぶりの打ち上げ失敗で空中爆破 海外の反応

日本のロケット「イプシロン」打ち上げ失敗





(海外の反応をまとめました)





人気の記事


【韓国の反応】日本のロケット不敗神話が崩れた…「イプシロン6号機」打ち上げ失敗。韓国の反応「フロッピーディスクを今になって廃棄する国。/あれはICBMだ。」


【悲報】韓国人「100年前、日本軍大尉が朝鮮民族を見て評価した言葉がこちらです‥(ブルブル」→「そう見られていたの? 韓国の反応


【海外の反応】ダルビッシュさん、流暢な英語で誤審疑惑について答える「こんなに話せるとは!」






■ 何かをするときには、常に失敗が付きまとう。JAXAの初めて打ち上げ失敗が20年ぶりという事実は、実に印象的なことだ。特に、ロケットの場合は1回の失敗が本当に高くつくので。



■ 笑ってしまいたい気持ちもあるけど、失敗は付きもので、しかもこれは20年ぶりだというのは、素晴らしい計画と技術であると言える。さらにすごいのは、計画責任者は失敗に気付き、自己破壊ボタンを押してすらいる。これは、強力なプロジェクトマネジメントの証と言えるものだ。



■ 20年ぶりの失敗であるというのがすごい。残念なことに、ほとんどの人はこの失敗だけを覚えていて、日本は落ちぶれたと言うんだろうけど。



■ すごい、ためらいもしないとは。7分間の間に軌道を予測しすばやく決断する。完璧主義者だ。



■ 挑戦し続けて...失敗から学ぼう。失敗は成功の鍵。



■ NASA、スペースX、中国、ロシア、北朝鮮、イラン、インド...他に誰かいたっけ?誰も最初は失敗ばかりだったんだ。



■ 爆発したの?何も爆発しなかった。ただ消えただけだ🤔



■ 日本人のことだから...あまり自分たちを責めないで欲しいね。大したことない。大丈夫さ。



■ 失敗とは諦めることだ。何度転んでも立ち上がろうとするのが勇気。失敗は人を完璧にする。



■ いつか北朝鮮上空を越える日本のロケットを見てみたい。



■ 日本ですら失敗するのか。



■ 日本にとっては恥だな。



■ 失敗から学ぶことができる。トヨタやホンダでさえ 最初は失敗したしたさ。



■ 日本製...😏



■ まあ少なくとも必ず誰かが死ぬ中国のロケットと違って誰も死んでないし😂



■ 北朝鮮のロケットの方が性能が上だ!恥をかいただけだな!



■ 自爆機能が付いているのがいいね。



■ 練習すれば完璧になる: 北朝鮮より😃



■ 銀河までまっすぐ飛ぶのではなく、打ち上げ時に傾いたね。



■ ていうか20年ぶりでしょ、失敗とは言い切れないと思う。



ソース1



人気の記事



韓国人「日本に行ったら絶対に買うべきお菓子がこちらです…」→韓国人「旨そう」「これはガチで美味しい」


海外ファン「これでMVPじゃなかったら…」大谷翔平選手の今シーズンの天才ぶりを米番組が紹介


韓国人「現在の世界各国の基準金利をご覧ください」→「日本・・・」「アルゼンチンはなんだよw」「マジでめちゃくちゃだねwww」



関連記事

[ 2022/10/14 16:05 ] 日本 | TB(0) | CM(48)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 225266 ]
20年ぶりって言ってるのに最初は失敗したんだって言ってるやつ何なん
[ 2022/10/14 16:15 ] [ 編集 ]
[ 225267 ]
どうせなら朝鮮で爆破すればいいのにね
[ 2022/10/14 16:16 ] [ 編集 ]
[ 225268 ]
これ現場や衛星制作に携わった人はわりと前向きにとらえてるのに、大臣とか政治家のコメントはメンツ丸出しで萎えた
[ 2022/10/14 16:21 ] [ 編集 ]
[ 225269 ]
原因が早く明らかになるといいな。
姿勢を崩す原因はいくつか思いつくけど、すぐ思いつく程度の原因なら早めに解明されるだろう。ただなかなか原因が公表されない場合は、すぐ思いつく程度のものではないということだから厄介だな。
[ 2022/10/14 16:25 ] [ 編集 ]
[ 225270 ]
原因を解明して次につなげることが肝要。
これで批判するどころか予算削減しようなんて動きがあればソイツは間違いなく売国奴でしかない。
[ 2022/10/14 16:32 ] [ 編集 ]
[ 225271 ]
わざと北朝鮮やロシア方向に向けて撃って「失敗した、違う方向に行ってしまった」って言い訳すればいいんじゃね
[ 2022/10/14 16:35 ] [ 編集 ]
[ 225272 ]
>残念なことに、ほとんどの人はこの失敗だけを覚えていて、日本は落ちぶれたと言うんだろうけど。

さっそく韓国人がそういう反応コメで盛り上がってたわ。
[ 2022/10/14 16:38 ] [ 編集 ]
[ 225273 ]
プーチンの頭上で爆発すればウクライナ人はみんな大喜びするのにな。
[ 2022/10/14 16:42 ] [ 編集 ]
[ 225274 ]
イプシロンの失敗は初めてやろ?
次回のイプシロン打ち上げに繋げろ
[ 2022/10/14 16:45 ] [ 編集 ]
[ 225275 ]
単に10回やるのと100回やるのとでどちらが失敗するかって話だな
世の中に100%の成功は存在しないってこった
[ 2022/10/14 16:45 ] [ 編集 ]
[ 225276 ]
爆破なんてしてねえよ
飛べなくして海に落としただけだ
[ 2022/10/14 16:48 ] [ 編集 ]
[ 225277 ]
>20年ぶりって言ってるのに最初は失敗したんだって言ってるやつ何なん

曖昧な文章だけど、要するに20年間失敗はなかったってことでしょ?
20年ぶりに初めて失敗、だよ。
自爆ボタンなんてついてるんだね。
言うまでもないが、大事なのは失敗から学ぶこと。
[ 2022/10/14 16:54 ] [ 編集 ]
[ 225278 ]
「俺らの作った人工衛星が失敗しちゃった時は辛かったなあ」
20年後に高専の卒業生はこう言って、このエピソードを酒の肴にするのであった
[ 2022/10/14 16:55 ] [ 編集 ]
[ 225279 ]
千葉工業大学が作った衛星はアメリカのロケットに載ったけど
最初のアンタレスが失敗して代替のファルコン9も失敗して2機ともぶっ飛んでたな
衛星にメテオって名前がよくないんじゃないかとか言われてたっけ
[ 2022/10/14 17:02 ] [ 編集 ]
[ 225280 ]
最終号機の失敗は痛い。
今回のを基に「イプシロンS」を作って、同じく開発中のH3と共に
日本の宇宙開発を支える計画だったが、H3の開発が遅れる中での
この失敗の影響は大きい。

高い成功率とオンタイム打上げ率で、数年前にやっと商業打上げが
できるまで信頼を得られたのに、また1からだし。
[ 2022/10/14 17:02 ] [ 編集 ]
[ 225281 ]
ありがとうございます。
でもね、我々日本はこれからICBMやら敵基地打撃ミサイル造るでしょ?
その時にあんまり正確無比じゃないほうが効果的でしょ?
間違って撃っちゃったからゴメ〜ンって言いにくくなるし。
ほどほどがいいってのもあるのよ。
普通の撃ったら弾頭が核廃棄物だったウッカリで現地でなんだか核反応しちゃったけどミスだからしょうがないんで大団円とかね。
よく中国のロケット打ち上げであるから皆さん馴れてますよね。
そういうことなんで笑って許してね。
[ 2022/10/14 17:03 ] [ 編集 ]
[ 225282 ]
ちゃんと判断を下して即時破壊できるなら問題ない。
次も頑張って欲しい。
[ 2022/10/14 17:17 ] [ 編集 ]
[ 225283 ]
NAXAはもっとたくさん失敗してるのに知らんぷりする人おるよね
[ 2022/10/14 17:19 ] [ 編集 ]
[ 225284 ]
人が乗る前に膿が出るに越したことはない
[ 2022/10/14 17:25 ] [ 編集 ]
[ 225285 ]
失敗とはいえチャレンジャー号みたいな勝手に爆発したとかそういう類じゃないからええやん
[ 2022/10/14 17:30 ] [ 編集 ]
[ 225286 ]
Because not failure, but the way showed that it doesn’t work, that’s success.
「それは失敗じゃなくて、その方法ではうまくいかないことがわかったんだから成功だ」

トーマス・エジソン
[ 2022/10/14 17:31 ] [ 編集 ]
[ 225287 ]
失敗から学ぶことの方が大事だって知らない馬鹿多すぎて困るんだが。
いつも成功ばっかで失敗したことない人・物なんて人間性・信頼性に欠ける。
[ 2022/10/14 17:35 ] [ 編集 ]
[ 225288 ]
韓国が玄武ミサイルで恥かいたから、国内の韓国系がわざと失敗する奴に仕向けたとか?
[ 2022/10/14 17:39 ] [ 編集 ]
[ 225289 ]
関係ない話だが、日本は早く軍事産業に力を入れて、武器輸出すべきだよ。
安倍晋三による日本衰退の影響で、日本はもう売るものがないんだから、円安のうちに少しでも売れる産業を作り出さないと。
[ 2022/10/14 17:41 ] [ 編集 ]
[ 225290 ]
>>225277

細かく言うと、過去別仕様のロケットでの失敗があって
そこから20年ぶりの失敗なんだけど、イプシロンでは初
ってことなんだよね。
[ 2022/10/14 17:50 ] [ 編集 ]
[ 225291 ]
細かく言えばM5の転用の2段目の姿勢制御のトラブルだから、イプシロンの問題では無いんだが。
[ 2022/10/14 17:52 ] [ 編集 ]
[ 225292 ]
「失敗から学ぶ」
いい台詞だ、感動的だな。だが無意味だ。
[ 2022/10/14 18:11 ] [ 編集 ]
[ 225293 ]
日本の技術は落ちてる
[ 2022/10/14 18:32 ] [ 編集 ]
[ 225294 ]
>>225281
作るわけねーじゃんw
[ 2022/10/14 18:42 ] [ 編集 ]
[ 225295 ]
人の作るものに100%はねえのです。
[ 2022/10/14 18:47 ] [ 編集 ]
[ 225296 ]
失敗を報告することが大事なんだよなあ。
[ 2022/10/14 18:51 ] [ 編集 ]
[ 225297 ]
>>銀河までまっすぐ飛ぶのではなく、打ち上げ時に傾いたね

無知も大概にしろ。軌道を見て失敗と思った人は一人もいないぞ
[ 2022/10/14 19:19 ] [ 編集 ]
[ 225298 ]
これは恥ずかしい
日本はロケットも駄目になりました
韓国の独自技術ロケット成功の偉大さを理解しろ
[ 2022/10/14 19:24 ] [ 編集 ]
[ 225299 ]
>225298

半世紀遅れかつ、ウクライナなどからの輸入品に依存しているK-ロケットの「偉大さ」って何?www
[ 2022/10/14 19:28 ] [ 編集 ]
[ 225301 ]
韓国は出来るようになった日本は出来なくなったただそれだけ
[ 2022/10/14 19:43 ] [ 編集 ]
[ 225302 ]
韓国みたいに自国に落下するよりはマシだな
[ 2022/10/14 19:51 ] [ 編集 ]
[ 225303 ]
落ちぶれた日本を象徴してるな
[ 2022/10/14 20:00 ] [ 編集 ]
[ 225304 ]
イプシロンは未だ開発段階
ただ今回の6号機で最終確認をして、次の7号機から実用衛星を打ちあげる予定だった
それがあと1回か2回実験打ち上げが必要になり、実用化が遅れた
その意味では痛いし残念
[ 2022/10/14 20:06 ] [ 編集 ]
[ 225306 ]
H2a、bは世界一の成功率なんだが
一度の失敗でギャーギャー喚くなよ
[ 2022/10/14 21:15 ] [ 編集 ]
[ 225307 ]
最近海外にも日本を取り巻く状況と周辺国の関係性が確り浸透していて何よりです
[ 2022/10/14 21:16 ] [ 編集 ]
[ 225308 ]
イプシロンは個体ロケット、即ちICBMなんだから失敗は痛いな。でも、自爆装置とかが正常に作動出来れば問題ない。制御不能で他国に落ちるなんて目も当てられないからね。
[ 2022/10/14 23:02 ] [ 編集 ]
[ 225310 ]
エンジンが一発死んだ位じゃ
ちゃんと離陸して戻って来れる
飛行機と違って、

一発勝負のロケットって
ほんとシビアね・・・

原因が判るまで
我々素人が詮索しても仕方無いと思う。
[ 2022/10/14 23:54 ] [ 編集 ]
[ 225311 ]
「破壊命令によって、直径20㎞の空間が跡形もなく消失いたしました」とか、会見で言わねーかな。
[ 2022/10/15 00:18 ] [ 編集 ]
[ 225312 ]
>日本は早く軍事産業に力を入れて、武器輸出すべきだよ
なんか頭が行っちゃってないか。
軍隊がなくて実戦経験のない国の武器なんか売れない。
あんたがウクライナに日本製の武器担いでいって戦争して来いよ。
いい宣伝になるぞ。あっ、帰ってこなくていいからな。
[ 2022/10/15 03:07 ] [ 編集 ]
[ 225313 ]
商用衛星積んで失敗したのが痛いな。
唯でさえライバルより割高なイプシロンだから今後のビジネスに影響せんといいが。
[ 2022/10/15 03:35 ] [ 編集 ]
[ 225324 ]
なんだろ・・・失敗は成功の母という言葉があるのですよ。なので、
過去に放送されていたTVドラマ『下町ロケット』を無料でネット配信してもらっていいですか?。
[ 2022/10/15 11:27 ] [ 編集 ]
[ 225627 ]
H2Aが異常に優秀だっただけだな。H2Aに至るまでどんだけ失敗してきたと思ってんだ。失敗は次の成功への糧
[ 2022/10/21 10:19 ] [ 編集 ]
[ 225630 ]
>>225298
釣れませんね
[ 2022/10/21 10:23 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク