fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本のサッカートップリーグで史上初の女性審判が誕生したぞ」 海外の反応

J1で史上初の女性レフェリー 国立開催の東京-京都戦で「先駆者」山下良美主審が担当
 サッカーの女性審判員で初のプロフェッショナル契約を結んでいる山下良美主審(36)が、また新たな歴史をつくった。

 18日のJ1リーグ・FC東京-京都サンガ戦(国立)で、山下さんが主審を務めた。J1の試合を女性レフェリーが担当するのは史上初めて。

 山下さんはJリーグ初の女性主審で、今年4月のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグでも、大会史上初の女性主審を務めた。11月開幕のワールドカップ(W杯)カタール大会でも日本人で唯一、そして同大会初の女性主審として選ばれている。今年7月には、女性審判員として初めてプロフェッショナル契約を結んでいた。



(海外の反応をまとめました)





人気の記事


韓国人「日本の漆芸家が制作した作品のクオリティをご覧ください」→「すごすぎ・・・」「マジで日本に追いつけないね・・・本当に芸術作品だ」


韓国人「もし我が国が半導体を輸出しなければ、世界は大ダメージを受けますか?」→韓国人「代替国家が現れるだけ…」


海外視聴者「行きたい!」アメリカのユーチューバーたちの楽しそうな東京観光記




■ それは素敵なことだね。



■ アイデンティティー・ポリティクスが今、日本にも感染している。史上初の日本人トランスジェンダー女子力士の誕生が楽しみだ。



■ プレーしないのならいいんじゃない。



■ 彼女は歴史を作っている。



■ サッカーの歴史を作った山下良美さん、おめでとう!彼女のストーリーは私たちが努力し、前に進もうとし続ければ、性別、民族、国籍に関係なく、夢の実現を阻むものは何もないということを教えてくれます!私たちみなにインスピレーションを与えてくれてありがとう!



■ タリバン「おい、それは犯罪だぞ!」
「待った、ここは俺の国じゃなかった」



■ そして美しくかわいい。



■ 素晴らしい。日本での女性の強さの変化だ。



■ 女性が男子スポーツで審判をするのはいいけど、男性が女子スポーツでプレーするのは正しくない!トランスの一人として。



■ 他の審判と同じように立派な姿勢だと思う。彼女の今後の活躍をお祈りします。



■ 見事だし勇敢だと思う。



■ スポーツはスポーツだ、審判が判定するのに男性である必要はない。ゲームの仕組みを理解してさえいれば、女性にも十分な資格がある。



■ 自信にあふれ堂々とした歩みでコートに出てきた。最高。



■ この変化は要らない。女子リーグがあるだろ。偽りの平等を見せているだけだ。



■ フランスでは3年前にやってる。なので日本は遅いね。



■ サッカーにとって素晴らしい見本だ。



■ フットボールに新たな歴史が刻まれた。


ソース1


人気の記事


【韓国の反応】「経済大国」日本の墜落…「30年前の水準に戻るだろう」


韓国人「2014年以降日本ではコンサートをして韓国は避けているアーティストをご覧ください・・・」→「韓国にも来い、どうか(泣)」「すねてるようだ・・・」


【海外の反応】アーセナルサポ「漫画を読んでいたら冨安健洋が出てきた」
関連記事

[ 2022/09/21 16:35 ] 日本 | TB(0) | CM(36)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 224200 ]
中東チームは受け入れてくれるのかな。
[ 2022/09/21 16:43 ] [ 編集 ]
[ 224201 ]
女子リーグでいいじゃん
[ 2022/09/21 16:44 ] [ 編集 ]
[ 224202 ]
西欧人共が上から目線で「ようやく我々に追いついて来たみたいだね」面するのが嫌い
[ 2022/09/21 16:49 ] [ 編集 ]
[ 224203 ]
別に日本は古来より能力があれば重用するよ。
だからこそ奥の采配は全て委任していたわけだし。
そうでなくとも女傑も生まれてるし。
ただ、親の七光りって言葉もそうだけど、能力もなしに入ってくるやつを嫌うってだけ。
自分のためにハードルを下げろ、ルールを変えろとか。
改善目的でなおかつ根拠を持ってハードル上げるなら受け入れるわな。
俺個人も尊敬している女上司数人おるし、別に日本が女性嫌いというわけではない。
[ 2022/09/21 16:55 ] [ 編集 ]
[ 224204 ]
224203みたいな奴に限って世襲議員ばっかり支持してそう
[ 2022/09/21 16:59 ] [ 編集 ]
[ 224205 ]
必要な能力持ってるならどっちでもええよ
制限されてたとかじゃなく資格持ってる女性が今までいなかったって話でしょ?
[ 2022/09/21 17:10 ] [ 編集 ]
[ 224206 ]
> 224204
まず、世襲 = 悪なのもお前の価値観だけど。
お前は女性もの下着店に行って
「このパンツ、昨日スーパーで買ったレタスと同じ大きさでーす!!」
って叫ばないと気が済まないタイプの人間かい?
[ 2022/09/21 17:13 ] [ 編集 ]
[ 224207 ]
サッカーの審判って体力テストとかもちゃんとあるの?
[ 2022/09/21 17:14 ] [ 編集 ]
[ 224208 ]
>>アイデンティティー・ポリティクスが今、日本にも感染している。史上初の日本人トランスジェンダー女子力士の誕生が楽しみだ。

相撲は無理よ 神事なんだから
ポリコレなんぞの政治的な正しさや配慮は通用しない
[ 2022/09/21 17:15 ] [ 編集 ]
[ 224209 ]
女子サッカーと男子サッカーの試合を見比べたら、審判だって女が男の試合をするのは能力的に無理だな。移動スピードとボールの展開速度が全然違う。
選手以上に上下に細かなスプリント繰り返さなきゃいけないのに単純にボールのあるところに追いつけないでしょう。それじゃ良いレフェリングにはならないよ。
男でも体力的にキツイから40半ばとか50そこらとかで引退するんだし。
[ 2022/09/21 17:16 ] [ 編集 ]
[ 224210 ]
>224204
わぁー素敵!なんて有能なんでしょう!素晴らしい!
さぞ頭も良くて立派な生活して間違いのない政治家を選んでいらっしゃるんでしょうねー。
すごいなー、憧れるなー!どんな完璧なお人なんですかー?
[ 2022/09/21 17:16 ] [ 編集 ]
[ 224212 ]
素敵やん
[ 2022/09/21 17:32 ] [ 編集 ]
[ 224214 ]
この前PK見逃してたわ
まだまだ精進してもらわんと
[ 2022/09/21 18:03 ] [ 編集 ]
[ 224216 ]
女相撲も昔からあるし、女相撲の映画をイギリス人が作ってたよ。
あくまでも神事の相撲と村祭りの余興の相撲はべつだからね。今の大相撲も元々は興行なんで神事を謳うのはちょっと誇大広告だよな。
[ 2022/09/21 18:19 ] [ 編集 ]
[ 224217 ]
な~に上から目線で語ってるんだよシ口ンボは
おまえ等の所なんていまだ女性審判設置してないところがほとんどじゃん
見下してるアジアに抜かれて悔しいよぉがホンネだろ
[ 2022/09/21 18:20 ] [ 編集 ]
[ 224218 ]
昨今大炎上しまっくてる何人かの審判に比べたら普通にましなジャッジしてるという事実
[ 2022/09/21 18:29 ] [ 編集 ]
[ 224219 ]
男性でも落ちるようなレベルの体力テストを合格しないと採用されないので男女平等の数合わせとかそういうレベルのものではない
[ 2022/09/21 18:35 ] [ 編集 ]
[ 224220 ]
>>224208
そう。女は不浄だから土俵には上がっては駄目。
差別とかじゃなくて「神」の世界だから法律とか正義とかのレベルより上位だから仕方ない。
[ 2022/09/21 18:52 ] [ 編集 ]
[ 224221 ]
なお、いきなりハンド見逃しの珍判定
[ 2022/09/21 19:01 ] [ 編集 ]
[ 224222 ]
広いサッカーコートにひいた斜めの対角線、それを90分間インターバル的に往復、試合のレベルが上がれば走るペースも強制的に上がる
思考は常に試合に対してクリアに保ち続け、判断ミスをしようものなら非難の嵐
俺は人並みの体格とスポーツ経験がある働き盛りの成人男性だけど、サッカートッププロの主審は絶対に務められない仕事だと断言できる
女性がやってるのは普通にめちゃくちゃ凄いよ
[ 2022/09/21 19:04 ] [ 編集 ]
[ 224223 ]
出来るなら年齢性別厭わない
36歳?失礼ながら52歳といわれても驚かないくらいの貫禄ある
[ 2022/09/21 19:39 ] [ 編集 ]
[ 224224 ]
NPBもMLBも女性審判を観たい
大相撲の行事も女性がやってもいいだろう
[ 2022/09/21 19:44 ] [ 編集 ]
[ 224225 ]
相撲はスポーツじゃないから
[ 2022/09/21 20:12 ] [ 編集 ]
[ 224226 ]
持久力はともかく瞬発力とか男性レフェリーと比較してどうなんよ?
[ 2022/09/21 20:16 ] [ 編集 ]
[ 224227 ]
審判なら能力あるなら男女関係ないだろ
[ 2022/09/21 20:22 ] [ 編集 ]
[ 224228 ]
>>224208
これ見た時たぶん神事言いたいだけの勘違い君がいると思ったけど
トランスジェンダー女子力士だから動物としての性別男の自称女が女子相撲に出るって意味やで神事も何もない
[ 2022/09/21 20:46 ] [ 編集 ]
[ 224230 ]
224206
横からだけど意味が分からない、何、レタス???
[ 2022/09/21 20:48 ] [ 編集 ]
[ 224231 ]
女子の大会は当然女子しか出られないが、男子の大会というのは特に高校野球みたいに女子は不可という特別ルールが無い限り性別は関係無いので審判も実力があればどっちでもいいと思う、この人も審判の資格あるんだろうしリーグも認めてるんだから外野がとやかく言う事はない、誤審だらけとかになったら勝手に消えると思うし、てかいい審判だからここまで上がって来たんだろ?
[ 2022/09/21 20:56 ] [ 編集 ]
[ 224232 ]
馬鹿な欧米みたいに女ならなんでもOKでは反対に女の地位が下がる
[ 2022/09/21 21:13 ] [ 編集 ]
[ 224233 ]
もうロボットが審判やっても良さそうだが、その方が正確だろ?
[ 2022/09/21 21:16 ] [ 編集 ]
[ 224234 ]
私は女性は動体視力の差が有るからサッカー審判に向かないと思う。
日本vs米国の五輪決勝で素人の私でも判ったハンドを見逃した。
こう言うとキャベツだという輩が必ず出て来るが、女性の方が色とか塵等には敏感だ。
それは人類誕生以来99%の年月は男が狩猟で獲物を追い、女が採集で花・果実を見分け且つ大人より抵抗力の弱い赤子の基準で衛生に注意して来たからである。
[ 2022/09/21 22:37 ] [ 編集 ]
[ 224235 ]
一方、アンチサッカーの日本のマスメディアは一切報道しなかったw
このJリーグの試合も5万人以上入ったわけだけど
[ 2022/09/21 23:54 ] [ 編集 ]
[ 224236 ]
能力あるから出られる訳で。ただただ、自分自分にはリスペクトの気持ちしかないす。
[ 2022/09/22 00:00 ] [ 編集 ]
[ 224237 ]
ポリコレとかじゃなくて単純に1級審判の資格取った女性が他の審判と同じようにその資格にふさわしいカテゴリの試合で起用されただけだろ?
体力テストもある資格なのに性別だけ特別視するのは努力した人に対して失礼だよ
[ 2022/09/22 00:38 ] [ 編集 ]
[ 224239 ]
能力通り誤審を起こしたのに、忖度で擁護されまくってるの草
[ 2022/09/22 07:43 ] [ 編集 ]
[ 224242 ]
>224234
動体視力の差が大きいなら、男子テニスの女線審なんてゴロゴロいるが、チャレンジだらけになる理屈じゃね?
[ 2022/09/22 11:53 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク