fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「この巻き寿司の白い海苔は何ていうものなの?」 海外の反応

これはどんな種類の海藻なの?ウエーターには怖くて聞けなかった😅



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「韓国は冬のガス備蓄が10日しか無いのに‥」日本がロシアとLNG購入再契約!→「裏切りは日本人の特徴ですね」 韓国の反応

韓国人「韓国、日本に“ホワイト国”復帰をお願いするも拒否されるwwwww」→「マジで恥ずかしいよ」「当選直後は和解ムードだと思ったのにある瞬間からは・・・」

海外視聴者「あれ?うちは日本と同じだ!」米国出身YouTuberが紹介する日本人との国際結婚で直面しがちなカルチャーギャップ




■ 昆布を薄く削ったものだよ。おぼろ昆布(けずり昆布とも)と呼ばれる。

■ 初見でソイペーパーかと思った😅

■ ソイペーパーって何?

■ 大豆でできた紙。

■ まじで?(笑)

■ 薄い紙のような形をした大豆で、海苔の代わりに寿司で使われることがある。

■ うちの母は海苔と薬の相性が悪いのでいつもソイペーパーでオーダーしてる。

■ 他の人も言ってるように、大豆を薄い紙のようにしたものだけど、味や食感はほとんどないといよ。私も祖母も海苔が苦手なので、ロールはソイペーパーで注文する。近くの店ではだいたい緑かピンク色。

■ 変な見た目の薄いテンペかと思った。

■ 見た目のため?何か特別な目的があるの?食感は?味は?栄養価は?

■ 昆布にはうま味はあるしそのために使われることもあるけど、一般的には食材として使われるもので、出汁を取るためのものではない。出汁用の昆布は厚くてもろくて色が濃い。おぼろ昆布は削ったもので一重のティッシュペーパーほどに薄くてデリケート。




■ 君は答えを得たのだろうけど、聞くことを恐れないで欲しい。だいたい喜んで教えてくれるよ。



■ 美味しかったの?



■ バッテラ昆布とも呼ばれる。海藻。



■ 自分の食べ物に何が入っているか怖くて店員に聞けないの?

■ 社会不安は実在する。

■ 大人として克服することも実在する。

■ 君は身障者差別者だな。みんなが君のように生きていけるわけじゃないんだ。




■ ソイペーパーだと思う!


ソース1


人気の記事

海外「地球上で最大の都市で、一番安全で清潔な都市」見渡す限りの密度の高さ、世界で一番素敵な街

韓国人「日本で44年間運行中の市内バスを見てみよう」

韓国人「日本のことで本当にめちゃくちゃ羨ましいものがこちらです…(ブルブル」
関連記事

[ 2022/08/21 15:25 ] 日本 | TB(0) | CM(29)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 222652 ]
とろろこんぶでした
[ 2022/08/21 15:29 ] [ 編集 ]
[ 222654 ]
塩辛いよね
[ 2022/08/21 15:43 ] [ 編集 ]
[ 222656 ]
とろろ昆布じゃね?
でもとろろ昆布知らなかったらなんやこれってなるな
ちょっと酸っぱくて美味しい
[ 2022/08/21 16:08 ] [ 編集 ]
[ 222657 ]
ソイペーパーって、アメリカで山本山がMamenoriって名前で販売してるの見たことある。色もカラフルだった。
[ 2022/08/21 16:14 ] [ 編集 ]
[ 222658 ]
ソイペーパーって湯葉みたいなもんかな?
[ 2022/08/21 16:40 ] [ 編集 ]
[ 222659 ]
のり苦手な人も多いと聞くが、とろろの酸味は大丈夫なんだろうか
[ 2022/08/21 16:41 ] [ 編集 ]
[ 222661 ]
おぼろ昆布な。
とろろ昆布とはちょと違う。
[ 2022/08/21 16:51 ] [ 編集 ]
[ 222662 ]
先頭に答が書かれてあった。
黒い食べ物は嫌われる傾向にあるから、湯葉を使う事もあるわな。
とろろ昆布とおぼろ昆布の違いは始めて知ったわw
[ 2022/08/21 16:53 ] [ 編集 ]
[ 222664 ]
>> 222657

教えてくれてありがとう。
ネット検索したら、ドギツイ色だねw
でも、キャラ弁作りが好きなママさん達なら買うかもね。
ふーん、そんなのがあるんだな。勉強になったわ。
[ 2022/08/21 17:35 ] [ 編集 ]
[ 222665 ]
アメリカとかの海外のすし屋の海苔ってどこ産のものが使われてるんだろうな?
日本産ではないことは確かだろうけど
[ 2022/08/21 17:49 ] [ 編集 ]
[ 222666 ]
どうして外人て「知ったか」するやつが多いんだろ?この前お茶飲んで「美味しい!これが旨味ですね」とか言うやつがいてあきれ果てたんだが…
[ 2022/08/21 17:53 ] [ 編集 ]
[ 222667 ]
ガイジンは日本食食うな、日本人に良い食材を回せ
[ 2022/08/21 17:57 ] [ 編集 ]
[ 222668 ]
海苔は日本人しか消化できないの!!!
[ 2022/08/21 17:57 ] [ 編集 ]
[ 222669 ]
日本人ですら「とろろ昆布」なんて答えちゃうんだから、外国人が知る訳無いわな
[ 2022/08/21 18:20 ] [ 編集 ]
[ 222670 ]
とろろ昆布は味噌汁にいれるやつやw
[ 2022/08/21 18:30 ] [ 編集 ]
[ 222671 ]
ソイペーパーじゃないと言っとるやろが!
[ 2022/08/21 18:41 ] [ 編集 ]
[ 222672 ]
>222666
たまにアミノ酸を足してるお茶っ葉が売ってるけど海外の安い茶にも入ってるからか知ったかしてるのかもね。
日本でもそこそこの値段なのにアミノ酸入りの茶葉が売ってるからちゃんと原材料見た方がいい。めちゃくちゃ不味いから。
[ 2022/08/21 18:45 ] [ 編集 ]
[ 222673 ]
これは純とろだよ
[ 2022/08/21 18:56 ] [ 編集 ]
[ 222674 ]
バッテラはサバの押し寿司に酢〆に使った板昆布をそのまま乗せたものだよな。四角い形が西洋のバッテリーの形状に似ていたからって言われていたと思ったけど。
[ 2022/08/21 19:43 ] [ 編集 ]
[ 222675 ]
旨いお茶、高級な煎茶や玉露には旨味が含まれているぞ!
[ 2022/08/21 19:45 ] [ 編集 ]
[ 222679 ]
お茶に含まれているテアニンが旨味成分だそうです。
[ 2022/08/21 23:25 ] [ 編集 ]
[ 222680 ]
 
コメ欄見ると…おぼろ昆布の認知度いまいち低いのな。
値段高いし余り売ってないからなのか…
[ 2022/08/22 00:34 ] [ 編集 ]
[ 222682 ]
『この前お茶飲んで「美味しい!これが旨味ですね」とか言うやつがいてあきれ果てたんだが…』

特定非営利活動法人 うま味インフォメーションセンター

緑茶にはうま味がいっぱい
[ 2022/08/22 01:06 ] [ 編集 ]
[ 222683 ]
「ソイペーパー!味はないよ!」…絶望的味覚…
[ 2022/08/22 01:35 ] [ 編集 ]
[ 222684 ]
「知ったか」にあきれた・・ と言ってるやつが一番知ったか
[ 2022/08/22 01:46 ] [ 編集 ]
[ 222685 ]
そば屋でメニューにとろろそばってあったから、注文したらとろろ昆布がかかったそばが出てきた
がっかりした
ついでに愚痴が言いたい
ラーメン屋でチャーハン頼んだら冷凍の袋開けてレンジに入れた
[ 2022/08/22 02:44 ] [ 編集 ]
[ 222728 ]
丸亀で「とろろ」をトッピングで頼んだら、「昆布ですか?」と問われた。「いや山芋です」と答えたが、そもそも丸亀にとろろ昆布はない、ということを後でメニュー見て知ったw

 なんで昆布か?と聞いたんだろうねw
[ 2022/08/22 18:58 ] [ 編集 ]
[ 222800 ]
ソイペーパー使うのはベトナムの春巻きでしょ?
[ 2022/08/24 18:57 ] [ 編集 ]
[ 222802 ]
ベトナムの春巻きは大豆じゃないわ米だからライスペーパーだわ
[ 2022/08/24 18:59 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク