fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本のスーパー、ヘルシーで美味しそうな食べ物が驚くほど安い!」 海外の反応

日本のスーパー。ヘルシーなパッケージの食事がわずか2.30ドルから



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「世界で和食と認知されているが、実は日本が起源ではない食べ物がこちらです…」→韓国人「は??????」

海外「やっぱ日本は冷静だ」 トヨタが英政府に発した警告に現地から喝采の声

【韓国半導体崩壊】韓国人「韓国の半導体輸出:39.7→2.1%急減、30年ぶりに3カ月連続の対中赤字…」下半期はさらに暗鬱に 韓国の反応




■ ローソンやセブンイレブン、(最後の手段で)ファミリーマートに入って、便利で美味しくて健康的で安いものを買ってたのが本当に懐かしい。アメリカにはそんな場所はどこにもない。

■ 私も!弁当が大好きだった!安くていい感じなものから高くて素晴らしいものまで!なぜアメリカにああいうものがないのか!

■ 日本に行ったことのないアメリカの読者のために。日本のセブンイレブンはアメリカのセブンイレブンとはほとんど共通点がない。日本のセブンイレブンは、独自に洗練されている。自分のデビットカードが使えるほどATMを信用できる。アメリカだとおそらくスキミングされてしまうだろう。




■ その2.3ドルのものの中身が見えないのが残念。

■ 野菜っぽい。

■ 見た感じ、チャーシューが8枚ほど。フルな食事というより、ほとんどがおかず。スーパーで500円以下の弁当は実際よく見かけるし、それはちゃんとした食事だよ。




■ 下のは分かりにくいけど、ほとんどは弁当ではなく総菜のようだ。



■ 機能する正常な国に住むのって本当に素晴らしいことだろうね。



■ そして途方もない量のプラスチック。

■ 日本に関してプラスチックのことで議論するのは無駄だ。日本はそれでも他の多くの国より一人当たりの使用量は少なく、リサイクル率は世界一。アメリカのような国とは次元が違うんだよ。




■ これは朝の価格?それとも夕方の価格?義理の兄弟が日本に住んでるけど、こういう生鮮食品は夕方には半額になるんだって。



■ 全てがヘルシーというわけではないけど、まあほとんどそうだね。そして日本の平均給与が4万ドルちょいなのを考えると、間違いなく安い。ちょっとプラスチックが多すぎるような気もするけど、代替案がより良いというわけでもないしね。



■ アメリカではスーパーのサラダは4‐5ドルだけど、マクドナルドのアプリで買うとマクダブルが2ドル、ポテトのMが無料になる。



■ ああいうお店ならお金をたくさん使うのに。



■ ニューヨークでも日系スーパーは私のランチタイムの定番オプション。



■ 安くてヘルシーで美味しそうで種類も豊富か...ちっ、腹減った。



■ ポーランドでもこういう食べ物を見たよ。



■ 日本にいたころ、毎朝近所のセブンイレブンに歩いて行ってこういうのを朝食に買ってた。他の店は遅くにしか開かないから、しょうがなく始めたんだけど、食べ物は最高に美味かった。



■ 日本が本当に恋しいよ。


ソース1


人気の記事


外国人「日本でカッコいい車の写真を思わず撮った、車種とか分かる?」

韓国人「日本と韓国の違い」

中国人「凄すぎる」ドイツで値千金の劇的FKを決めた日本人に中国から称賛の声【海外の反応】
関連記事

[ 2022/08/02 07:51 ] 日本 | TB(0) | CM(18)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 221728 ]
出るかなと思ってたらやっぱり出たよプラスチックポリスがw
[ 2022/08/02 08:01 ] [ 編集 ]
[ 221729 ]
>■ 日本に関してプラスチックのことで議論するのは無駄だ。日本はそれでも他の多くの国より一人当たりの使用量は少なく、リサイクル率は世界一。アメリカのような国とは次元が違うんだよ。

よう言うた
しかし毛唐は日本人以上のプラスチックを一体どこに使っているのか
[ 2022/08/02 08:11 ] [ 編集 ]
[ 221730 ]
プラゴミを批判しつつ街中にポイ捨てしまくりの国といっしょにせんといて
[ 2022/08/02 08:27 ] [ 編集 ]
[ 221731 ]
地元の中田島海岸のウミガメのことを思うとやっぱりプラスチックはやめるべきかも。もちろんペットボトルも。
[ 2022/08/02 08:36 ] [ 編集 ]
[ 221732 ]
安いって言っても上げ底してるけどね
[ 2022/08/02 08:36 ] [ 編集 ]
[ 221733 ]
プラスチックがー!何とかの1つ覚え
[ 2022/08/02 08:36 ] [ 編集 ]
[ 221734 ]
消費税20%とか普通にある
海外特に欧米から見れば天国だろう。
[ 2022/08/02 08:39 ] [ 編集 ]
[ 221735 ]
スーパーいけ
[ 2022/08/02 08:44 ] [ 編集 ]
[ 221736 ]
プラゴミ棚マジ酷いなぁ
[ 2022/08/02 09:35 ] [ 編集 ]
[ 221737 ]
プラごみなんてほぼリサイクルだな。捨てる曜日が合わなければスーパーで回収してるしな
[ 2022/08/02 10:28 ] [ 編集 ]
[ 221738 ]
>>221733
実際自然破壊につながってるだから仕方ないよ。
[ 2022/08/02 10:59 ] [ 編集 ]
[ 221739 ]
>日本はそれでも他の多くの国より一人当たりの使用量は少なく、リサイクル率は世界一。
ダウト
日本はプラスチックを焼却場で燃やしても熱リサイクルとか言ってリサイクル率に計上するインチキしてる
[ 2022/08/02 11:04 ] [ 編集 ]
[ 221741 ]
プラスチックで騒ぐ元になった海洋汚染もほとんどが漁具じゃん
漁師に文句言えよ
[ 2022/08/02 11:52 ] [ 編集 ]
[ 221742 ]
東京湾の水質汚染も実際プラスチックごみなどの産廃の埋めたてのせいなのに外国人に批判されて「日本のリサイクルがー」と必死に言い訳してる情弱に草しか生えないわw
[ 2022/08/02 12:36 ] [ 編集 ]
[ 221743 ]
"無駄"ではないが"過剰"ではあるのは事実
[ 2022/08/02 13:11 ] [ 編集 ]
[ 221744 ]
燃やしてるんだからなんの問題もない。
[ 2022/08/02 13:30 ] [ 編集 ]
[ 221746 ]
海に捨てるだけのお前らの国と一緒にすんな
日本はリサイクル率90%超えてるし残りの10%も海には捨てていない
[ 2022/08/02 14:48 ] [ 編集 ]
[ 221752 ]
[ 221729 ]
プラスチックのおかげでどれだけ食品ロスが減らせているか。
一回容器として使ってのサーマルリサイクルは理にかなっているよ。
日本の一般家庭の400万戸分の発電してるんだぜ。
欧州だってやってる。
マテリアルリサイクルは製造時の倍のエネルギーが必要になるしな。
自治体も生ゴミばっかりになったらカロリー低くなるからプラゴミも一緒に燃やしてる。
それでいて排ガスは超クリーンだし。
[ 2022/08/02 16:15 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク