fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「ヴィーガン寿司を食べてみた」 海外の反応

ヴィーガン寿司



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「東南アジア人の嫌韓が深刻な状態に‥」韓国人の真実を暴く漫画が東南アジアで書かれてしまう‥ 韓国の反応

韓国人「悲報:海外でサムスン製品がやらかして大炎上、集団訴訟へ発展する事態に…(ブルブル」

大谷、34号2ラン!! 12勝目翌日に片手で柵越え!! 海外「終了、終了だ、みんな。大谷がMVP」「彼はマジで野球の神様。どうやったらこんなことができるんだ」




■ それぞれ何が入っているの?

投稿者
■ 豆腐とアボカド、椎茸とほうれん草。

■ この前寿司を頼んだ時、椎茸の握りを頂いたけど、最高だった。

■ モントリオールには素晴らしいヴィーガン寿司の寿司屋がある(Sushi MOMO) 、そこでは3つのキノコロールを出してる。今まで食べた中で最高のロールだったよ。

■ アボカド寿司大好き🤩🍣

投稿者
■ アボカドとサーモンに挑戦してみるよ。




■ すごく手作りっぽい。

投稿者
■ 友達が作ってくれたんだよ。




■ 醤油の代わりは何?

投稿者
■ ココナッツアミノがお気に入り。

■ 待った。醤油ってヴィーガンじゃないの?

■ ほとんどは、そして一番人気のキッコーマンも。超ヴィーガンなら全てのラベルを読んでチェックしてみる価値はある。




■ 美味しそう。



■ とても美味しそう、アボカドは得意じゃないけど。それにしても素晴らしい出来栄えだね!

投稿者
■ 普段は自分も好きじゃないけど、寿司に入れると美味しいと思う。




■ 美しい。ナイスジョブ。



■ これは絶対美味しそう!

投稿者
■ ありがとう。




■ ヴィーガン寿司にはマカダミアナッツや松の実などがいい。シソやピーマンも加えたい。

■ ナッツは潰すの?

■ マカダミアナッツは1/4または1/8にする。松の実はスライス、あるいは丸ごと、砕いても大丈夫。粉のように細かくする必要はない。歯ごたえと風味が少し。




■ 美味しそう、椎茸、ほうれん草とゴマは私がキムパプ(韓国の太巻き)を作る時には欠かせない。

投稿者
■ ヴィーガンの寿司にあぶったごま油を入れてみようと思う!美味しいかな?

■ 美味しいと思うよ。韓国のキムパプではごま油を塗るのは本当に一般的なテクニックで、あのローストしたナッツのような風味が強くなる。



ソース1


人気の記事


海外「欧米は日本からパクり過ぎだ」 日本アニメの影響を受けすぎたハリウッド映画が話題に

【海外の反応】「恥晒しだ」日本人アーセナルファンの投稿を盗用して日本人のフリをする外国人..

韓国人「日本の車椅子YouTuberがアップした日本の公共交通機関利用記をご覧ください」→「日本から習わなければならない。絶対に・・・。交通文化とともに。」「本当に韓国はまだまだだね」
関連記事

[ 2022/09/13 08:05 ] 日本 | TB(0) | CM(33)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 223820 ]
ヴィーガンじゃない醤油って出汁入ってるやつかね?
アルコールが微量入ってるからハラールではないんだっけか
[ 2022/09/13 08:11 ] [ 編集 ]
[ 223822 ]
昆布出汁で煮たかんぴょう使えとまではいわないが
かっぱ巻きが話題にもまったく出てこないのはちょっと不思議
外国のぶっといキュウリがかっぱ巻きに向いてないってことなのかね
[ 2022/09/13 08:29 ] [ 編集 ]
[ 223823 ]
断面に違和感があると思ったら、海苔が外側なんだね
こういう亜種は海外が好んで自由にアレンジしてるものだろうから、
カリフォルニアロールやシカゴロールみたいに裏巻き(海苔が内側)って先入観があるからだろうね
[ 2022/09/13 08:32 ] [ 編集 ]
[ 223824 ]
伯爵
かんぴょう、かっぱ、梅巻き、納豆巻き、沢庵巻きと稲荷なら
それほど違和感ない
[ 2022/09/13 08:36 ] [ 編集 ]
[ 223825 ]
カッパにカンピョウ、納豆や高野豆腐、いなり寿司、昔から野菜で作られた寿司は多いんだからいちいちヴィーガンなんちゃらとつけるなよカルトども。文化盗用かよ。
[ 2022/09/13 08:39 ] [ 編集 ]
[ 223826 ]
寿司とか刺身なんて生きたままの魚とかに包丁を入れてるからヴィーガンの対極みたいな感じだからなぁ
[ 2022/09/13 08:43 ] [ 編集 ]
[ 223827 ]
キムパプで笑う所?
[ 2022/09/13 09:16 ] [ 編集 ]
[ 223828 ]
呼ばれてないけど出てくるニダ
[ 2022/09/13 09:53 ] [ 編集 ]
[ 223829 ]
アメリカ人とか照り焼き大好きだしいなり寿司の味が好きそうだと思うけど
あんま有名にならないね、あぶらげがないのか
[ 2022/09/13 09:54 ] [ 編集 ]
[ 223830 ]
麹菌も生きてるんだぜ?
[ 2022/09/13 10:14 ] [ 編集 ]
[ 223831 ]
>■ 美味しそう、椎茸、ほうれん草とゴマは私がキムパプ(韓国の太巻き)を作る時には欠かせない。<

kawi-bawi-bo
  
カリフォルニア州ハーフモント在住の、たぶんアジア系の女
なんだろうな?こいつは・・・w
反日系ではないんだが、日本も中国も韓国もベトナムもいっしょくたで区別ついてないのに、やたらしゃしゃって勘違いアドバイスしまくってる迷惑な善意全開のタイプ
昔の知恵袋なんかに常駐してた知ったか教えババアのような感じw
[ 2022/09/13 10:18 ] [ 編集 ]
[ 223832 ]
投降者

letsfallintothevoid
 
北米在住の白人女子
本人自撮り写真を見た限りでは、たぶん10代か20代前半で謎アジア料理の自作厨
変なもんいっぱいつくってるがキム千大好きで辛いもん好き
ヴィーガン寿司つくっちゃいるが、チキンもツナも食べまくりでこいつ自体はぜんぜんヴィーガンじゃねえしw
 
アメリカの連中は、もう完全にダメだなw
日本へ来たこともない韓国系や中国系が平気で日本料理本出したり日本料理サイトやってるから、アジアいっしょくたのめちゃくちゃ認識になってるww
[ 2022/09/13 10:38 ] [ 編集 ]
[ 223834 ]
のり巻きの起源を盗もうと工作活動に余念がないな
[ 2022/09/13 10:58 ] [ 編集 ]
[ 223835 ]
分化盗用で多様性をアピールする馬鹿人種
[ 2022/09/13 11:24 ] [ 編集 ]
[ 223836 ]
外国人が
日本の話題で盛り上っている時と、

近付いて来て、
聞かれてもいないのに
「キムパプ」とか言いだす朝鮮人。
[ 2022/09/13 11:54 ] [ 編集 ]
[ 223837 ]
昔から街の団子屋でひっそり売られている
新香巻きやかんぴょう巻きやおいなりさんは
日本人が先祖代々培ってきた伝統料理であって
軽薄なヴィーガン寿司ではないことは強調しておきたいな
「日本はヴィーガンを取り入れてる」とか思われたくないからな
[ 2022/09/13 12:01 ] [ 編集 ]
[ 223838 ]
こりゃ薬膳でも輸出するといいな
[ 2022/09/13 12:11 ] [ 編集 ]
[ 223839 ]
なぜ、ヴィーガンなのに寿司を食べたがるんだろう?
普通にサラダを食べれば良いじゃん。
ちなみに、キムパプは酢飯じゃない。
現地にいた日本人が酢が手に入らず、ごま油で作ったのが起源。
それ以外も具材は半島で手に入る物だったから、
ナマモノが入ってない。外国人なら、そっちが好きだと思うわ。
[ 2022/09/13 12:12 ] [ 編集 ]
[ 223840 ]
>>223839
ヴィーガンが寿司を食べたがって何が悪いんだよ
肉食ってる奴の邪魔してないのにわざわざ人のメニュー見てケチ付けるとか
そもそも今の形の寿司は日本だってかっぱ巻きやかんぴょう巻きなど魚肉を使ってないものだってあるし、アボカド巻きも回転寿司にあるわ
[ 2022/09/13 13:15 ] [ 編集 ]
[ 223841 ]
アジア系ストアは東南アジア系や中国系の人も買う魚醤とか
だし醤油とかも一緒に醤油コーナーに置いてるから
必ずしもヴィーガンではないんだよな
アメリカだと中国の魚使った醤油みたいなのを寿司につけて
不味いって言ってる奴の多さにビビるし
シャリが日本の寿司とは全然違う謎の酸味でなんだこれってなることも多い
[ 2022/09/13 13:52 ] [ 編集 ]
[ 223842 ]
そもそもヴィーガンの基準自体が偽善でしかないしア、ホ丸出しだからどうでもいい
[ 2022/09/13 14:25 ] [ 編集 ]
[ 223843 ]
別にに何でも好きにすればいいけど、もうこんなものは寿司とは呼べないだろう。ただのマカデミアナッツロールとでも呼べばいいのに。日本の寿司とあまりにもかけ離れてしまった海外の寿司と呼ばれるものに、日本人呆然。
[ 2022/09/13 14:26 ] [ 編集 ]
[ 223844 ]
あと箸を器に渡すのやめろ。日本ではマナー違反になんだ。
[ 2022/09/13 14:27 ] [ 編集 ]
[ 223845 ]
まあいいじゃん
文化伝搬ってこういうこと
起源主張したり日本のフリとかしなきゃOk
[ 2022/09/13 14:48 ] [ 編集 ]
[ 223847 ]
高知周辺の野菜寿司とか、田舎だと野菜が具材の寿司もそう珍しくないから、これは普通に美味しそう。さほど違和感は無いな。
[ 2022/09/13 15:40 ] [ 編集 ]
[ 223848 ]
うんん、これは不味そうだわ
[ 2022/09/13 16:09 ] [ 編集 ]
[ 223849 ]
ヴィーガンなんて金持ちの道楽
[ 2022/09/13 16:30 ] [ 編集 ]
[ 223851 ]
主婦の料理のように飯多すぎな巻物
[ 2022/09/13 17:03 ] [ 編集 ]
[ 223867 ]
これが文化盗用なら
ラーメンとかカレーも全部文化盗用ですねw
[ 2022/09/13 18:09 ] [ 編集 ]
[ 223877 ]
健康なら偏食するなよ
[ 2022/09/13 19:06 ] [ 編集 ]
[ 223879 ]
繁栄しすぎた生物は、自然と進化と退化にわかれる。
彼らは、いずれ現れるかもしれない突然変異のための捨て駒なのか、単なる自然淘汰の為の弱き個体なのか。
[ 2022/09/13 19:12 ] [ 編集 ]
[ 223892 ]
回転寿司の茄子の握り寿司もヴィーガン向け
[ 2022/09/13 21:12 ] [ 編集 ]
[ 223933 ]
223847 の言う野菜の寿司を知らなかった時点での意見だが。
カッパは口をさっぱりさせるとか、新香は味と食感を楽しむとかあるけど、それ以外は味が濃めなのが普通と思っていた。
おそらく甘煮にしていないだろう椎茸と、ゆでたほうれん草、色から見て味のついていない豆腐の寿司が美味しいのだろうか??
(個人的にはアボカドも“合う”とは思っていない)
…ああ、ココナッツアミノとやらを、これにつけて食べるのか。
それってココナッツ味がするんかな。
醤油も使えないんじゃしょうがないが、甘煮椎茸と高野豆腐の太巻きだったらまだ旨いだろうにな、とか考えてしまう。
[ 2022/09/15 03:14 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク