fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本航空がアジアで初の超音速旅客機を導入か? 海外の反応

超音速旅客機、アメリカン航空が20機購入 東京~サンフランシスコ6時間

アメリカン航空は、Boom Supersonicが開発中の超音速旅客機「Overture(オーバーチュア)」20機の購入を発表。追加で40機も購入予定で、合計60機を保有し、世界最大数の超音速旅客機を運用する航空会社になる見込み。

2021年6月に15機を購入する契約を結んだユナイテッド航空に続くもの。Boom Supersonicは、超音速旅客機を開発する米国の企業で、JALも2017年に資本業務提携を締結。2020年代半ば以降に20機の購入を計画している。




(海外の反応をまとめました)





人気の記事


海外ファン「日本のファンナイス!」「オールスター以上!」日本で開かれたNBAイベント、名選手共演もあり盛り上がる


【ドイツの反応】「日本の神だ」長谷部誠、気迫のプレーでトッテナムを完封!鎌田も奮闘でドロー!現地サポが絶賛!


韓国人「世界で最も賢い国民ランキングで日本が1位!」韓国は何位ですか?ブルブル‥ 韓国の反応




■ 超音速の旅が待ち切れない!



■ イギリスとフランスとソビエトが失敗したけど、日本が成功するかどうか見てみよう。

■ 開発は日本ではなくアメリカだよ :P




■ 素晴らしいね、JAL。



■ インドでは、自宅から30キロ離れた大学まで、バスで2時間かかってたよ。



■ 明らかにコンコルドの復活で、目新しいものではない。



■ 時間は半分になるけど、チケットの値段は3倍に。



■ 素晴らしい、もしBOOMプロジェクトが成功したら、JALは私が乗る最初の会社になるかもしれない。



■ この構想は楽しくてクールだけど、物理法則はコンコルドの終焉から変わっていないし、ケロシン価格も上がる一方。それでもこれが飛ぶのは見てみたい。



■ 未来の旅行はほとんどお金持ちだけのものになりそうだ。



■ コンコルドが本当に懐かしい。あの堂々とした飛行機が頭上を飛ぶのを毎日見ていたよ。



■ これは全くすごいな!さらに開発が進むのが楽しみだ!



■ これの環境への影響が最小限であることを願うよ。コンコルドが空を飛んだ時は尋常ではない速さだったが、汚染もひどかった。



■ コンコルドを思い起こさせる。開発中止になりませんように。



■ もし日本が本物のガンダムを作ったら、無敵になれる。



■ ただただすごい。



■ 超音速ジェット機は1960年代からあったけど、インフラがそのソニックブームに耐えられなかった。



■ 超音速は老化を早めるぞ。



■ 技術を武器ではなく人間生活の向上に使うのはほとんど日本だけだ。



■ 目新しいものではない。この種の物をアメリカ人が作ったけど、商業用として大量生産はされなかった。



■ これはビジネスマン向けだね、80人しか運べないとチケットは非常に高価になる。



■ 超音速飛行機は必要ない。クリーンで排気ガスのない空の旅が必要なのだ!



■ エンジンは誰が作るんだ?ロールスロイスは身を引いたんじゃなかったっけ?



■ これがもう一つのコンコルドにならないことを願う..



ソース1



人気の記事


海外の反応:長谷部誠がデュエル全勝でトッテナムを完封!現地から絶賛の声!「怪物だ」「日本のベッケンバウアー」


外国人「韓国はファッションへの関心が高いとか言ってるけど、皆同じ服着てるだけじゃね?」→韓国人「ブルブル」


海外「日本は良い国だなぁ」 外国人だけが気づく日本社会のある特徴に羨望の声が殺到
関連記事

[ 2022/10/05 07:31 ] 日本 | TB(0) | CM(16)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 224902 ]
コンコルド2
赤字確定やろ。
[ 2022/10/05 08:53 ] [ 編集 ]
[ 224905 ]
何時導入?
[ 2022/10/05 10:24 ] [ 編集 ]
[ 224906 ]
JALはハワイ便が収益の柱だからこれは納得できる
[ 2022/10/05 10:32 ] [ 編集 ]
[ 224907 ]
※224902
1. コンコルドでは赤字になるのか
2. この機体はコンコルドと何が違うのか
ちゃんと理解して言ってる?
[ 2022/10/05 10:34 ] [ 編集 ]
[ 224910 ]
俺もコンコルドの二の舞だろっておもったんだけど、これは大丈夫なんだ
[ 2022/10/05 11:02 ] [ 編集 ]
[ 224911 ]
アシアナは?コリアンエアは?
日本には二度と負けない?w
[ 2022/10/05 11:52 ] [ 編集 ]
[ 224912 ]
早く着いても時差ボケは変わらん。
五月蝿ければ眠れん。
[ 2022/10/05 12:07 ] [ 編集 ]
[ 224914 ]
幸運にも過去に英国航空(ブリティッシュ エアウェイ)便のコンコルドに乗った経験があるよ。
コンコルドって本当に機体が小さいので、ビジネスとして黒字を出すのは大変だろうな。
だからといってエアバス社の巨大A380(2階建て旅客機)は、これも逆に大きすぎて黒字を出すのが厳しい機体。
[ 2022/10/05 12:18 ] [ 編集 ]
[ 224915 ]
多くの事業に手を出し破綻し
税金投入により再建したにも関わらず、
MRJ開発には非協力的だったJAL・・・

サイコパスと紙一重
天才集団のJAL/JASより、
泥くさいANAの方が好きだな。
[ 2022/10/05 12:27 ] [ 編集 ]
[ 224916 ]
MRJは残念だったね。
国産旅客機が飛び回る姿を見たかったよ。
[ 2022/10/05 12:33 ] [ 編集 ]
[ 224918 ]
アメリカは自国以外の国が革新的な製品を開発するといちゃもんをつけるが自国開発した製品には大甘である
ソニックブームによる地上への被害やオゾンの破壊はなかったことにするつもりらしい
[ 2022/10/05 12:41 ] [ 編集 ]
[ 224920 ]
コンコルドは全席ファーストクラスだったな
アメリカが開発するのはファーストとエグゼクティブクラスの2クラスになるかも知れない
エグゼクティブクラスで搭乗客を確保すればなんとか採算が採れそうだし、プレミアムエコノミーを利用する人ならマイル使ってエグゼクティブにグレードアップし易いし
[ 2022/10/05 14:28 ] [ 編集 ]
[ 224921 ]
これが普及したらプライベートジェットは下火に成るかもな。
現行のファーストクラスに乗る様な奴は此方を選ぶだろうし。
金持ちに取っては時間が買えるなら喜んで買うだろ。
[ 2022/10/05 14:36 ] [ 編集 ]
[ 224929 ]
誰が乗るの
[ 2022/10/05 18:31 ] [ 編集 ]
[ 224932 ]
ファーストクラス乗る人間はこっち選ぶでしょ
5時間弱で日本⇄アメリカは金持ちはみんな乗ると思う
[ 2022/10/05 21:07 ] [ 編集 ]
[ 224934 ]
バイオ燃料で飛ぶ中型旅客機でMRJを復活させよ
[ 2022/10/06 01:48 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク