fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

大谷翔平、7回2安打無失点9Kの快投で今季11勝目! 海外の反応

大谷翔平、7回2安打無失点9Kの快投で今季11勝目



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「悲報:韓国は小さな中国として有名なようです…」→韓国人「 」

海外「泣いた!」日本のイチローが再び全米を感動の渦に巻き込んで米国人が大喜び

海外の反応:板倉滉が王者バイエルン戦でスーパーブロック!敵地ドローに大貢献し現地大絶賛!「別格だ」




■ 素晴らしい!



■ オーマイガッ!世界最高の選手。全然過大評価なんかじゃない!



■ そしてホームラン30本もあり得る。彼が2度目のMVPを獲らないなんてあり得ない。



■ 史上最高のMVP次点。



■ ジャッジにこれできるだろか。

■ その必要はない。彼はDHで打ったり6日ごとに6回投げたりする代わりに、毎日フィールドで実際にブレーすることで忙しい。




■ 27.5ゲーム差😂



■ 大谷の素晴らしい投球。来シーズンは強いチームのユニフォームで。



■ あれだけやってもアーロン・ジャッジにMVPを奪われるのはすごい。どうでもいいよ。



■ MVPを獲得するのはジャッジか大谷か、それはオフシーズンの論争だ。



■ ノーカン。まともなピッチャーにはことごとく苦戦しているブルージェイズが相手だから。リーグ最低の攻撃力。



■ ヤンキースファン最低だな。



■ 再びのMVPシーズン。

■ うん、問題は満場一致かなのか、一人二人、ジャッジに流れるかどうか。




■ それでも彼は10勝8敗。エンゼルスがひどいから。糞の上のクリームの見本のような選手だ(笑)



■ 彼やトラウトなどがいてエンゼルスがワイルドカードのチームでないのは考えにくい。



■ メッツのユニフォームは似合うと思う。



■ 彼の膨大な才能が行き詰ったチームで浪費されてるのが残念。



■ 彼のMVPはフェアじゃない。彼はピッチングもバッティングもやるんだから...



■ ジャッジより上。



■ ジャッジは投げられない。バーランダーは走れない、フルスイングできない。この時点で全てはっきりしてる。大谷と比べられたいなら偉大な水準で二刀流をやらなきゃ。



■ 彼の次の契約がどうなるか。翔平は自分に課された全ての期待を上回ったと思う。野球界最高のピッチャーの一人だ。我々は誰からも尊敬される一生に一度の才能を目撃している。

■ 最高のピッチャー?WARでかろうじてトップ15に入ってるだけだ!奪三振ではMVPにはなれない。ああ、彼は「打つ」ね。それでもトップ50にすら入っていない。

■ 防御率2.67と176奪三振はそうではないことを物語っている。




■ 私は選手としてのアーロン・ジャッジが大好きだ(私は筋金入りのブレーブスファンで、ヤンキースには我慢ならない)。彼は素晴らしい数字を残し、いい守備をしている。
大谷がMVPだろう。彼が残している数字が投打どちらかで平均以下なら、ジャッジだけど。



■ アーロン・ジャッジの方がWARが高い



■ 分かった。MVPはやっぱりジャッジだけど。



■ それでもエンゼルスはひどい。



■ ベーブ・ルースには絶対無理!大谷が史上最高の選手だし接戦ですらない。白人の老人たちは否定するのをやめて。こういう選手は二度と現れないよ



■ 正直、大谷翔平がMVPかどうかはどうでもいい。大谷翔平は野球を救った。これは相手チームのファンの言葉だ。



■ この人が大好き。ピッチャーとバッターだ。



■ 今日の彼は最高だった。しっかりした試合だった。



■ エンゼルスファンとして、彼の新しいチームが彼を大事にし、ファンたちは自分たちの持っているものにちゃんと感謝することを願っている。



■ 両方でオールスターの数字。本当にすごい!


ソース12


人気の記事


海外「日本よ、すまんな…」 幻の米国製アニメ『セーラームーン』が世界を笑いと困惑の渦に

【ドイツの反応】「神だ」板倉滉、バイエルン相手に圧巻プレー!ドローに貢献で現地サポが絶賛!

海外「日本が俺らのことを知ってたなんて・・・」日本では圧倒的に人気あるヨーグルトだと知って感動!
関連記事

[ 2022/08/28 09:25 ] 日本 | TB(0) | CM(19)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 223034 ]
ヤンキースはアンチも多いから大谷神が神輿になってるなw
[ 2022/08/28 09:30 ] [ 編集 ]
[ 223035 ]
ヤンキースファンに糞みたいなのが多いのもヤンキースが嫌われている理由の一つだよね
[ 2022/08/28 09:49 ] [ 編集 ]
[ 223038 ]
ジャッジはそもそも
本当に60本以上打てるのか?
途中10試合くらい止まってた事があったけど
[ 2022/08/28 10:21 ] [ 編集 ]
[ 223039 ]
まあMVPは大谷でもジャッジでもどっちでもいいけどな。
でも30HR、200奪三振は出来るだろう。
これだけでも未来永劫できる選手が現れるかどうかの数字。
MVPとかの概念じゃなくて、ほんと大谷賞が出来てもおかしくないレベル。
年々メジャーの人気が下がってる中で、大谷の存在がどれだけ大きいか。もっと後で評価されるのかもしれないが。
[ 2022/08/28 10:26 ] [ 編集 ]
[ 223040 ]
まぁ今年もMVPだろな
規定投球いったら確実
[ 2022/08/28 10:33 ] [ 編集 ]
[ 223041 ]
例えば今シーズンが終わったとして、今大谷は11勝ホームラン27本、ジャッジはホームラン49本 その差22本。
ホームラン22本はピッチャーの11勝分の価値あるのかって話 
しかも右打者とはいえジャッジはシーズンの半分は狭いヤンキースタジアムだからな。
[ 2022/08/28 10:38 ] [ 編集 ]
[ 223042 ]
最早MVPは考える必要無いくらいの差はあると思うが。
打つ方はこのままだろうし、投げる方はもう1回くらい
炎上してもおかしくは無い。
[ 2022/08/28 10:39 ] [ 編集 ]
[ 223043 ]
MLBを絶讃するジジイはまだいるけど、品質と価格のバランスが極めて悪い。エンゼルスはその代表格。トラウトなども今は年俸分の仕事ができない役立たずで、見ていて腹が立つ。大谷がこの先貧乏くじを引くなら年俸制度を改めてほしい
[ 2022/08/28 11:52 ] [ 編集 ]
[ 223044 ]
>223043
それを大谷の前で言ってみたら?
どういうか聞いてみな
[ 2022/08/28 12:25 ] [ 編集 ]
[ 223045 ]
>MLBを絶讃するジジイはまだいるけど、品質と価格のバランスが極めて悪い。

なんそれw
村上のHRを50本分観るより
ジャッジのHR一本の方が
金出して見る価値があるって事だよ
アメリカ人にとっては
[ 2022/08/28 12:33 ] [ 編集 ]
[ 223046 ]
ヤンキースが嫌われる理由が分かるな
5年前スタントンが8月末までに51本打ってることを都合よく忘れて「ジャッジの歴史的なシーズン」とか言ってるのがホント滑稽
[ 2022/08/28 12:41 ] [ 編集 ]
[ 223048 ]
ジャッジはそもそも
本当に60本以上打てるのか?
途中10試合くらい止まってた事があったけど
[ 2022/08/28 13:48 ] [ 編集 ]
[ 223049 ]
>その必要はない。彼はDHで打ったり6日ごとに6回投げたりする代わりに、毎日フィールドで実際にブレーすることで忙しい。

先発投手という連中は、なんとまあ、怠け者なんでしょう。ジャッジを見習って毎日投げるべきだね。
[ 2022/08/28 13:59 ] [ 編集 ]
[ 223059 ]
たぶん大谷自身がMVPにほとんど興味ない(昨シーズンで完全に認められた)だろうから論争とかに巻き込まれるの嫌がるんじゃないかな。ただひたすら勝つために試合したくてワールドシリーズ制覇したいだけ。ジャッジはチームアドバンテージありすぎの中で55本程度で落ち着くと思う。大谷は13勝30本以上で個人的にはMVP
[ 2022/08/28 17:30 ] [ 編集 ]
[ 223061 ]
今年のMVPが誰であろうが、大谷翔平が1番大好きで今後ずーっと応援する選手であることには変わりないよ。プホルスくらい長い選手生命を誇ってほしい。ユニコーンの勝利と健康に乾杯!
[ 2022/08/28 17:45 ] [ 編集 ]
[ 223063 ]
大谷が13勝してMVPじゃなければベイブルースの価値が崩壊するんだよな
こういう論争もあるんよ
[ 2022/08/28 19:34 ] [ 編集 ]
[ 223064 ]
打っても打たなくても毎日毎日大谷ネタ流すマスコミが気持ち悪い
[ 2022/08/28 19:42 ] [ 編集 ]
[ 223066 ]
あと10年は大谷の活躍が見られると思うと最高だわ
コロナが落ち着いたら一度でいいから現地で観戦したい
[ 2022/08/28 23:25 ] [ 編集 ]
[ 223086 ]
規定打数と規定投球回の両方を達成できれば あと百年は誰も成し得ない記録になりそうだ…
[ 2022/08/29 15:20 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク