fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本のアニメの中のフランスと現実のパリを比べてみた」 海外の反応

アニメの中のフランスVS現実



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本でも話題の”大谷翔平vsソン・フンミン”論争、どちらが凄いのか?日本の反応をご覧ください…」

海外「日本は世界の先を行っていた」 ついに日本のガラケーの魅力が世界の若者達にバレる

韓国人「日本は先進国の末席位かな?」日本より生活水準の低い韓国は、まだ先進国と呼ばれるには曖昧なのでしょうか? 韓国の反応




■ 参考情報:「パリ症候群」と呼ばれる心理状態がある。通常日本からの観光客に起こる。パリが想像と違うことに気付き、鬱のようになる。

■ 期待しすぎなんだね。君たちの両親もおそらく同じように君たちにがっかりしてる。

■ 日本の人たちは世界は彼らの住んでる所みたいに理想的な場所じゃないというこを知らないんだ。




■ 30年もしないうちにヨーロッパは北アフリカと呼ばれるようになる。



■ 昔は素敵だったんだけど。



■ 残念ながら、これには同意せざるを得ない...



■ プロからのアドバイス:パリやマルセイユなどの大都市には行かないこと。



■ アメリカも同じだ。ロサンゼルスに行く前、セクシーな女性やヤシの木、映画スターがそこら中にいる豪華なビーチを想像していた。それもあったけど、ジャンキーや浮浪者が何百人もいたるところにテントを張っていた。



■ ポルトガル人だけど、10年もしないうちにブラジル人が人口の半分を占めるような気がする...



■ どこもかしこもおしっこ臭くて、ネズミだらけということを言い忘れてる。



■ フランスは本当に素敵な国だけど、人はひどい。特にパリのような大都市では。でも小さな町や村に行けば、人はよりフレンドリーになる。

■ パリに行った時、みんなとても優しかったよ。自業自得だったんだろう。




■ アフリカへようこそ。



■ パリに2年住んで、ボストンへの6カ月滞在から帰ってきたばかりで、アメリカの色んな場所も旅したけど、パリのことはすぐに恋しくなった。パリほど魅力的な首都を知らない。もちろんパリの北部はあまりよくないだろう。でも中心部や南部はすごくきれいで、そう、ロマンチック。世界一観光客の多い街だけのことはある。中国人観光客が非常に多くても、素晴らしい街だ。



■ ハハハ、絶対フェイク...だよね?



■ パリは世界中で完璧な場所として描かれるよね。



■ フランス人だけど、人生で一度もパリに行かなくて済むことを望んでる。35歳だけど、これまでは何とか避けることに成功してる。



■ 「アニメの中のブラジル VS 現実」も作ってくれ。面白い事実:第二次大戦前、ブラジルには日本からの大量の移民があった。



■ 本当にどのエリアを選ぶかによる。パリは今でも夢のような場所だよ。ローマやロンドンもそうであるように。



■ ネットフリックスによる実写化みたいだ。


ソース1


人気の記事


韓国人「日本は機械製造技術で韓国より上ですか?」機械製造技術力が高い国がこちら‥ 韓国の反応

海外の反応:伊東純也が精密アシスト!獅子奮迅の活躍に海外から絶賛の声「もっと上のリーグでプレーするべきだ」

【韓国の反応】韓日関係まだぎこちないけど…日本の新任科学官、航宇研とKAISTを訪れた理由。韓国の反応「戦闘機の技術を抜きに来た。/日本はもう前面に出す事業もない。」
関連記事

[ 2022/07/25 07:35 ] 日本 | TB(0) | CM(58)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 221335 ]
パリ大改造直後の清潔で整った街にしたのを明治の訪欧者が見たから印象が強烈だったのだろうよw
植民地出身有色人種住民もまだ今ほどじゃないだろうし。
[ 2022/07/25 07:42 ] [ 編集 ]
[ 221336 ]
芋っぽはどこの都市行ってもそうだろう
[ 2022/07/25 07:44 ] [ 編集 ]
[ 221337 ]
何処の国だろうが場所によると思う。都市も一緒

しかしパリの治安が悪いのは確かだし、有名な観光地とか行けば分かるが、おしっこ臭いしゴミは落ちてるし、奥に行けば売春婦が並んでる森もある。優しい人も沢山いるだろうけど、パリよりも郊外の方がずっと人が良い。

郊外は人種差別だって少ない。ただ光熱費が高くて、ネット回線がむちゃくちゃ遅いって事だけが欠点。それ以外はパリより全部勝ってる。パリは建物は確かに美しいし食事は上手いけど、住むのはしんどいわ。フランスは自然が素敵だから田舎の方がずっと良い
[ 2022/07/25 07:48 ] [ 編集 ]
[ 221338 ]
日本で一般大衆レベルで安く、自由に渡航できるようになったのは80年代後半から90年代はじめにかけてだよ。
旅行滞在ビザ免除もそのへんから増えてきたのだし。
航空自由化がきっかけで庶民も気軽に海外旅行できるようになった。
撮影報道にもその国の規制や政府、観光局からの命令圧力なくなってきたし。
[ 2022/07/25 07:51 ] [ 編集 ]
[ 221339 ]
いい加減、嘘の西洋崇拝メディア止めて欲しい。
これも自虐で韓国推し洗脳と同じだね。
[ 2022/07/25 07:52 ] [ 編集 ]
[ 221340 ]
フランスなのに英語で口論か
[ 2022/07/25 07:59 ] [ 編集 ]
[ 221341 ]
言い方悪いがジプシーとか中東移民ホームレスが好き放題しているのを排除するだけでパリはだいぶ雰囲気かわると思うけどね。
15年前にはじめてパリに行ったときですら問題おきてたんだよ、そしてあのときはまだ文句も言えた。
ガイドがホームレスを見るな、絶対に近付くな、子供に油断するな、カバンは普段以上に警戒しろ、絶対に施しをするな。って明確な警告してきたんだよね。
それが今じゃ市内のあらゆる場所が対象だし、女性は暴行におびえて歩くハメになったし、夜間は危険度が明らかに上昇した。
差別と言われても構わないが、肌が浅黒いやつにはまじで警戒しろ。
[ 2022/07/25 07:59 ] [ 編集 ]
[ 221342 ]
>>221339
自国に都合の悪い番組作りするとTV関係者とかの撮影許可降ろさなくなるからねw
さすがにもうネットで誰でも撮影配信できるようになって、昔みたいなことができなくなっているがw(一部の国は除く。逮捕されかねないが)
[ 2022/07/25 07:59 ] [ 編集 ]
[ 221343 ]
アニメのタイトルがわからん。誰かおしえちくり
[ 2022/07/25 07:59 ] [ 編集 ]
[ 221344 ]
パリやNYで起きたことは、東京でも起きる
早いか遅いかだけ
[ 2022/07/25 08:02 ] [ 編集 ]
[ 221345 ]
日本人の大半は、ブラジルの定型イメージをそもそも持ってないんだよね。サッカー好きでも土地柄となると。
[ 2022/07/25 08:19 ] [ 編集 ]
[ 221346 ]
繁殖力の強い外来種
[ 2022/07/25 08:40 ] [ 編集 ]
[ 221347 ]
まぁ黒人ムスリム中国人で埋め尽くされようと
やっぱりフランスの建物は素晴らしいよ
南フランスの景色なんて絵画のようだし
[ 2022/07/25 09:03 ] [ 編集 ]
[ 221348 ]
北アフリカ
北アフリカ?差別ってこういうことを言うんだろう。
アフリカは人類発祥の地、北アフリカは人類終焉の地ということで宜しいか?
[ 2022/07/25 09:04 ] [ 編集 ]
[ 221349 ]
パリは革命の都市、そして情熱の都市
そしてそれが本来の姿であり、それこそが魅力なんだといつになったらぼやいてるフランス人や西洋人は気付くのだろうか
[ 2022/07/25 09:05 ] [ 編集 ]
[ 221350 ]
黒人は腐ったみかん
[ 2022/07/25 09:07 ] [ 編集 ]
[ 221351 ]
ありとあらゆる分野で半島勢力に乗っ取られてる日本よりマシじゃん
[ 2022/07/25 09:07 ] [ 編集 ]
[ 221352 ]
>>221347
南仏の大半は15~18世紀にかけてフランスに併合した国の部分だよ。
イタリア寄りの地中海地域は、19世紀にイタリア王家の本国だった旧サヴォイア公国の一部を分割併合した部分だし。
[ 2022/07/25 09:17 ] [ 編集 ]
[ 221353 ]
フランスは、アフリカやベトナムなどの植民地食文化も入ってきているし、ブルボン家で領有支配したスペイン(現在もブルボン家だが)やナポリ、シチリア王国(南イタリア全部)、パルマ公国(北イタリアの一部)などからの食文化も入っている。 もちろんドイツ系住民の多いアルザスのやつもね。
[ 2022/07/25 09:27 ] [ 編集 ]
[ 221354 ]
日本はもっとギャップが酷いので来ないでね
[ 2022/07/25 09:45 ] [ 編集 ]
[ 221355 ]
お爺さんが貴族だったという放蕩者が先祖の遺産で食いつないでいるような国
と、かってはそう思っていたけど、やはり実際にパリに行ってみると過去だけではなく現在も花の都の冠して恥じない都市だと思ったよ
正直、パリの魅力にデロデロになっちゃった
ま、旅行者の短期滞在じゃ負の面なんかどうでも良いしね
[ 2022/07/25 09:50 ] [ 編集 ]
[ 221356 ]
>「アニメの中のブラジル VS 現実」も作ってくれ。面白い事実:第二次大戦前、ブラジルには日本からの大量の移民があった。

ブラジル人なんか勘違いしてるね
現実もアニメのブラジルもサッカーとスラムとギャングとサンバと黒人との混血しかないのに
[ 2022/07/25 09:53 ] [ 編集 ]
[ 221357 ]
もっと黒人を描かないと差別って言われるよ
[ 2022/07/25 09:55 ] [ 編集 ]
[ 221358 ]
>>221356
ブラジル南部のサンタカタリーナ州はドイツ系移民入植地で住民の多くがドイツ系だぞ

日系移民はサンパウロ州に多いし
[ 2022/07/25 10:02 ] [ 編集 ]
[ 221359 ]
東京も外人と、エタヒニンの芸能人だらけだから、もう「トンキン人民村」に改称して日本中の犯罪者と福一の格のゴミを封入するのが良いよな。当然遷都な。あと今のトミンの移動は禁止な
[ 2022/07/25 10:17 ] [ 編集 ]
[ 221361 ]
>>221359
「トンキン」ってそもそも何語発音なん?
[ 2022/07/25 10:25 ] [ 編集 ]
[ 221362 ]
アニメの中だけではない、昔のパリはこのアニメのようだった。と言ってもTVで見ただけだけど。だからといってそういう場所を避けて撮ったわけでもないよ。移民や難民が急増する前なんだから。
だけどパリ症候群なんてのは移民・難民が増える前からあったでしょ。それはパリという街の排外感や住人の冷たさからくるもの。特に日本人(アジア人)なんて今よりももっと差別され見下されてたからね。
ただこれに近いことは日本でも起こる。俺も昔東京で嫌な思いをしたからな。ガキの喧嘩とか以外で見ず知らずの人にあんな不愉快な思いをさせられたのは人生で一度きり。よく言われることだけど東京の人は冷たいし地方から来た人を見下してるよ。本人達にその自覚はないかもしれないけど。
どこの国でも都会は酷くて田舎は優しいってのは共通してると思う。
[ 2022/07/25 10:28 ] [ 編集 ]
[ 221363 ]
パリ症候群って言われたのって、30年前だぞ。その事象が見られたのって更にその前の80年代、海外旅行ブームだった頃なんだがな。現在の移民だらけのパリに幻滅したんじゃなくて、当時から予想以上に汚くて臭いが酷くて差別的な扱いを受けたからだぞ。

フランス人は移民のせいにしているんじゃねーよ。
[ 2022/07/25 10:34 ] [ 編集 ]
[ 221364 ]
ルイ14世ですらパリとパリ市民嫌ってベルサイユに移ったのに

それなりに見れるような近代化した町に改造したのは帝政時代やぞ
[ 2022/07/25 10:37 ] [ 編集 ]
[ 221365 ]
ベルサイユ宮殿ですらろくにトイレなくて垂れ流すの普通だった衛生観念だし
言うほど清潔で美しいそんな時期あったか?

あと欧米は散々アフリカから搾取略奪しておきながら戦勝国ってだけでろくに賠償も責任も取ってないし難民が流れるのは辺り前なんだよね
奴隷や底辺労働させる移民としても積極的に入れてたし自業自得
[ 2022/07/25 10:37 ] [ 編集 ]
[ 221366 ]
>>221365
そりゃ、古代ローマが建設した地下下水道以外、近代まで何百年も下水道インフラ拡張整備なんてしてこなかったものw

古代ローマ時代のパリの町なんてモンパルナスあたりにあっただけの規模だよ
[ 2022/07/25 10:54 ] [ 編集 ]
[ 221367 ]
セーヌ川だって汚水そのまま垂れ流しでドブ川同然だし、2024年のオリンピックに向けて、水質浄化改善で遊泳できるようにしよう計画発足したのがほんの数年前
[ 2022/07/25 11:00 ] [ 編集 ]
[ 221368 ]
日本のメディアは海外に関しては大体お花畑報道やお花畑紀行番組しか作って来なかったからしょうがない
主なターゲット層であるオバサン層やお姉さん、女子高生層等はコロッとダマされることが今でも続いている
[ 2022/07/25 11:05 ] [ 編集 ]
[ 221369 ]
でもパリに住んでる日本人て大抵パリをageて日本をsageるよね
[ 2022/07/25 11:19 ] [ 編集 ]
[ 221370 ]
昔から日本のメディアは欧米は素晴らしい、日本は駄目ってのがスタンスだったからな。今もそうかもしれないけど、昔よりはマシになったかな?
[ 2022/07/25 11:21 ] [ 編集 ]
[ 221371 ]
>でもパリに住んでる日本人て大抵パリをageて日本をsageるよね

パリに住んでることがステータスだと思ってるから、凄い、羨ましいと思ってほしいという心理だろうな。
[ 2022/07/25 11:26 ] [ 編集 ]
[ 221372 ]
221369
自分が差別されてることも必死に隠そうとするよな
とにかく憧れのフランスに住んでる自分スゲー承認欲求したがる

そんなに素晴らしい生活してるなら、わざわざSNSで日本人相手に発信してないで、現地人達ともっとつるんでればいいのになw
[ 2022/07/25 11:35 ] [ 編集 ]
[ 221373 ]
>>221370今はTVあんま観なくなったから判らんが、一時期逆の「日本凄い」番組がかなり増えた時期もあったぞ
[ 2022/07/25 11:37 ] [ 編集 ]
[ 221374 ]
やっぱり黒カビは見つけた瞬間に掃除しないと大変なことになる
気が付いた時にはそこらじゅうで黒カビ発生して根まではるしな
[ 2022/07/25 12:32 ] [ 編集 ]
[ 221375 ]
黒人がいてもいなくても元々のフランス人の民度の低さは誤魔化せないぞ(ワイナリーの日本人夫婦や日本人シェフの件を許していない)
[ 2022/07/25 13:06 ] [ 編集 ]
[ 221376 ]
アニメと違って、実写版はポリコレがあるから黒人を出す必要がある。
[ 2022/07/25 13:36 ] [ 編集 ]
[ 221377 ]
昔は素敵だったんだけど。

1000000%無い。今の数100倍酷かったろ。
悪臭、糞尿など公衆衛生はそりゃペスト、風邪も蔓延する。窃盗、強姦、殺人、身分差別、人種差別、利己主義と、随分と改善されて、やっと今の状態。
[ 2022/07/25 13:44 ] [ 編集 ]
[ 221378 ]
パリ症候群なんて80年代くらいの話なのにな
パリジャンの排他的な地域性と憧れとのギャップがでかかった
移民だらけの現状とは全く関係ないから政治利用すんな
[ 2022/07/25 14:07 ] [ 編集 ]
[ 221379 ]
アニメとのギャップは面白かった
『おしゃれで、格式高くて、、、』が外国人の人も理解できたらなお面白い
[ 2022/07/25 14:22 ] [ 編集 ]
[ 221381 ]
黒人たちがパリをダメにしてるんだな。日本にいる外人らのような第三世界の人間がどんどん増えれば、東京もパリのようになってしまうのだろう。
[ 2022/07/25 15:50 ] [ 編集 ]
[ 221382 ]
■ ネットフリックスによる実写化みたいだ。

わろた
[ 2022/07/25 16:32 ] [ 編集 ]
[ 221396 ]
フランスの場合は黒人だが、日本にも在の連中がいることが海外に知られるようになってきてる
東アジア・東南アジアでの半島人の評判は最悪だからな
自業自得
[ 2022/07/25 17:38 ] [ 編集 ]
[ 221397 ]
>>221379
>おしゃれで、格式高くて、、

キザでお高く止まって鼻持ちならない

物は言いようだねw
他地域のフランス人もパリとパリ市民は・・・っていうくらいだから
[ 2022/07/25 17:42 ] [ 編集 ]
[ 221400 ]
>>221375
どうしても国の伝統産業、特に国と業界に手厚く保護されている地元民のり権の塊である農業、ワイン関係に外国人が参入するとねえ・・・

日本アニメも、90年代はやはり特定の団体が行政に圧力かけて禁止になった暗黒時代がある(その一般大衆に対する抑圧反動がジャパンエキスポにつながるのだが)
[ 2022/07/25 17:49 ] [ 編集 ]
[ 221415 ]
やっぱり文明レベルの低い移民は入れてはいけないな
[ 2022/07/25 19:24 ] [ 編集 ]
[ 221432 ]
実写の方は「ホワッツ?フランス」になっているな
[ 2022/07/25 23:41 ] [ 編集 ]
[ 221433 ]
>>ブラジルには日本からの大量の移民があった。

ブラジル人にこう言われる度にムカつく。
日本人移民を低賃金で奴隷同然にこき使った癖にまるで誇らしい歴史の様に。
多くの移民が日本に帰る金さえ工面出来ず、望郷の念にかられながら極貧の中死んで行った。
ブラジル人の事は絶対許さない。
[ 2022/07/26 00:23 ] [ 編集 ]
[ 221435 ]
フランス観光開発機構は今月18日、
日本市場向けの観光PRアニメーション、
「あなたのフランスは どんなところ?」を公開しました。
製作は日本のアニメ制作会社「studio daisy」です。

フランス人からは散々馬鹿にされているようでw
美化するのもいいかげんにしろと
[ 2022/07/26 02:38 ] [ 編集 ]
[ 221436 ]
昔から欧州各国の観光局が日本からの取材に対して大きな影響力持ってきたんだよな
撮影許可のことで恫喝して検閲も厳しくされて
[ 2022/07/26 02:41 ] [ 編集 ]
[ 221438 ]
パリねえ
名作劇場やナディアのころから普通に描かれていたと思うが
エリア88じゃスリも売春婦も出てたが
[ 2022/07/26 05:01 ] [ 編集 ]
[ 221443 ]
あなたのフランスは どんなところ?【フル】
ツベに有ったよ
あなたのフランスは どんなところ?【フル】
  ↑
ツベ内で検索
またわ、
右下の「編集」横 クリック
[ 2022/07/26 08:02 ] [ 編集 ]
[ 221464 ]
フランスはお洒落なイメージが小さい頃はあったが今はアフリカみたいになってきてるな
黒人は自らアフリカを発展させるべきであって安易にフランスに移住してるのはうんざりする

[ 2022/07/26 13:57 ] [ 編集 ]
[ 221469 ]
ひろゆきはなんでそんなフランスに行ったんだろう。
[ 2022/07/26 16:53 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク