fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「夜の川崎の工場の様子が完全にゲームの世界なんだけど」 海外の反応

川崎の(化学?)工場



(海外の反応をまとめ


人気の記事

海外「アーニャ実写版」「アーニャにしては年齢が」とある日本人女性が話題

海外「両チームとも大好き!」「良い盛り上がり!」女子バレーNL予選、開幕以来負けなしの日本はタイにもストレート勝ち

韓国人「日本が真の文化強国と呼ばれる理由がこちらです…」→韓国人「羨ましい」「こういう文化では世界一」




■ ファイナルファンタジー7からだね。でしょ?

■ このためにここに来たんだ、ありがとう。

■ 偉大なる老いたゲーマーは同じように考える。なお、あのゲームは25年前のもの 😱。

■ 柔らかい緑の光と神羅のロゴが足りない。

■ フォトショップ2分で裏側からの魔晄炉になる!

投稿者
■ 😄 多くの人がそのゲームついて聞いてくる。ゲーマーじゃないので、どれくらい似ているのか分からない。これは川崎の工業地帯のもので、こういう工場がたくさんある。

■ トーランスの製油所の近くに住んでて、夜に車を通るたびにFF7に似てると思う。投稿者の写真ととてもよく似ている。

■ ゲーム制作者がどこからヒントを得たか分かったよ。




■ アバランチ!



■ ガードスコーピオンは?



■ FF7の雰囲気だ。



■ 昔のゲーム、魂斗羅のステージを思い起こさせる。



■ バイオハザード4のラスボスと戦うステージっぽいと思った。



■ NHKだったと思うけど、以前こういう工場地帯を見に行って写真を撮る夜のボートツアーについてのドキュメンタリーを見た。クールな写真だね!



■ バイクの生まれる施設。



■ 信じらないほど工業的だね。



■ ミッドガル?



■ 素晴らしい写真だ。



投稿者
■ 川崎の工場地帯。バイクの会社と混同しないで。川崎という市で東京の南に位置してる。この写真だけではどんな感じが十分には表現できない。音や煙、化学物質やガソリンのにおいが抜けている。
3脚で撮影、f10 iso100 15"



■ 金髪の尖がりヘアの若造に吹っ飛ばれなければいいが。

■ 🤣😂😄😂🤣



ソース123


人気の記事

海外「アニメが世界を制した理由だ」 ディズニー作品には存在しない日本アニメの特徴が話題に

【海外の反応】井上尚弥さん、WBAの怠慢に業を煮やし英語でツイート「認定団体はろくでもない」

海外の反応【SPY×FAMILY スパイファミリー】第11話 アーニャの妄想劇場かわいすぎる… ダミアン様イケメン!
関連記事

[ 2022/06/19 09:55 ] 日本 | TB(0) | CM(17)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 219540 ]
関係ないけど、この辺の近くにコストコが有ったはず
[ 2022/06/19 10:05 ] [ 編集 ]
[ 219541 ]
FFより地球防衛軍に見える。
[ 2022/06/19 10:15 ] [ 編集 ]
[ 219542 ]
LED電球になってからダサくなってしまった
[ 2022/06/19 10:17 ] [ 編集 ]
[ 219543 ]
廃墟と同じように不法侵入者が増えるかもな
[ 2022/06/19 10:18 ] [ 編集 ]
[ 219544 ]
ショボ(笑)
四日市とかもっと良いのがいっぱいあるだろ
[ 2022/06/19 10:29 ] [ 編集 ]
[ 219546 ]
いや工場萌えというものがあってだな、
ググってもらえばわかると思うが、マニア本まで出ている。
川崎でももっと映える所はある。
[ 2022/06/19 10:58 ] [ 編集 ]
[ 219547 ]
よく勘違いしてる奴いるけど、川崎重工は創始者である川崎正蔵の姓から取った名前であって川崎市とは関係ない。
川崎重工創業の地は東京の築地。
[ 2022/06/19 11:06 ] [ 編集 ]
[ 219549 ]
富山の化学工場群もカッコイイよ
[ 2022/06/19 11:18 ] [ 編集 ]
[ 219550 ]
てゆか、ゲームの方が寄せたんだけどね
[ 2022/06/19 11:30 ] [ 編集 ]
[ 219551 ]
 
劇場版ブラックジャックにもこういうシーンがあったような
[ 2022/06/19 11:31 ] [ 編集 ]
[ 219552 ]
※219547
いやそこも紛らわしいので間違えてると思うが、
実際、川崎市の千鳥町とか浮島町は工場萌えの聖地だよ。
上の画像もその一部だろう。川崎市でいいんだよ。
[ 2022/06/19 11:35 ] [ 編集 ]
[ 219553 ]
群馬の磯部工場も見てほしい
[ 2022/06/19 12:18 ] [ 編集 ]
[ 219554 ]
すかした近未来的なゲームとかよりこういうスチームパンク的で汗臭いメカニックのおっさんなんかが出てくる方雰囲気のがわくわくする
[ 2022/06/19 12:22 ] [ 編集 ]
[ 219556 ]
かっけえな
[ 2022/06/19 15:05 ] [ 編集 ]
[ 219575 ]
川崎市内に川崎グループの工場はありません
JFEは元川崎製鉄だろ?と思うかもしれないけど川崎のJFEは元日本鋼管で
元川鉄は千葉側のJFEなんだよね
[ 2022/06/19 18:02 ] [ 編集 ]
[ 219591 ]
プラントの風景なんて別に日本じゃなくてもどこでも見れるだろうに
[ 2022/06/20 05:40 ] [ 編集 ]
[ 219798 ]
こういう写真の場所を学術的に研究する分野を、現在では「産業考古学」とか呼ばれているらしいな。
以前「朝日カメラ」のグラビアページで見たことあるわ。
[ 2022/06/25 16:21 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク