fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「このジャパニーズ・ウイスキーを飲んでみたんだけど、みんなはどう思う?」 海外の反応

このジャパニーズウイスキーを飲んだんけど、みんなはどう思う?



(海外の反応をまとめました)






人気の記事

海外「マジで欲しい!」世界的日本企業の最新発明品が海外の職人たちに大人気

韓国人「これを見ると韓国は後進国そのもののようです…(ブルブル」

「日本人らしい答え」大谷翔平にエンゼルスに残りたいか尋ねた結果(海外の反応)




■ 美味しい、特にベン・ネヴイスのウイスキーがー好きなら。でも注ぐのがすごく難しい。

■ 元バーテンダーだけど、その通り。

■ これは全く同感。特に最初の少しを注ぐのが究極の悪夢。

■ これを正確に注ぎながら飲むには天文学的集中力を要する。漏れるのを避けるにはぐいぐい注ぐしかない。

■ ニッカは日本製の過剰エンジニアリングのサイフォンをボトルにつけて、簡単にグラスに注げるようにすべき。あるいは石鹸のボトルについてるようなポンプをつけるとか。

■ BevMoで1.5ドルで買ったポアラーでその問題は解決したよ。

■ ギフトセットにはポアラー、そして3Lバージョンはガラスのバリンチが付属してる。




■ 現状、値段に見合う数少ないジャパニーズウイスキーの一つ。



■ より重要なのは..投稿者さんはどう思ったの?

投稿者
■ 本当に美味しかった、自分用に一本買おうかな。




■ 私も昨夜一杯やったよ。先週手に入れてから、鉄板になってる。



■ 値段の割に素晴らしい。低価格帯のジャパニーズウイスキー。私はこれを味わってるし、ジャパニーズウイスキーを試してみたい人たちによくお勧めしてる。



■ これとカフェグレーンはとても美味しい。



■ 全部飲んだみたいだね(笑)



■ 大好き、お気に入りのニッカの一つ。



■ すごく好き、特に大きな角氷に注いだものが。氷で割るのが好きな数少ないウイスキーの一つ。



■ スペイサイドの風味が強かったけどバーボンのような甘さがあって最高に美味しいと思ったけど、その時にはほろ酔い状態だったかも。



■ 厳密にはジャパニーズウイスキーではない、スコットランドのベン・ネヴイスの原酒が主体なので。



■ 干し草、家畜小屋、馬糞の香りがする。美味しかった、7/10



■ とても美味しい。これが初めて試したジャパニーズウイスキーだった。そのバーには巨大な2リットルのボトルが棚に置いてあった。



■ 申し分ない。目を見張るものや特別さはないけど、とても堅実なウイスキー。このウイスキーのグラスを拒否することはないだろう。



■ 500mlで85-100ドルの価値はない。いいウイスキーだけど。

■ 通常35ドルだよ。




■ 新しいガイドラインで、技術的にジャパニーズウイスキーと呼べなくなったのが奇妙だ。

■ ほとんどが日本で作られたものじゃないので、全然奇妙じゃないよ。



ソース1


人気の記事


海外「他の番組も見習うべき」人種差別問題を対処してる日本の作品

海外「こんな社会が存在するとは…」 日本の平和さを伝える一本の映像に羨望の声

【海外の反応】「もの凄いわ」三笘薫、キレキレドリブルを連発!現地サポが高評価!(エスパニョール戦)
関連記事

[ 2022/07/31 08:31 ] 日本 | TB(0) | CM(14)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 221643 ]
ニッカは良いよね。
トリスより好き。
[ 2022/07/31 08:46 ] [ 編集 ]
[ 221644 ]
わしゃ国産より安いスコッチのジョニ赤やティチャーズのんでるわ
[ 2022/07/31 09:07 ] [ 編集 ]
[ 221645 ]
ウイスキーたまに飲みたくなる。
買うのはブラックニッカかバランタイン。
サントリーはどうも口に合わない
[ 2022/07/31 09:47 ] [ 編集 ]
[ 221646 ]
フロムザバレルかー。ずいぶん高くなっちゃったな
[ 2022/07/31 09:53 ] [ 編集 ]
[ 221647 ]
もう少し素直に褒めればいいのに
[ 2022/07/31 10:23 ] [ 編集 ]
[ 221649 ]
昔に比べて値段が上がるのはしょうがないが、30年ほど前は3千円位じゃなかったかな?
濃厚でドスンとした味わいだったと朧げな記憶がある。
一方で当時7千円~1万円ほどしたジョニ黒やターキー8年、バランタイン12年、ジャックダニエルなどが3千円以下で買える時代だもの、国産からは遠ざかってるなぁ。
[ 2022/07/31 12:24 ] [ 編集 ]
[ 221653 ]
ラッパ飲みしろよ
[ 2022/07/31 12:40 ] [ 編集 ]
[ 221656 ]
このボトルはわざと注ぎにくい形に作られている。相手のグラスに注ぐときにお互いが協力し合って「あ、、ちょちょこぼre@]:a:わこwかこあうぇkたあ!!!!」ってなるようにね。つまり、お酒をそそぐときにお互いが接近しあって仲良くなれるようにつくられているとのこと。粋でしょ。
[ 2022/07/31 13:22 ] [ 編集 ]
[ 221659 ]
>>221653
たまにこういう命令口調のコメントするやつ居るけど意味わからん
「ラッパ飲みしろよ」?どういう意図で言ってんの?
万が一にもありえないと思うけど
まさかなにか面白いこと言ってるつもりなの?
そんな絶望的につまらない何の共感もできないコメントで?
[ 2022/07/31 13:39 ] [ 編集 ]
[ 221663 ]
海外で売ってる日本産ウィスキーは80%以上が偽物だよ。サントリーはほとんど海外に輸出していないと公言している。
[ 2022/07/31 17:16 ] [ 編集 ]
[ 221666 ]
221659
突然何を怒っているのか知らんが
お前が書いている事の方が意味不明だわ
[ 2022/07/31 18:35 ] [ 編集 ]
[ 221701 ]
ジョニ赤飲むくらいなら あかしの白でも飲め
千円でジョニ赤の10倍美味い
[ 2022/08/01 15:58 ] [ 編集 ]
[ 221706 ]
なかなか見かけないだけで、普通に定価で売ってるところは売ってる。オンラインなら成城石井とかね。ほぼカスクストレングス(最低限の加水はしてる)で、500mlっていうのを考えるとブレンデッドウイスキーとしては妥当な値段なんじゃないのかな。おいしい。
[ 2022/08/01 17:45 ] [ 編集 ]
[ 221825 ]
高いよ
from the barel 5000円くらいするだろ。
10年前までは竹鶴とか余市とか適正価格でよく飲んだけど、最近はスーパーニッカばかり飲んでる。
[ 2022/08/03 10:45 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク