fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「労働力不足を解消するために開発中の日本のロボットがかわいい」 海外の反応

カワサキの4脚ロボット「BEX」



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

海外「一度日本を裏切ってるのに…」 スリランカ政府による日本への要求に現地から怒りの声

韓国人「羨ましい」日本代表がパラグアイに4-1大勝!韓国から羨望の声「やはりアジア最強は日本だ」【海外の反応】

韓国人「韓国1-5ブラジル、圧倒的な実力差を見せられて大敗…(ブルブル」




■ 世紀の変わり目に、人類は高齢者や肉体労働を支援するためにロボットのヤギを発明すると誰かが言ったら、私たちはそれを信じただろうか?😂



■ 次はロバを見たいです。ぜひ作ってください。



■ すごい!ずば抜けてる!



■ 農家が10万ドルするロボットを買えると本気で思ってるの?これは漫画的すぎる。

■ まあ、大企業が大金をかけて判断したんだ、我々には分からない理由があるのかもしれない。




■ とても素晴らしいミームの素材。



■ そうすることで人間の労働者が置き換えることになる..

■ 日本にはその置き換えられる労働者が足りてないから。




■ ロボットヤギ「何でも運べます!」
ヤギ「俺たちは草食ってます!」



■ インドの人口は将来16億になる。日本はなぜインドに1憶、2億送って働いて欲しいと言わないの?

■ より多くの問題を作り出してしまう...




■ 将来的には日本には人がいなくなってロボットのヤギだけになる。



■ 未来は今だ。



■ ティラノサウルスのロボットが欲しい。



■ 何であんなにゆっくりなの?



■ 農家にロボットが買えるかな?

■ 日本のフルーツやある種の野菜は非常に収益性が高くて、最も高価なフルーツは日本産で、ほとんどが高級フルーツ。ブドウ、メロン、白イチゴなど、他国の普通の果物の100倍も500倍もする。




■ 50年後くらいに日本がガンダムを作っても驚かない。



■ 欲しい😍



■ なかなかすごいけど、乗り心地は良さそうじゃない。



■ 角は本当に必要?



■ 車輪で動ける平らな表面を歩くところを見せるのではなく、どれほどの凸凹に対応できるか見せて欲しかった。



■ もののけ姫ファンもヤックルに乗る気分がわかるようになるね(ヤックルがヤギでないのは知ってるけど)。



■ なんて愛しいんだ、高齢者の歩き方まで真似してる。



■ 本当にかわいいね!🥰


ソース1


人気の記事

海外「役不足」韓国代表がブラジルにフルボッコされて海外大騒ぎ!(海外の反応)

海外「笑った!」親日国インドネシアの日本が好きすぎる行動に現地人もびっくり仰天

韓国人「日本は邪悪な国だが、日本人の親切さと秩序整然さは賞賛に値すると思う」→「日本は醜悪さを隠して良い所だけを見せる」 韓国の反応
関連記事

[ 2022/06/03 07:05 ] 日本 | TB(0) | CM(29)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 218788 ]
農家ナメるな
一千万くらいする農機なんてザラにある
このロボットがそれに匹敵する能力があるんか知らんがね
[ 2022/06/03 07:13 ] [ 編集 ]
[ 218789 ]
ドリトル先生のオシツオサレツっぽいのができそう
[ 2022/06/03 07:23 ] [ 編集 ]
[ 218790 ]
なんか動きが15年前のbig dogにすら追いついてないんだが
2022年でこの程度のものしか作れんのかカワサキ
[ 2022/06/03 07:34 ] [ 編集 ]
[ 218792 ]
角が光って害獣を威嚇できるようになってるな
[ 2022/06/03 08:13 ] [ 編集 ]
[ 218793 ]
すでにボストン・ダイナミックスが作っているけど、あそこは開発(見本・試作品)ばかりで商品(量産品)を作らないから、川重には商品として販売できるモノを作って欲しい。
[ 2022/06/03 08:24 ] [ 編集 ]
[ 218795 ]
馬か鹿か…
[ 2022/06/03 08:38 ] [ 編集 ]
[ 218796 ]
試作機の値段で農家が買えるかって
馬鹿なのかな
量産化が進めば安くなるだろ
遊園地なんかでも使えそうだな
動物愛護団体もニッコリだろう
[ 2022/06/03 08:48 ] [ 編集 ]
[ 218797 ]
これを買うなら、やっぱりミカン畑のモノレール的なものとか電動猫車が走れるちょっとした道を作る方がはるかに費用対効果や効率性がいいだろうw
[ 2022/06/03 09:07 ] [ 編集 ]
[ 218798 ]
4台くらい買って
「ほれ、籠にぶどうが沢山はいったから納屋にいる婆様に届けてきてちょ」
で、納屋の婆さんと収穫爺さんの間を行き来させて、
鹿を大回転させればいい。

個人でというより、農協がレンタルするのが現実的だろうね。
[ 2022/06/03 09:17 ] [ 編集 ]
[ 218799 ]
 
ぴょんぴょんと段差をジャンプで乗り越える必要があるとかじゃないと
足にするメリットがないよな。
[ 2022/06/03 09:18 ] [ 編集 ]
[ 218801 ]
>将来的には日本には人がいなくなってロボットのヤギだけになる。

大爆笑
[ 2022/06/03 09:57 ] [ 編集 ]
[ 218802 ]
アシモ誕生時代に逆戻りしてんの?
[ 2022/06/03 10:13 ] [ 編集 ]
[ 218803 ]
よちよち歩いてて草
[ 2022/06/03 10:26 ] [ 編集 ]
[ 218805 ]
このロボットそのものじゃなくて、これに使われてる技術が将来役に立つかもってことじゃないの?
[ 2022/06/03 11:16 ] [ 編集 ]
[ 218806 ]
レベル低すぎて笑えねえよ・・・
[ 2022/06/03 12:14 ] [ 編集 ]
[ 218807 ]
角いる?
[ 2022/06/03 12:23 ] [ 編集 ]
[ 218808 ]
ジョークかよ
アメリカの首無し犬を輸入した方が良いんじゃね?
[ 2022/06/03 12:37 ] [ 編集 ]
[ 218809 ]
大した事ないなあ
アメリカの会社のヤツの方が凄くなかった?
[ 2022/06/03 12:45 ] [ 編集 ]
[ 218810 ]
>角は本当に必要?

戦闘時に必要
[ 2022/06/03 12:56 ] [ 編集 ]
[ 218812 ]
ロボットのスピード化の為にロボットレースも開催すべきだ
4足歩行以上のレースと2足歩行限定レースで
それ以外だと技術向上の為にロボット限定オリンピックとかも早く始まればいいな
[ 2022/06/03 13:02 ] [ 編集 ]
[ 218813 ]
ボストンダイナミクスは異常に高いのと信頼性が全然ないのが問題
ただこれじゃイマイチなんでもうちょっと動きを早くしてもらわないとさw
[ 2022/06/03 13:17 ] [ 編集 ]
[ 218814 ]
ただスムーズ動かすだけなら今の世の中どうとでもなるだろ。大事なのは実用性や安全性や量産化まで考えてるかどうか。「作品」か「商品」かって話。
[ 2022/06/03 13:57 ] [ 編集 ]
[ 218815 ]
これ乗って仕事に行きたいw
[ 2022/06/03 14:30 ] [ 編集 ]
[ 218816 ]
ホンダもアシモ辞めちゃったし
もう歩行ロボット開発する余力もないんだろうな
[ 2022/06/03 15:27 ] [ 編集 ]
[ 218825 ]
軍事目的って言っちゃうと、日本じゃ色々と面倒だからな。
[ 2022/06/03 16:19 ] [ 編集 ]
[ 218841 ]
これは武士道にのっとって動いてるんだぞ。
[ 2022/06/03 17:56 ] [ 編集 ]
[ 218842 ]
ショボい
[ 2022/06/03 18:36 ] [ 編集 ]
[ 218844 ]
日本の農家は金持ちなんよ
[ 2022/06/03 19:39 ] [ 編集 ]
[ 218852 ]
10数年前のボストンダイナミクスにも追いついてなくてガッカリ
[ 2022/06/03 23:51 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク