fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

ポルトガル人「地元のお店で12ユーロの食べ放題のお寿司がこちら」 海外の反応

食べ放題のお寿司、12ユーロ



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

【韓国の反応】岸田日本首相「韓国豪雨被害に深い悲しみ…」早急な回復祈願。韓国の反応「100万回考えても中国より日本の方がまし。/韓国は義援金を集めて送ったのに覚えてないようだ。」

韓国人「日本と信じられないぐらい物価が異なるものがこちらです…(ブルブル」

アメリカ人「俺達がヘルシーなものを食べない理由はこれなんだよ!」




■ どこ?!

投稿者
■ リスボンのFuxiang Sushiというお店だよ。

■ 何曜日に食べられる?そんなに離れてないんだ!
追記:たった今友人3人と行ってきたよ!素晴らしい料理、素晴らしい価格、素晴らしいスタッフだったよ。投稿者さん、教えてくれてありがとう!

投稿者
■ 毎日ランチとディナーで食べられる。自分は最初、Uber eatsのデリバリーで見つけたよ。

■ なんと、私が買い物に行くピンゴとコンティネンテのすぐそばだ。今度寄ってみなきゃ!ありがとう。




■ 私も仲間に入れて。



■ 美味しそうだけど、レッドオニオンに気付いてしまった、ハハ。



■ 食べ放題のお店にしては盛り付けが見事だしほとんど無駄なほどに見える。ランチやディナーの忙しい時にはどうやって注文をこなしてるんだろう。

投稿者
■ ポルトガルにはrodízioと呼ばれる似たようなお店がたくさんあって、値段はだいたい12‐25ユーロくらい。




■ 文字通り天国。



■ まさか!あれが食べ放題?正真正銘の刺身?普通、食べ放題のお店はお腹いっぱいいなるようにご飯をいっぱいにする。それにあの寿司グレードの魚は12ユーロ以上はするよ。怪しい...🤷‍♂️



■ ここだと20‐35ドルくらいかな。



■ このお店、私のせいでたくさんの損失を出すことになる(笑)



■ 食べに行く店のリストに入れようと思ったら既に入ってた!食べるのが待ち切れない。



■ これはお得だ!でもあの値段でどうやって商売していけるんだろう。私の周りでは25‐30ドルで、それでもかなりお得だと感じてる。



■ この前行った食べ放題は冗談みたいだった...全てがとんでもなく小さくて、刺身は生ハムのスライスみたいだった >.<



■ アメリカなら、私が行った都市の中でラスベガスの食べ放題の寿司が一番上質だった。昔ながらの寿司屋より多くて、一人前20‐30ドルしかしない。この砂漠でどうやって実現してるのか分からない。



■ これは異常なほどに美味しそう。



■ 全部食べないと食べ残しを請求されるんでしょ?



■ あれよりもっと食べられるよ。



■ 私の住んでるところでは100ドルくらいになりそう。



■ これだと私にとっては寿司の前菜だ(笑)寿司のこととなると獣になるんだ。


ソース1


人気の記事


韓国人「かつて日本で話題になった日本女性のジャンプ写真をご覧ください・・・」→「ビックリしたwww」「あれが可能なのか?」

韓国人「日本人に日本で一番美味しい料理を聞いたら、必ず出てくる料理がこちらです…」

韓国政府、海外在住の独立運動家子孫に韓国国籍付与=韓国の反応
関連記事

[ 2022/08/12 17:31 ] 日本 | TB(0) | CM(25)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 222258 ]
うらやましい
[ 2022/08/12 17:34 ] [ 編集 ]
[ 222259 ]
切り付け方とかまともに見える
[ 2022/08/12 17:39 ] [ 編集 ]
[ 222260 ]
1600円は安すぎる
[ 2022/08/12 17:41 ] [ 編集 ]
[ 222261 ]
寿司に見えないんだが
[ 2022/08/12 17:43 ] [ 編集 ]
[ 222262 ]
Fuxiangとあるから、中国人経営の店なんじゃないかな。
寿司らしくないのが、ポルトガル風になってるせいか、中国風になってるせいかは、これだけじゃ分からないけど。
[ 2022/08/12 17:47 ] [ 編集 ]
[ 222263 ]
カリフォルニアロールじゃん高すぎる
[ 2022/08/12 17:53 ] [ 編集 ]
[ 222264 ]
食べ放題は嘘だろ あと、中華系がやってそうだな
[ 2022/08/12 17:57 ] [ 編集 ]
[ 222265 ]
スシというより刺し身の現地風の盛り合わせ?
[ 2022/08/12 17:59 ] [ 編集 ]
[ 222266 ]
これ、酢飯が見当たらないんだけど
これはお寿司ではないだろ
[ 2022/08/12 18:03 ] [ 編集 ]
[ 222267 ]
日本人がラーメン屋をやってるより
中国人が寿司屋やってる方が多いんじゃないかってぐらい中国人経営ばっかだな
[ 2022/08/12 18:11 ] [ 編集 ]
[ 222269 ]
ネタの種類はどれくらいあるんだろうな?
サーモンばっかじゃ嫌だな
[ 2022/08/12 18:12 ] [ 編集 ]
[ 222270 ]
食べ放題じゃねーだろ
[ 2022/08/12 18:14 ] [ 編集 ]
[ 222272 ]
日本人寿司職人はネタにトコトンこだわるから
いいネタが少ない海外ではあまり店を開きたがらない
そこをネタなんてどうでもいいシなチョんが目先の利益の為だけに
寿司店を作ってエセ寿司でぼろ儲けしてるのが現実にある
[ 2022/08/12 18:21 ] [ 編集 ]
[ 222273 ]
こういうSUSHIは食べたことがないから正直あーだこーだ言いたくはないな
[ 2022/08/12 18:23 ] [ 編集 ]
[ 222274 ]
亜種の刺身の盛り合わせであって決して寿司じゃ無いな
アイツら生魚だったら寿司と言っとけみたいなとこあるな
[ 2022/08/12 18:31 ] [ 編集 ]
[ 222275 ]
サーモン多いなw
[ 2022/08/12 18:34 ] [ 編集 ]
[ 222276 ]
中国人と
朝鮮人が、
「和食の普及に勤しんでいる」
というケースが多いんだろうが、


「生魚は寄生虫が~」
「刺身をご飯に載せただけ」
とディスる朝鮮人が多いなか、

寿司を好意的に見ている
外国人が多いのは結構なこと。
[ 2022/08/12 18:35 ] [ 編集 ]
[ 222277 ]
さすがにこれを食べ放題は無理でしょ、12ユーロですら欧州の水準では激安なのに
たぶん何か条件付きだよ、食べ放題は一部メニューだけとか寿司は除外とか
[ 2022/08/12 18:57 ] [ 編集 ]
[ 222281 ]
海外の不衛生な「なんちゃって寿司屋」を取り締まる目的で設定した「寿司ポリス」を、発狂しながら大反対したのは日本のパよチンメディアと特定のアのゴきブリ。
[ 2022/08/12 19:32 ] [ 編集 ]
[ 222282 ]
寿司っていうかサーモンの刺し身?
でも美味しそうだしやすいしこれはアリだわ
[ 2022/08/12 19:35 ] [ 編集 ]
[ 222285 ]
海外の寿司店って8割が統一教会らしいね
[ 2022/08/12 22:49 ] [ 編集 ]
[ 222287 ]
砂漠だろうがどこだろうが
統一協会が魚を納品するよ!
[ 2022/08/13 04:30 ] [ 編集 ]
[ 222289 ]
(皿に乗ってる分だけ)食べ放題アル!
[ 2022/08/13 08:14 ] [ 編集 ]
[ 222304 ]
どうやらネタはサーモンだけみたいだな。
ノルウェー産の冷凍サーモンか。
幾ら欧州でもそんなに安い物では無いと思うが。
日本だと小売でg300円前後。
g100円としても、写真の分だけで500位は有りそう。
日本だと原価は1/3に抑えないと利益が出ないから、写真の分だけでカツカツじゃ無いかな。
日本の台湾料理店の様にビザで儲けるシステムかな。
[ 2022/08/13 14:52 ] [ 編集 ]
[ 222344 ]
奥の細巻きっぽいのに海苔巻きたくなるw
鮭はきれいで美味しそう
[ 2022/08/14 14:49 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク