fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本のメーカーが30TBのHDD出荷を予定しているぞ!」 海外の反応

昭和電工、業界最大記録容量26 TBニアラインHDD向け 新開発HDメディアの出荷を開始
昭和電工株式会社(社長:髙橋 秀仁)は、新規開発した3.5インチハードディスクメディア(以下、HDメディア)を、業界最大の記録容量(*1)となる26テラバイトハードディスクドライブ(以下、TB及びHDD)向けに、出荷を開始しました。

本製品は、エネルギーアシスト磁気記録(*2)及びSMR方式(*3)に対応し、アルミ基板を用いて当社の最新磁性層設計および結晶微細化技術を導入することで、業界最大となるHDメディア1枚あたり2.6TBを実現したものです。HDメディアにおいて1TB/in2超の記録密度時代に突入し、不可欠となった微細化技術と書き込み耐性の両立をSMR記録方式下で実現しました。当社は来年をめどに30TBを超える大容量ニアラインHDDの実現を目指し、HDメディアの開発をいっそう加速してまいります。

(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本の神漫画と呼ばれる作品の特徴がこちらです…」→韓国人「芸術だ」「韓国とは比較にならない…」

海外「これは本当に伝説の車」「素晴らしい選択」日本車の最高峰と言っても過言ではない車に外国人たちは

海外旅行の予約230%↑…日本のパッケージはわずか2時間で完売=韓国の反応




■ フルフォーマットするのにどれくらいの時間がかかるの?

■ 32‐34時間くらいいだと思う。

■ 書き込み速度によるけど、それについての情報はまだない!




■ 私に買えるわけない...でもこれのおかげで低用量ドライブの価格が私が買えるくらいまで下がるだろう。



■ 最近発売されたという26TBのドライブが手ごろな価格で買えるようになるのはいつになるんだろう...20TBドライブはこの2週間でようやく普通の値段のを見つけることができたよ...



■ 技術の進歩や変化の速さはクレイジーだしワクワクする...これはすごい、Plexコレクションのためのスペースが増える(笑)



■ 30TB セキュア消去 - 推定待ち時間は2週間半。

■ そうなったら皿を割った方が安いかもね。




■ どうしてこの会社のことを聞いたことなかったんだろう?HDDを別の名前で売ってるの?

■ どうやらHDDのプラッタしか作っていないようだ。




■ ちょうど4TBのドライブを8TBにアップグレードしたいと思ってたのに...それもちょっと高すぎると思ってたのに。:/

■ 今セール中のWD Red Plus の8TBが187ドル。先日は135ドルだった。もちろんそれでも高いけど、いつセールスになるかSlickdealsで目を光らせておけばいいよ!




■ HDDの製造ビジネスにはWD、Seagate、東芝しかないと思ってた。世界的には昭和電工のようなローカルプレイヤーがいるのかもね👍

■ いや、その3社に部品を供給しているだけだよ。その3社に供給する巨大なサプライチェーンを持っている。




■ このメーカーは聞いたことがない。このような大容量なドライブと価格では、個人的には信頼できる供給元、メーカーしか選ばない。

■ 彼らはプラッタを製造していて、3社のHDDに組み込まれているんだよ。

■ ああ、そうか。サンクス。




■ それをクリーンアップすることを想像してみろ...



■ これくらいの密度、価格をSSDで実現できればいいな!



■ サーバーのドライブをアップグレードするのが待ち切れない。



■ SMRドライブの価格は下がってる。Seagateの8TBドライブ(SMR)を買ったばかりだけど、新品で110ドルほどしかしなかった。



■ 3TBのドライブがほぼ満杯になったんで、これ必要だわ。


ソース1


人気の記事


海外「ここが天国か!」桜の木の下でくつろぐ鹿に世界中が癒される(海外の反応)

韓国人「日本で実証実験が行われたペット専用新幹線の様子をご覧ください」→「ものすごい状況だね」「正直悪くないんだけど?」

海外視聴者「楽しいね!」「これ見たら日本の思い出が…」外国人ユーチューバー2人が東京の鉄板焼き店を体験
関連記事

[ 2022/05/30 17:05 ] 日本 | TB(0) | CM(11)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 218663 ]
SMR は安いけど遅いゴミ
[ 2022/05/30 17:55 ] [ 編集 ]
[ 218664 ]
実際の容量は27.1TBとかになるんだろ知ってるんだからな
[ 2022/05/30 18:08 ] [ 編集 ]
[ 218665 ]
どうせバックアップも含めて2台買うことになるから高くつきそう。
それより16TBのHDを安くして欲しい。
[ 2022/05/30 18:23 ] [ 編集 ]
[ 218666 ]
20年もパソコンを使ってきたけど、データは600GBを超えてないな。
逆に言うと、256GBのSSD搭載パソコンなんかよりもHDD1TBのパソコンのほうが好きな場合がある。
なので、パソコンはSSD搭載なのとHDD搭載の2台必要と考えている。クラウドとか信用してない。災害時にはネット繋がらないでしょ。
[ 2022/05/30 18:36 ] [ 編集 ]
[ 218668 ]
昔は動画保存だP2Pだと狂ったようにHDD買ってたけど
今ではもう1TBで十分だなぁ
[ 2022/05/30 18:57 ] [ 編集 ]
[ 218669 ]
どうせエロ動画しか保存しない
[ 2022/05/30 19:47 ] [ 編集 ]
[ 218670 ]
昭和電工は日本では、それなりに知名度は高いんだけどね。

韓国への半導体製造のための高品質素材3品目の輸出管理強化
のニュースでも、頻繁にその社名が出ていた会社。
[ 2022/05/30 19:47 ] [ 編集 ]
[ 218671 ]
HDDは8Tを2つに4Tを1つ持ってる
主にゲームを入れるのと録画に使ってるけど容量はもっとあった方がいいな
[ 2022/05/30 20:19 ] [ 編集 ]
[ 218672 ]
お盆は忙しい
寺バイト
[ 2022/05/30 22:29 ] [ 編集 ]
[ 218673 ]
容量は多ければ多いほどいい
別にそんないらんやろ…ってナメてたけどそんなことはなかった
[ 2022/05/31 09:38 ] [ 編集 ]
[ 218706 ]
まだHDDの時代は続くのか
[ 2022/05/31 19:27 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク