fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本の片腕ヴァイオリニストの素晴らしい演奏が超感動的」 海外の反応

日本の片腕ヴァイオリニスト



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「イタリア新首相、日本オタクだと判明・・・」→「」


韓国人「現在、日本の漫画が最高に盛り上がっている理由がこちらです…」→韓国人「やはり漫画は日本」「面白いから…」


中国メディアが“先発総入れ替え”日本代表の層の厚さに驚嘆!中国から羨望の声「優秀な人材が多すぎる」【海外の反応】




■ 彼女は頑張った。そしてこれを実現した人たちも。



■ 彼女の笑顔が好き。彼女にできるなら、私たちも彼女のためにきっとできるはず。

■ 朝の5時でベッドに座って泣いてるよ。




■ くっそ。涙が出てきた。



■ 彼女は伝説だ。



■ これは超感動的だし、見て良かった。



■ 何という曲?

■ Aimer 糸。




■ 何事にも文句を言ってしまうのをやめないとと思った。



■ ほんの数年バイオリンをたしなんだ程度だけど、これは本当に別次元だ。



■ ワオ、彼女はすごい🤩



■ 単に別次元なだけでなく超別次元だよ!



■ 野暮なこと言うつもりはないけど、腕で弓を持って義肢で固定する方がよくない?

■ 義肢ではバイオリンのフレットを押して音を出すことはできないから(笑)




■ ウエストワールドな雰囲気。



■ 驚いた。非常にクールだけど、シンプルな義手だ。



■ なんてこった..私は自分の人生もっと頑張らないと。これはすごい!

■ これがこの動画の素晴らしいところ。本当に励みになる。誰もがどんな障害があっても偉業を成し遂げられると教えてくれる。




■ そして私はトランペットを習うのは難しいと思ってた。3つのボタン...



■ 私ってなんて使えないんだ...

■ 君は使えないことはない。悪い見本として使えるから。

■ 君は多くの人より使えるよ。この女性は君ほど上手にバスケットボールや懸垂はできないかもしれない。




■ 彼女は素晴らしいバイオリニストだ。彼女が美しい音楽を私たちに届けてくれる道を見つけてくれてよかった。



■ 嘘ではなく、彼女の演奏を見てたら本当に涙が出てきた。



■ どうやって演奏してるんだろう?全く分からないよ。



■ マジな疑問。最初の動作は、柔軟体操なの?それとも、義肢を「巻き上げる」動作なの?



■ 私は足が動かないバイオリニストを知ってるよ。



■ 美しい音楽だね!



■ 励みになります。


ソース12


人気の記事


韓国人「日本人はカレーや天丼を混ぜて食べないのですか?‥(ブルブル」日本人と韓国人のカレーの食べ方がこちら 韓国の反応


韓国人「韓国と日本のサッカー選手たちの市場価値を比較した結果・・・」→「」


韓国人「日本が生み出した世界的建築家が手掛けた建築物をご覧ください…」→韓国人「芸術だ」「本当に尊敬する」
関連記事

[ 2022/09/29 16:15 ] 日本 | TB(0) | CM(14)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 224667 ]
機能優先のメカメカしいアーム正直かっこいい…かっこよくない?
[ 2022/09/29 16:37 ] [ 編集 ]
[ 224668 ]
■ マジな疑問。最初の動作は、柔軟体操なの?それとも、義肢を「巻き上げる」動作なの?

確かに最初の運動で何をしているか知りたい。
[ 2022/09/29 16:38 ] [ 編集 ]
[ 224669 ]
最初の運動はバイオリンを引きやすくする為に、胸筋や肩関節を開く動きをして、柔軟にしてるんでしょう
[ 2022/09/29 16:50 ] [ 編集 ]
[ 224670 ]
ストレッチと言ってるのかな
音が重なって聞き取りづらいけど
[ 2022/09/29 17:14 ] [ 編集 ]
[ 224671 ]
Aimerの曲になっちゃった
中島みゆきあるあるか
[ 2022/09/29 17:18 ] [ 編集 ]
[ 224672 ]
どうやって弓の動きを調節してるのか不思議

本当に右肩とヴァイオリンの動きだけで演じてるんだろか

それはともかく音楽と努力と才能に拍手
[ 2022/09/29 17:19 ] [ 編集 ]
[ 224673 ]
心底嬉しそうに弾いてるのが何よりだな
[ 2022/09/29 17:21 ] [ 編集 ]
[ 224674 ]
またあの子だろなー・・、と思ったら、あんのじょうだった

バイオリンにつけてるガイドでボウの当たる位置をキープして、肩の動きでボウのアップダウンをコントロールしてるのはわかるんだけど、ボウを当てる力加減、圧力はどうやってんだろな?
圧が狂うとまともに音が出なくなるからどっかでコントロールはしてるんだろけど、義手とボウの接合部の構造から考えてあんまり義手でどうこうはできんぽいんだけど
そこの仕掛けが見ててもよくわからん
[ 2022/09/29 17:28 ] [ 編集 ]
[ 224675 ]
この人ヴァイオリンはむしろ趣味でしてることにすぎないのだよな。
専門は看護師で、パラリンピック水泳にも何度か出場している。
[ 2022/09/29 17:43 ] [ 編集 ]
[ 224679 ]
すごいけど仕組みがどうなってるのかわからん…
[ 2022/09/29 20:01 ] [ 編集 ]
[ 224682 ]
笑顔が素敵
[ 2022/09/29 21:36 ] [ 編集 ]
[ 224693 ]
> この人ヴァイオリンはむしろ趣味でしてることにすぎないのだよな。
>専門は看護師で、パラリンピック水泳にも何度か出場している。

知らなかった。
めちゃくちゃ多才だし努力家なんだね。
[ 2022/09/30 09:40 ] [ 編集 ]
[ 224764 ]
> この人ヴァイオリンはむしろ趣味でしてることにすぎないのだよな。
>専門は看護師で、パラリンピック水泳にも何度か出場している。

更に家庭を持って子供も育ててたように記憶してる!
すごいよね、なに一つ叶わない。。w
[ 2022/10/01 09:06 ] [ 編集 ]
[ 224772 ]
>>224764

アメリカの番組に出演した時ご主人とお子さんが出てた
[ 2022/10/01 11:32 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク