fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本が最先端2ナノメートル半導体を国産化するぞ」 海外の反応

次世代半導体、25年度にも国内拠点 日米政府が連携
政府は2025年度にも次世代半導体の製造拠点を民間企業と連携して国内に整備する方針を固めた。

(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本に行って一番驚いたことがこちらです…」→韓国人「同意する」「韓国とは比較にならないほど素晴らしい」

海外「日本を満喫してるね!」 世界一のYouTuberが日本の生活の質の高さを大絶賛

【悲報】韓国人「韓国人父親がコピノを捨てて逃亡!」10歳コピノの女の子が韓国人の父親を求めて刑務所や韓国を探し回った結果‥ 韓国の反応




■ 今、半導体の7割くらいを台湾から調達している。

■ 供給源の多角化はぜひ必要。一国にそれだけ依存するのは異常、特に地政学的に難しい状況にある国に。




■ アメリカがようやく動き出して嬉しい。正直、これほど長く待っていたのは少し驚きでもある。あらゆるものに高度な半導体が必要になったのに、その半導体を他国に完全に依存している。これらの国や企業が我々向けの生産を突如中止したら私たちの生活が完全に止まってしまうなんて、受け入れがたい。

■ 国家安全保障の問題だと思う。同じ理由で医薬品ももっと国内で作るべきだと思う。

■ アリゾナに地政学的安定のために巨大な半導体工場が建設中じゃなかった?

■ うん。

■ 半導体、食料、医薬品などは今の必要量の2倍の生産力は維持しておくべきだと思う。

■ それは実現不可能だし望ましいことでもない。現実はRTSゲームのように何の影響もなく生産物をコピペできるわけではない。




■ 2nm?...プロセスサイズが紫外線の波長より小さいのに、どうやってフォトリソグラフィーをやるんだ?頭がくらくらする。

■ 14nm以降はほとんど実際の測定値ではなくマーケティングなんだよ。




■ 現在のEUV技術で2nmは可能なの?ここまでくるとX線が必要になりそう、でもこの件の専門家ではないの分からない。



■ 日本の優れた品質管理で作られたCPUが欲しい。



■ 最高にクール。I love Japan。



■ 素晴らしい動きだ。供給を増やすことにもなるし安全保障にも役に立つ。もし中国が台湾に引き金を引くことがあれば、世界の半導体不足は破滅的なものになるだろう。



■ 大学時代、半導体は37nmより小さくなることは決してないと言ってた教授がいたな(笑)



■ 工場の完全稼働が2030年までずれ込んだとしても驚かない。それでも2ナノの半導体なんて、とてもワクワクする。



■ これ以上TSMCに半導体製造を依存することはできない。多角化しなければ、中国からの絶え間ない脅威で世界は不安定な状態が続くだろう。

■ これ。手遅れにならないことを願う。

■ Intel、Amd、Nvidia、Apple、その他の企業が、そのような脅威にさらされている国にある同じ会社に半導体を作ってもらってるなんて絶対にどうかしてる。なぜこれが過去10年、安全保障上の最大の脅威にならなかったのか、全く理解できない。

■ まさしく。ロシアの石油/ガスに依存しているドイツがどうなったことか。

■ 昨年、ドイツは石油消費量の35%、ガス消費量の55%をロシアから輸入した。確かに多いけど、「それだけに頼っている」わけではない。
興味深いことに、TSMCは世界の先端半導体製造の60%を支配していて、この数字にかなり近い。




■ 日米の半導体業界のベテランにとって両国がこれほど緊密に協力するようになったことは本当に奇妙な感覚がするだろう。特に貿易戦争を経験した人たちにとっては。しかし数十年の時を経て多くのことが変わったし、お互いの強みで相乗効果が発揮できる今が最良の時期なのだろう。


ソース12


人気の記事


海外「すごい人気!」日本の最新アニメがあの国で社会現象を起こす大騒ぎ

海外の反応「日本から学ぶべき」U21日本代表、敗戦後に更衣室を清掃!ウズベキスタンから感動の声

海外「すごく賢い」「日本でないと役に立たない」世界各国の車の運転事情
関連記事

[ 2022/06/17 08:11 ] 日本 | TB(0) | CM(42)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 219445 ]
東芝のラジカセぶっ壊してたからな
激しい日米貿易摩擦の恩恵に授かった中国韓国
中国を巨大化させたのは大失敗だ
[ 2022/06/17 08:17 ] [ 編集 ]
[ 219446 ]
だがプラザ合意と日米半導体協定は永久に忘れないからな。
[ 2022/06/17 08:37 ] [ 編集 ]
[ 219447 ]
世界第2位の位置になると、アメリカが驚異と感じて攻撃対象となる流れですので。

反米政策を隠しもしない中国とロシアを生け贄にする時代になって、ようやくアメリカも中国に夢を見ることを諦めたようだし?

日本も反日国家に供給網を依存している状態から脱却しないとね。
[ 2022/06/17 08:49 ] [ 編集 ]
[ 219448 ]
俺たち日本人は恨みを忘れない民族だ
原爆投下も貿易摩擦も未来永劫忘れないぞ
[ 2022/06/17 08:54 ] [ 編集 ]
[ 219449 ]
俺たち韓国人は恨みを忘れない民族だ ○
[ 2022/06/17 08:55 ] [ 編集 ]
[ 219450 ]
もっと電気料金下げろ!
[ 2022/06/17 09:01 ] [ 編集 ]
[ 219451 ]
米国って何度も何度も同じ過ちを繰り返すのな。先の大戦だって日本から始めた戦争ではあるけど、悪を懲らしめる正義って大義名分が欲しいから、米国は日本の外堀を埋めて、そう仕向けていた。でまあ、蓋を開けたら、日本が弱体化してロシアが台頭して共産主義が広がって世界を二分する冷戦時代が始まる。それによって科学が大きく発展した側面もあるけども、様々な犠牲を払っているからな。

プラザ合意や半導体協定も同じ。産業が被るからと日本を叩いて弱体化させ、結局のところ自国の産業も衰退して、他国に依存する形になった。その依存先の台湾と韓国を育てたのは日本だよ。

結果論でしかないけども、日本と仲良くしてたらもっと安泰だったのに目先の利益と力を誇示したいがために軽率な方向に向かうのが米国。それはベトナムでもアフガンでも中東でも同じ。
[ 2022/06/17 09:09 ] [ 編集 ]
[ 219452 ]
いつも日本が妥協して、いつも日本がアメリカの暴虐を容認して我慢して、いつも日本が一方的に被害を受けて、いつもアメリカが間違っていて、いつも日本が過去を水に流してアメリカに協力することになる。
ここにさらにいつものように言い出しっぺのアメリカが国内事情で勝手に梯子を外すが加わらない事を願うよ。
[ 2022/06/17 09:12 ] [ 編集 ]
[ 219453 ]
結局、アメリカに勝てないんだよな。

梯子を外されるかもしれないけど、アメリカと組むしかない。

アメリカが中国と組んで日本が没落するよりはましかね。
[ 2022/06/17 09:32 ] [ 編集 ]
[ 219454 ]
結果論だけどマジでアメリカの判断ミスだったなあ
100年前から西洋的価値観を持っていた日本を敵視して中国を助ける大ポカ
100年後に中国に追い抜かれて泣きわめいてる姿が目に浮かぶわ
[ 2022/06/17 09:32 ] [ 編集 ]
[ 219455 ]
気持ち悪いキムチが日本人のふりしてアメリカ叩きコメしてるな
[ 2022/06/17 09:35 ] [ 編集 ]
[ 219456 ]
皆が言うようにかつてアメリカが
日本をあまりにも弱体化させすぎたのが
今日のアメリカの覇権低下を招いている

その後も日本が何かコンピューター技術産業をやろうとすると
アメリカが悉く潰しに来たために
「この産業に関わっててもどうせ潰されるんだ」と
学者や経営者が業界の未来を感じられなくなり続々撤退
結果人材も集まらず、育たなくなった
[ 2022/06/17 09:41 ] [ 編集 ]
[ 219457 ]
219451の言う通りアメ公が敵を間違えるのは事実だから仕方ない。
タリバンに武器支援したにはアメリカ。
[ 2022/06/17 09:44 ] [ 編集 ]
[ 219458 ]
いつ日米を裏切るかわからない韓国と
いつ中国にやられるかわからない台湾

こんな不安定な地域に世界の半導体生産を依存するようになったのは
どう言い逃れようもなく、全てアメリカの責任
[ 2022/06/17 09:48 ] [ 編集 ]
[ 219459 ]
2nのノウハウはともかく製造設備はアメリカとオランダと日本の設備の集合体が全てだからなぁ、なんとかなるでしょ
[ 2022/06/17 10:00 ] [ 編集 ]
[ 219460 ]
中国も経済発展すれば民主化されるという幻想をいつまで持ってんだか・・・
GDP世界2位でそろそろアメリカ抜かす段階に来てようやく気付いたか?
いや、まだ気付いてなさそうだな
[ 2022/06/17 10:23 ] [ 編集 ]
[ 219461 ]
半導体は他国に負けていたけど、半導体製造ラインを作っていたのは日本だから、製造体制を整えることはお金の問題だけだから
半導体製品の開発は田植えみたいなものだから、TSMCの方は大丈夫だけど、日本企業は日陰にいた時に、やり続けることができてたかどうかだよ
[ 2022/06/17 10:35 ] [ 編集 ]
[ 219462 ]
これって熊本のTSMCが12n生産するのを発展させるんじゃなくて別に日米で工場を作るって事?
安全保障の観点から東北か北陸辺りに生産拠点を作った方がいいかもね
[ 2022/06/17 10:40 ] [ 編集 ]
[ 219463 ]
アメリカは日本の半導体産業を壊し、韓国のサムスンに投資した。
そのサムスンは中国に工場を移転などし、技術も流出した。
韓国は、政府は安定しておらず、中国依存を加速した時代が度々あり、アメリカの信用を完全に裏切っていた。
台湾は、日本も含め様々な企業からの組み立て工場としてスタートしたが、独自に研究開発を続け、今や世界最先端の半導体を作っている。初めからアメリカは、韓国ではなく、日本と連携してればよかった。だが、バブル時代の日本企業の行いが、アメリカに恐怖を与えていたのは事実で、叩き潰すという選択肢を与えていたのも悪かった。
[ 2022/06/17 10:46 ] [ 編集 ]
[ 219464 ]
半導体問題当時は日本がアメリカの国力の半分まで迫った時代
アメリカは日本に追い越されると危機感をあらわにし
それ以降は徹底的な弱体化政策を日本に仕掛け続けた

日本の成長が完全に止まってからもひたすらいじめ続けているうち
気がつけば米国に敵対的な中国の国力がアメリカの2/3になり
もうすぐアメリカを追い抜こうとしているという
とんだアメリカのお間抜けぶり
[ 2022/06/17 10:46 ] [ 編集 ]
[ 219465 ]
日本の半導体を潰さなきゃ台湾韓国への技術移転はなかったし
中国を優遇しなければ台湾の半導体が侵攻危機にさらされる事もなかったし
韓国から半導体技術が中国に流出し中国の技術成長を加速することもなかった

あの時のアメリカの判断ミスのツケが今になってアメリカを苦しめている
[ 2022/06/17 10:51 ] [ 編集 ]
[ 219466 ]
そりゃ半導体の価格はアメリカの言いなりで無理でもアメリカの部品も使わないといけないという協定結ばされたら、日本の半導体業界は萎縮するわなw
アメリカが間○けだからこその今の状況なのにw
[ 2022/06/17 10:54 ] [ 編集 ]
[ 219467 ]
地震多いけどそのへんは問題ないんだろうか
台湾で作れてるからできるのかな
[ 2022/06/17 11:09 ] [ 編集 ]
[ 219468 ]
日本の政治敵は中国で経済敵はアメリカなんだよなぁ
なお日本が敵視しているわけではなく向こうから何言っても敵対行動してくるという
[ 2022/06/17 11:23 ] [ 編集 ]
[ 219469 ]
>14nm以降はほとんど実際の測定値ではなくマーケティングなんだよ。

いやそれだったら詐欺だろ。なんでこういう陰謀論的なのを適当に妄想して作り出すんだろうな英語圏のやつらは。普通に分光器で分けて波長が短いレーザーを使いみたいな如何に短い波長を作り出すかの開発競争をここ20年くらいやってると思うんだが。

てかそもそも14nmだって波長がそのままぴったりだったら精度的に無理だろ。もっと小さいのでずれてもおさまる範疇にするからできるわけで。
[ 2022/06/17 12:15 ] [ 編集 ]
[ 219470 ]
日本に対しては必死に潰しに来たのに韓国や台湾が全力投球し出しても驚異に感じる様子もなくアメリカ自身が本気出してこなかったのはどうしてなの
今になってバタバタと
[ 2022/06/17 12:18 ] [ 編集 ]
[ 219471 ]
あんパンで美味しい店ってどこ?
[ 2022/06/17 12:28 ] [ 編集 ]
[ 219472 ]
>>219470
日本から力を奪って国力を下げそれを台湾韓国に与え国力を底上げし
複数の国を「どんぐりの背比べ」状態に維持することで
自分に逆らえる力を持つ存在を平和的に無くしていくのは
これまで幾多の帝国が実践してきた支配のイロハだからね

アメリカが計算を誤ったのは、中国が予想以上に優秀だったこと
そして欧州や日本その他の国が経済的な対米対策として
中国との経済協力関係を推進し米国一強状態を崩しにかけたこと
だから今アメリカは慌ててこんな話を日本に持ちかけるようになった
[ 2022/06/17 12:34 ] [ 編集 ]
[ 219473 ]
>>219469

EUV は13.5ナノの波長なんで開口率が1でも分解能は6.75≒7ナノ。レンズで屈折させれば開口率は1以上にできる。

マーケティング的に騙してるのは、例えば5ナノのプロセスだと言っても回路を5ナノの線幅で作ってるわけじゃないって事。細くしたらその分だけ電流と電圧を減らさないといけないが、一方でそれは回路が不安定になるので、回路は線幅分だけ小さくしなかったりする。なので、全く同じ設計のチップが10ナノから5ナノになったら、チップのサイズは単純計算では1/4になるが、実際はそこまで小さくなってない。

まぁ、何にしろ2ナノぐらいがEUVの限界だから、今はその先の微細化と製造コスト削減の為にナノプリント技術が研究開発されている。
[ 2022/06/17 13:01 ] [ 編集 ]
[ 219474 ]
政府が動くのはよいが、民間企業と連携してっていうのは
どこが手を挙げるんだか
ルネサスも富士通もやる気ないだろ
キオクシアのメモリ半導体の事じゃあるまいな
[ 2022/06/17 13:16 ] [ 編集 ]
[ 219475 ]
そもそもここまで中国を巨大化させた責任を欧米は取るべき
[ 2022/06/17 14:47 ] [ 編集 ]
[ 219476 ]
日米半導体摩擦によって大きな恩恵を受けたのは当の米自身は勿論、韓国、台湾、中国
主犯は勿論米だが、他の三ヶ国も何かしら関与はしていると思う
ただ台湾好きは台湾をその関与から外したがるが、外しちゃいけない
寧ろ一番大きな恩恵を受けたのは外でもない台湾なのだから、関与は当然あったと見るべき
[ 2022/06/17 15:18 ] [ 編集 ]
[ 219481 ]
中国を一番育てたのは日本
[ 2022/06/17 16:58 ] [ 編集 ]
[ 219483 ]
アメリカはいつも日本を叩いて本当の敵に後から気付く。
[ 2022/06/17 18:53 ] [ 編集 ]
[ 219486 ]
欧米人は本当に居たい目見ないとわからんからなぁ
[ 2022/06/17 19:44 ] [ 編集 ]
[ 219488 ]
アメリカは強そうに見えて案外脆い
追い抜かれそうになると必ずズルをするからな
こういうところはドイツとよく似ている
[ 2022/06/17 20:38 ] [ 編集 ]
[ 219490 ]
コスト削減を安全保障も兼ねて中国や韓国に経済依存してたんだろうけど結局、邪悪が天使にならずさらに邪悪さが劇増した最悪の政策だったわけだ
いまやロシアと組んで戦争仕掛けてきそうなやつらに技術教えて実力付けてしまってまったく面倒なことになったもんだよ
ロシアに今制裁してるように中国には派手なことする前に厳しい制裁して牽制したほうがいいな
[ 2022/06/17 22:25 ] [ 編集 ]
[ 219492 ]
>ロシアに今制裁してるように中国には派手なことする前に厳しい制裁して牽制したほうがいいな

まったく同意するが、中国が何も仕掛けていない状態で
ロシア並みの制裁をかけることは口実がないから難しいだろうね

だからあえて世間に批判されるのを覚悟で言えば
制裁の口実を得るために「尖閣をわざとエサにする」というやり方もある
台湾をいきなりやられるよりは被害が少ないからね
[ 2022/06/18 00:04 ] [ 編集 ]
[ 219493 ]
アメリカなんかと協力しなくていい。
日本にとって大してメリットないよ。
[ 2022/06/18 01:30 ] [ 編集 ]
[ 219521 ]
この技術、これまでのように
台湾経由で中共に流れる
[ 2022/06/18 14:10 ] [ 編集 ]
[ 219548 ]
大陸系や半島系を排除しないと、簡単に技術流出しそうだね。日本の装置業界にもゴロゴロ居そうだ。
[ 2022/06/19 11:14 ] [ 編集 ]
[ 219590 ]
世界的な半導体不足、そこへ円安で国内生産回帰の流れ

とうぜん特亜は嬉しくないだろうなww
[ 2022/06/20 05:16 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク