fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本がアメリカの国産EV優遇策に懸念を表明したぞ」 海外の反応

西村経産相、米EV税控除巡り問題提起 レモンド商務長官らに
訪米中の西村康稔経産相は9日午後にロサンゼルスで記者会見し、米国で8月に成立した「インフレ抑制法」について、米側に問題提起したことを明らかにした。インフレ抑制法は電気自動車(EV)の税控除を北米で最終組み立てたことを条件としており、米国で販売する多くの自動車が影響を受ける見通し。

(海外の反応をまとめました)





人気の記事

元ヤンキースの伝説的投手が大谷翔平をMVPに推して海外大騒ぎ!(海外の反応)

【海外の反応】ヤンキースのレジェンド「大谷翔平がMVP」ヤ軍ファン「同意しかねる」

韓国人「日本の高校生の文化祭準備風景、ガチでレベルが違い過ぎる…」→韓国人「これは面白いwww」




■ この政策はWTOの法律に対する攻撃だ。バイデンは反応を待っていたけど、トランプの違法な法律作りを受け継いだ。

■ 違法?それはない。保護主義的。もちろん。日本は保護主義的な自動車の政策についてよく知っているはず。立場が逆転したのは面白いな。

■ うん、みんなこういうやり方をしてる。そしてフランス人と日本人がかなり得意としている。




■ それは日本のメーカーがEVを信用していないからだ。

■ リーフは初の大衆向けEVだった。他はあまりやってないけど。

■ 他社がうまくいってるというわけでもないけどね。アメリカ市場はEVの販売がようやく5%に達したところ。トヨタUSAは1車種のEV、フォードは2車種、シェビーはボルトを2形態で販売してる。ドッジはゼロ。トヨタはPHEVを2つ、フォードは1つ、シェビーは0、ダッジはジープとクライスラーを通して3つ。他のメーカー同様、日本勢も将来のEVの巨大なラインナップが揃ってるよ。




■ トヨタとマツダは彼らのアメリカの工場から「何だって?」という様子で見ている。

■ トヨタの電気自動車Bz4x(スバル・ソルテラ)は日本で生産されていて、対象にならない。

■ 彼らにはインディアナ州ラファイエットの工場に余剰の生産力がある。




■ アメリカがいつから国際法を順守するようになった?



■ これって韓国の自動車メーカーに影響するという法律のことだろ?別の記事のコメントでは日本勢は既にアメリカにEVの工場があると言ってたけど。



■ アメリカの納税者はメイド・イン・アメリカにのみ補助金を出すべきだ。もし日本が日本製造の車をアメリカで売りたいなら、同じように補助金を出せばよい。



■ 自由貿易に反するもんな。



■ 自分の懐に影響が出るまでは、みんな環境保護を支持する。



■ トヨタとスバルはEVで出遅れてるもんな。やれやれ。



■ WTOはアメリカが判事を任命するまで何もしないよ。



■ 自動車に助成金を出すのをやめよう。



■ 保護主義的な経済政策を採ってる国々が自国産業を保護しようという他国に文句を付けるか。いいね。



■ 問題になる政策は補助金だ。輸入車に関税をかけることではない。この補助金は自動車の生産を北米で行うことで経済安保を確保するためのもの。外国企業もこの補助金を受けることができるが、北米に工場を作らなければならない。このような支援はヨーロッパでもアジアでも一般的に行われていることだ。



■ 日本は国内の自動車産業を保護するためにたくさんの障壁を設けている。EVはアメリカで作らなければならないという法律は公平ってもんだ。イヤなら出て行けばよい。



■ まるでアメリカが国際法を気にするかのように。自分たちにとって都合のいい時だけだよ。



■ アメリカが気候変動について何かをしようと決断したら、突如として外国はそのことについて泣き言を言い始めた。その前にはアメリカは十分なことをしていないと文句を言ってたのに。


ソース12


人気の記事


海外「何コレ」「日本よ、私に何を売っているのか」あの書籍がまさかのアニメ化

韓国人「ロシアはもう追放して世界3位の経済大国であり軍事強国の日本が常任理事国に入るのが正しいと思うんだが・・・」→「」

ハーバード大学「韓国は日本のおかげで近代化した」→韓国人「事実だ」「統計を見れば否定できない…(ブルブル」
関連記事

[ 2022/09/13 17:15 ] 日本 | TB(0) | CM(49)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 223852 ]
日本、そんなに保護主義か?
[ 2022/09/13 17:20 ] [ 編集 ]
[ 223853 ]
日本メーカーはアメリカにある全ての工場閉鎖するべき
[ 2022/09/13 17:30 ] [ 編集 ]
[ 223854 ]
アメリカでは政治家がしきりに日本は自動車に関税掛けてるせいでアメ車が売れないって言ってきたから勘違いしてる人が多いんだよ
あるいは軽自動車という規格と税制を指して言う人もいるが
[ 2022/09/13 17:35 ] [ 編集 ]
[ 223855 ]
他国の政策に文句言う暇があったら日本国内のEV移行を推進しろよ
内需が無ければ太刀打ち出来るわけないだろ
[ 2022/09/13 17:39 ] [ 編集 ]
[ 223856 ]
日本メーカーはそもそも北米でのEV販売がまだまだ少ないから影響は小さいんだっけか韓国車はやばいらしいけど
[ 2022/09/13 17:43 ] [ 編集 ]
[ 223857 ]
日本は先進国の中で唯一自動車に全く関税をかけてませんwむしろ保護主義はアメリカ自動車業界ですw
セダン型2.5%、アメリカの売れ筋ピックアップトラックは25%!関税をかけている。日本の右ハンドル車は販売から25年経たないと中古購入できない!
トランプのこのような明白な戯言を何も確認せずに丸呑みするやつアメリカに多いんだなw
[ 2022/09/13 17:47 ] [ 編集 ]
[ 223858 ]
アメリカ人達の自己弁護がまるで何言ってるのか分からんw
どんな勘違いの上に妄言吐いてんだ?
[ 2022/09/13 17:50 ] [ 編集 ]
[ 223859 ]
アメリカもダメな国になったな
[ 2022/09/13 17:51 ] [ 編集 ]
[ 223860 ]
もうアメリカに好き放題される時代は終わったよ
[ 2022/09/13 17:54 ] [ 編集 ]
[ 223861 ]
25年落ちの日本車しか輸入できない国が何故日本が保護的って言えるんだ?アメリカで作ってアメリカの雇用を産み出しているメーカーをあまり舐めると本当に出てくぞ。
ハイブリッドは電気で動いてるってこともわからない低能が日本は電気自動車で遅れてるなんて願望を言っている。
アメリカはいつでも通常運転だな。
[ 2022/09/13 17:55 ] [ 編集 ]
[ 223862 ]
223857
トランプはアメリカ国民に日本がアメ車に高関税かけてるかのような嘘言って日本車不買煽った上に
日本車の関税撤廃してやるから日米貿易協定結べと言ってきたから、協定結ぶ事にしたのに
結局日本車関税撤廃の件は無し、アメリカ産の関税下げるばかりの、アメリカに有利な協定結ばせてきたしな
ほんと酷い
[ 2022/09/13 17:56 ] [ 編集 ]
[ 223863 ]
軽自動車の自動車税のこと言ってるんだろうけど
自動車税が同じでもデカイのはいらない
[ 2022/09/13 17:57 ] [ 編集 ]
[ 223864 ]
非関税障壁は改めるべきだ
って飴ちゃん日本に強く主張してたよね
[ 2022/09/13 17:59 ] [ 編集 ]
[ 223865 ]
リーフは、補助金対象だし
日本は電気製造してないから影響なし
韓国が差別ニダとか大騒ぎしてる
[ 2022/09/13 18:03 ] [ 編集 ]
[ 223866 ]
>アメリカもダメな国になったな

元々だよ
日本がアメリカを抜くと言われた
80年代に東芝に言い掛かりをつけて
その後10年間に渡って日本の半導体企業をぶっ壊した過去
で、今は中国叩きに夢中
日本は80年代以前からアメリカに中国の脅威を言ってたのに
昔のアメリカは親中反日だったという
[ 2022/09/13 18:07 ] [ 編集 ]
[ 223868 ]
米国人はガチで自分たちの全てが世界一と思い込んでるから日本で米国車が売れないのは障壁のせいだ!と無条件に考えるのは当然のこと
勿論、米国人の平均知能が低いことは否定しないが
[ 2022/09/13 18:15 ] [ 編集 ]
[ 223869 ]
 
トランプが吹聴したデマが効いてるな

あれほど敵視されてデマばら撒かれたのに何故か日本人にトランプ万歳!って奴がたくさんいるのが実に謎だ。
[ 2022/09/13 18:18 ] [ 編集 ]
[ 223870 ]
トランプの言ってたことにもうなずけるモノはあったからね 国境の壁とかはトランプが正しいと思うわ
[ 2022/09/13 18:22 ] [ 編集 ]
[ 223871 ]
日本程殴り心地の良いサンドバックはこの星に無いからな。
殴るとちゃんと呻くし、上手く殴ればアイテム落とす。
おまけに手も痛くならないという至高の一品。
[ 2022/09/13 18:29 ] [ 編集 ]
[ 223872 ]
アメリカ人は、日本は関税のためにアメ車を買わないと思ってるのかwww
[ 2022/09/13 18:33 ] [ 編集 ]
[ 223873 ]
 
過去30年で一人当たりGDP先進国トップから28位まで落ち込んだ今の日本がかろうじて経済を支えている自動車産業を失ったら完全に終了。

トランプ支持してた連中はいまどんな気持ち?
[ 2022/09/13 18:38 ] [ 編集 ]
[ 223874 ]
>アメリカが気候変動について何かをしようと決断したら、突如として外国はそのことについて泣き言を言い始めた

こういう無知無教養がいるからなw欧米人の規制は欺瞞だw
EUのクリーンディーゼルは?アメリカのマスキー法は?w
あいつら自分らの都合で1976年から施行して外国車締め出そうとしてた癖にアメリカがその基準に達したのはその20年後だからなw
[ 2022/09/13 18:54 ] [ 編集 ]
[ 223875 ]
2009年に日本がエコカー補助金を導入した際、対象車をほとんど作っていなかった米国が「保護主義だ!」と批判していた。
その米国が日本より保護主義的な政策を採るのだから、日本は当然批判していい。
[ 2022/09/13 18:57 ] [ 編集 ]
[ 223876 ]
ええ加減に軽自動車解禁しろや
アメカスが
[ 2022/09/13 18:58 ] [ 編集 ]
[ 223878 ]
アメリカやりすぎで草。これは世界中が保護主義に傾く流れかアメリカパッシングする流れのどちらか。
[ 2022/09/13 19:10 ] [ 編集 ]
[ 223880 ]
アメリカもロシアも中国も常任理事国は自国さえよければ他はどうでもいいというク・ズ国家ばっかり
[ 2022/09/13 19:21 ] [ 編集 ]
[ 223881 ]
現在のEVはトータル的にエコになってないよね?
[ 2022/09/13 19:30 ] [ 編集 ]
[ 223882 ]
日本も
アップルやボーイングやマイクロソフトを対象とした
インフレ抑止法の施行したらええ
[ 2022/09/13 19:32 ] [ 編集 ]
[ 223883 ]
日本が保護主義なのは農産物、
そして農産物を保護しているのは国防の意味合いもある。
車が買えなくても人は死なないが食料が無くなれば人は死ぬ。
丁度これから食糧危機が起きるわけだが、日本がもし、
食料も自由貿易でやっていたとしたら、もろにその影響を受けただろう。日本は良くも悪くも農産物に関しては保護してきたので、
日本には農業が残っていて多少軽減される。
[ 2022/09/13 19:38 ] [ 編集 ]
[ 223884 ]
関税0の日本が保護主義とはこれいかに
[ 2022/09/13 19:46 ] [ 編集 ]
[ 223885 ]
日本の自動車会社は全世界を相手に商売してて国内にだけ販売してるわけじゃない
各国の事情に合わせて当然EVを売るし車を造る

[ 2022/09/13 19:51 ] [ 編集 ]
[ 223886 ]
EVになって労働力不足のアメリカも丁度よかったんだろ
もうアメリカ法人が現地雇用を助ける必要はなくなったな
業突く張りから距離取ろうぜ
[ 2022/09/13 19:53 ] [ 編集 ]
[ 223887 ]
ガイジンどものためにEV作ってやればええやん
ガソリンより車両価格も高くなるし化石燃料も使うから日本では売らないでほしいけど
[ 2022/09/13 19:56 ] [ 編集 ]
[ 223888 ]
欧州にしろアメリカにしろ2030年までには、2035年までには
とかって期限切って内燃機関車の販売を禁止するとか言ってるけど
この期限の根拠がなんとなくどうにかなんだろ的なものを感じる
そもそも充電スタンドとか自宅での充電システムとか
そんなに進んでんのかね
[ 2022/09/13 19:58 ] [ 編集 ]
[ 223889 ]
>>223869
工作員に決まってんだろ
[ 2022/09/13 20:14 ] [ 編集 ]
[ 223890 ]
アメリカの自動車会社のアメリカ製なんて、どれ程あると思っているんだろう
[ 2022/09/13 20:53 ] [ 編集 ]
[ 223891 ]
日本は関税0%
アメリカは関税2.5~25%

日本は開放的な市場だけど、アメリカは閉鎖的な国。
[ 2022/09/13 20:59 ] [ 編集 ]
[ 223893 ]
EV政策って物流トラックとかも対象になってるんかな??
だとしたら、物流がかなり滞りそうよね。

積荷を下ろした先で、『充電するので5時間は出発出来ません』とかなりそう。
[ 2022/09/13 21:17 ] [ 編集 ]
[ 223894 ]
アメリカで売ってる日本車のほとんどがアメリカ製だって知らんア.ホのコメント見てもね…
[ 2022/09/13 21:40 ] [ 編集 ]
[ 223895 ]
日本は単純に輸入車を買わないだけ。
高くて品質の悪い、メンテナンスの大変な輸入車をわざわざ買う理由がないだけ。
[ 2022/09/13 21:46 ] [ 編集 ]
[ 223896 ]
日本の車メーカーが全米の工場を閉めたら面白い事になるだろうなぁw
[ 2022/09/13 22:01 ] [ 編集 ]
[ 223897 ]
>日本は国内の自動車産業を保護するためにたくさんの障壁を設けている。
具体的に何か一つでも挙げられるなら言ってみろ
[ 2022/09/13 22:23 ] [ 編集 ]
[ 223898 ]
実際に日本車を購入するようなホワイトカラーは一人も居なくて
トレーラーハウスに住んでる貧困層が語り合っていると予想
そう考えると、哀れに見えてくるから好きに語り合いなさいという余裕が生まれる
[ 2022/09/13 22:41 ] [ 編集 ]
[ 223899 ]
そもそも、アメリカでEVがもつのか? 悪路、大型主流だぞ・・・

[ 2022/09/14 00:13 ] [ 編集 ]
[ 223900 ]
バイオ水素軽油のうほうが夢がある・・・でも日野がな・・・・
[ 2022/09/14 00:17 ] [ 編集 ]
[ 223901 ]
>アメリカの納税者はメイド・イン・アメリカにのみ補助金を出すべきだ


ほんと馬鹿だな、何にも知らん

[ 2022/09/14 00:28 ] [ 編集 ]
[ 223902 ]
メディアは事実を逆に報道し、メディアの羊はそれをそのまま盲信してるだけ。英語コメント毎日読んでいるけど、外人は基本的に「勘違いししか」しない。
[ 2022/09/14 01:45 ] [ 編集 ]
[ 223927 ]
日本もやってるというけど、日本のは例えば全国の道路幅とか、軽自動車とか、別に保護政策のために作ったものじゃないのを無理矢理撤廃せよって迫ってるアメリカがおかしいだけ
アメ車なんか日本に合うわけねえだろ

[ 2022/09/14 20:38 ] [ 編集 ]
[ 223928 ]
取りあえずEV優遇は良いとしても、いきなり電力不足で「EV車は充電控えてください」とかやっている辺り、「バイデン大丈夫か?官僚や大統領府スタッフとキチンと話しているのか?」と心配になってくる。
[ 2022/09/14 20:40 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク