fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本の電車に備わってる座席を追加する装置が面白すぎる」 海外の反応

列車用電動追加シート(日本)



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「日本が世界で5番目に極超音速エンジン搭載ロケットの発射に成功…」→「技術レベルが違う…(ブルブル」


NBAの大男たちを子ども扱い!日本の相撲取りの強さにファン驚愕!←「全く動かない!」(海外の反応)


海外の反応:三笘薫が同点弾をお膳立て!リバプール戦で圧巻ドリブルを披露!海外衝撃「何者なんだ?」




■ もしあそこで誰かが寝てしまったら...

■ 重量センサーがあればいいね。

■ それに引っかかったらどうするんだろう?これは不安になる😬




■ アメリカでは破壊されるだろうね。

■ 肥満のせいで?、それとも...

■ 日本のほとんどのインフラについてそう感じる。多機能便座を備えた驚くほどきれいな公衆トイレ、ピカピカの公共交通機関、飲み屋街でさえも清潔でよく整備されてた。
これらの施設には、明らかに40年以上前のものもあった。公共空間を大事に維持する日本人の能力には驚かされる。




■ 外に出るのに時間がかかりすぎる。立ってた方がいい。

■ これは駅に面していない方のためなんだよ。




■ あの椅子はたった一つで経済全体を停止させてしまうだろう。

■ 同感。あれは広告スペースの膨大な無駄だ。




■ 遅すぎる。

■ 停車するごとに動かすのではなく、一日一回しか動かさないみたい。路線ごとに出口は異なる。




■ なに、日本で空の電車?



■ 高所恐怖症の人はどうすれば?



■ 3人程度座れそうなものを導入して保守するための膨大なコストを想像してみると。



■ 日本ではあらゆるものがトランスフォーマーだ。



■ 日本が経済的に停滞するのもうなずける。



■ あれが降りてくるころにはもう次の駅に到着してる。



■ バッドアイディア...非常時に出口を塞ぐから。



■ 面白いけど実用的ではない。



■ つまり屋根に座れると?



ソース1



人気の記事



大谷翔平のヤンキース入りの可能性に現地大興奮!←「ジャッジと共演?!」(海外の反応)


海外「行ってみたい!」日本の田舎で食べる野菜の美味しさに大物セレブが超感動


【海外の反応】大谷翔平が昨年のCY賞投手よりも防御率とbWARが優れている件
関連記事

[ 2022/10/02 07:31 ] 日本 | TB(0) | CM(13)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 224796 ]
たしかに、非常時には席が下りてても扉は開くのかどうかはちょっと興味あるな
[ 2022/10/02 08:05 ] [ 編集 ]
[ 224797 ]
外人は頭悪いからなぁ
[ 2022/10/02 08:13 ] [ 編集 ]
[ 224799 ]
この技術は輸出されないので、問題ない。
日本人が日本で使うから、問題が起きない。

>224796
椅子の上げ下げは、車庫で行う
扉の開閉機能を停止させないと、椅子が降ろせない。
また
椅子を持ち上げなければ、扉の開閉機能を利用できない。
[ 2022/10/02 09:07 ] [ 編集 ]
[ 224800 ]
想像力がなさすぎるだろ
[ 2022/10/02 09:17 ] [ 編集 ]
[ 224802 ]
これは本当にいらない機能
車両のコストが上がるだけ
その分を従業員に還元するべき
[ 2022/10/02 10:27 ] [ 編集 ]
[ 224803 ]
良いんだけど不要。速度が遅い。緊急時ドアが開かなくなる。
[ 2022/10/02 10:51 ] [ 編集 ]
[ 224804 ]
運行中に作動させると思っているのか
1日に3人しか座らないと思っているのか
パカ害ジンども
[ 2022/10/02 10:51 ] [ 編集 ]
[ 224805 ]
> 良いんだけど不要。速度が遅い。緊急時ドアが開かなくなる。

お前はジンガイ並に頭悪過ぎだろ
終点や回送など乗客が居ない状態で行う
片方のドアのみ座席が降りるので問題は無い
[ 2022/10/02 10:57 ] [ 編集 ]
[ 224806 ]
それよりも朝のピーク時に全座席が折れ上がる機能の方がビビるだろうな(笑)
[ 2022/10/02 11:10 ] [ 編集 ]
[ 224807 ]
しかも、これ、50年前に造られたもんで車両の老朽化とホームドアが対応できないことで全車廃車になっちゃったんだよ。
なお、座席の昇降は車庫内でやるか、終点でお客が降りた後にやるかなので、動作速度は問題ではない。
[ 2022/10/02 11:28 ] [ 編集 ]
[ 224808 ]
これラッシュ時に運転する時は座席減らす為のものだろ?
乗客がいる状態でやる訳が無い。
信じられないが、外人は正気で心配してんのか?
[ 2022/10/02 12:03 ] [ 編集 ]
[ 224812 ]
ちゃんとソース付きで「これは乗客がいる時に動かすようなもんじゃないから」ってコメントにはノータッチな模様
自分以外の人間は自分より劣ってると思い込んでた間抜けが現実を知らされるとこうなる
[ 2022/10/02 13:51 ] [ 編集 ]
[ 224826 ]
ラッシュアワーが無いド田舎民には何のための機能か分かりようもない
[ 2022/10/02 16:23 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク